【ドラマCD】アニメ 化物語 オリジナルドラマCD 『佰物語』 感想2009-08-05 Wed 15:19
【ドラマCD】 『アニメ 化物語 -佰物語-』 感想
「にゃにゃめにゃにゃじゅうにゃにゃどのにゃらびでにゃくにゃくいにゃにゃくにゃにゃはんにゃにゃだいにゃんにゃくにゃらべてにゃがにゃがめ」 かーわーいーいー! というわけで、化物語のドラマCD「佰物語」を聴きました。 アニメ版の声優さんの声を先取りして聴ける。 テンポよいキャラ同士の掛け合いが聴ける。 そんなドラマCDです。 神原駿河・千石撫子・忍野忍はアニメよりも先の登場です。 神原後輩は、個人的に思ってたより高い声でした。でも、やっぱりみゆきちだなーという感じ。 撫子は、想像通りの干し芋子(花澤香菜)さんでした。ちょっと声を抑えて、低めに出している感じでした。ぴったりです。 まぁ今回のドラマCDは、完全に神原後輩のインパクト勝ちでしょうねw あんなことやこんなことを、声優さんが言ってる…というだけで、なんとなく嬉しい気持ちになりますw 「保健体育といえばこの私。こんにちは、神原駿河だ」 ……。 アニメ版で、こんなセリフを聴けるようになるのは、もうちょっと後になるんだろうな…。 で、ヒロインの中で一番登場回数が多いと思われるのが、羽川翼。 アニメ版では未だ空気な感じが否めないですがね。 羽川と言えば、ブラック羽川も先取りです。 冒頭にも書いた、あの名言がほっちゃんによって声を当てられてます! かーわーいーいー! さて、お話に関してですが… 驚くべきことに、ちゃんと100話あります。すごい。 ドラマCDとしては、かなり新しい試みですよね…。 で、これまで本編では語られてなかった新事実が明かされたりしています。 羽川翼の昔のニックネームが「バサ」だったというのには、妙にツボでしたw 時系列が「偽物語」より後になっているため、アニメしか知らない人にはかなり違和感があるでしょうね。 暦がひたぎのことを「ガハラさん」って呼んでたり、 暦が妹達のことを「ちゃん」付けで呼んでたり、 暦の変態度が異常に高かったり、 暦の羽川翼への愛が異常だったり…。 これだけ見ても、いかにラギ子ちゃんのキャラが当初よりブレてきてるかわかりますよね(笑) ついでに、ガハラさんの声も、ここまでのアニメより若干高く、柔らかい感じになってます。 そんなわけで、76分というボリュームで、非常に楽しめました。 原作既読者は間違いなく買って損はないと思いますよ。 未読者は…せめて「偽物語(上)」くらいまで読んでから聴くことをオススメします。 そういえば…あれ?忍ってどこに出てたんだろ? と思ったんですけれど、 お話の冒頭「片言で喋る謎のナレーター」こそが忍だったわけですか! 巻末の西尾維新先生の謝辞を読むまで気付きませんでしたw けど、聴きなおしてみると、「あぁ平野綾っぽいなぁ…」となんとなく感じたり。 結局、忍およびキスショット・アセロラオリオン・ハートアンダーブレードのちゃんとした声は分からず終いでした…。 ちなみに、最初と最後には合唱が入ってます。 声優さんたちの合唱…というのも珍しい(笑) 色々な意味で、時代を先取ってるドラマCDでした。 〔↓気に入ってもらえたら、一押ししてくれると感謝です〕 ![]() ![]()
|
この記事のコメント買ってきました!大学生協でwなんで売ってんだろうw
テンポよくてよかった。神原がテンション高めでいい感じだし、千石の声はぴったりだった! 長い割にパッと聞けた感じ。
2009-08-05 Wed 22:14 | URL | ぺ #-[ 編集]
>未読者は…せめて「偽物語(上)」くらいまで読んでから聴くことをオススメします
ほっちゃんの最近読んでる本が「化物語」、2chのほっちゃんスレの微妙なネタバレのおかげで3冊は買いましたけど、さらに「偽物語(上)」まで読まなければならないとは…。 まあ…一応このアイテムも、買う検討をしときます。 >なんで売ってんだろうw
何故かなんて知らないよw 大学生協には、なんでも揃ってるという噂があるからなぁ…。 >神原がテンション高めでいい感じだし、千石の声はぴったりだった アニメでの登場が待ち遠しい限りで。 >長い割にパッと聞けた感じ 76分もあるのに、テンポが良いから苦なく聴けたね。 いつもTBでお世話になっています!
>さらに「偽物語(上)」まで読まなければならないとは… そこまで読んでおくと、最大限にまで楽しめますよーというだけで、 必ずしも、そこまで読まなくちゃいけないわけじゃないのでご安心を。 ただ、ネタバレになってしまう部分も含まれているので…ね? >一応このアイテムも、買う検討をしときます 買って損はないと思いますよ! ほっちゃんの出番も多いですし。 このドラマCDはよかったですね。キタエリさんが百話のうちの三話にしか登場しないのは非常に不満ですけど(笑)、それ以外は文句なしです。
真宵がいいと思いましたけど、千石も神原も魅力的でした。アニメの続きが楽しみです。 前のコメントで、「浮遊霊に二階級特進」って書いたのは原作のまよいマイマイのラストの真宵のセリフです。アニメのセリフも幽霊じゃなくて浮遊霊だと思いますって意味で書きました。わかりにくくてすみません。 コメントありがとうございます!
>キタエリさんが百話のうちの三話にしか登場しないのは非常に不満ですけど(笑) うーむ。…ですよね?(笑) もうちょっと多くてもいい気がするんですが。 まぁ…火憐はアクション担当ですからw 偽物語が映像化された暁には、動きまくりますよー(笑) ドラマCDでは、月火と火憐がシンクロさせてセリフを言う部分が良かったです。 >千石も神原も魅力的でした 早く、彼女らの動く姿も拝みたいところですね。 >アニメのセリフも幽霊じゃなくて浮遊霊だと思いますって意味で書きました なるほど、そういうことですか! 浮遊霊の「ふ」が自分には聞こえなかったみたいですね…(笑) わざわざありがとうございます。 このコメントは管理者の承認待ちです
2010-09-05 Sun 19:13 | | #[ 編集]
|
コメントの投稿 |
|
この記事のトラックバック
暦はやっぱりロリコンだ!!
ドラマCD 佰物語(2009/08/04)西尾 維新渡辺 明夫商品詳細を見る
化物語
ドラマCD 佰物語 …
2009-08-10 Mon 21:45 HISASHI'S ver1.34
先日、佰物語で視察してたらサンキョーとかいうオタクのサイトでこんなアホ文章発見
>そういえば…あれ?忍ってどこに出てたんだろ?
おいおい、むしろ一番最初に分かるだろと小一時間説教したいくらいだ。佰物語はあーやも出るというんで期待してたんだが西尾のロ... …
2010-09-05 Sun 19:16 平野綾 グータンヌーボ 2ch 芸能 声優ウォッチ まとめwiki 綾魂日記 動画 トレント yahoo ライブ
|
| HOME |
|