Twitterつぶやきまとめ(7/29~8/4)2009-08-05 Wed 00:41
7/29~8/4まで、一週間分のTwitterのつぶやきまとめです。
主にアニメ・マンガの感想。たまに加筆してあるかも。 個人宛のつぶやきはあくまで個人宛なのでカットしております。 下にいくほど、古いつぶやきになっていっています。 だから、下から読んでくと時系列順になるかも。 今週も特別なことはやってないです。 「サマーウォーズ」観に行ったけど、その感想は一つ前の記事で書いたしなぁ…(笑) まぁいつも通り、アニメの感想とかつらつら書いているのでご覧下さい。 -8/4- # 外を散歩してきた。生憎、星は出とらんでした。 # Twitから試しに書き込み *Tw* # 宙のまにまに 第5話→ 「あれがデネブ・アルタイル・ベガ 君が指さす夏の大三角 覚えて空を見る」 今回ほど「君の知らない物語」の冒頭の歌詞が合う回もない気がするんですがw クサイ言葉が少し気になるんですが、それもこの作品の味なんでしょうね。 ロマンチック…なのは嫌いじゃないです。 # スフィアの2ndシングルは初動およそ6000枚。1stより2000枚くらい上乗せしてくるとは…。 もしや、本当に「けいおん!」(の中の人)効果なんだろうか? そういえば、大事なことを忘れてた。自分も買ってたんだった…! # ティアーズ・トゥ・ティアラ 第18話→ ガイウスはあくまで踏み台だった。そういうわけですか。あの時点でガイウスにあのことを告げていたわけだから…どんだけ先見の目があるんだよ、アロウンはw アロウンが内側から門壊しちゃったよ!と思ったけれど、彼が開くことに意味があったんですね。 # 本日購入の品→ 「佰物語」・「ユメ・ミル・ココロ」(伊藤かな恵) どちらもCDだけれど、佰物語は単行本扱いっぽい。 # 新房×シャフトの新作は「ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド」か…完全にノーマークだった。 キャラデザは紺野直幸さんかぁ…。ハヤテの新OPで良い仕事を見たと思った矢先にキャラデザの発表とは、なんとなく嬉しいです。 # サマーウォーズ観終わった。評判通り、普通に面白かった! ただ、一回見ただけじゃ上辺しかわからんからもう一度観たいなぁ。 # サマーウォーズを観に来たなう # GA 芸術科アートデザインクラス 第5話→ 主題歌やDVD情報が全く明かされていないのが微妙に不安…。avexは一体何をしてるんですか?(笑) 8月に入ってから、やっとこ公式ブログが始まったわけですけど…さすがに2クールじゃあるまいし、そんな悠長なことをしてて大丈夫なんですかね? -8/3- # かなめも 第5話→ 猫ガードと湯気の違いは一体何なんだろうか…?DVDで湯気は取れるけど、猫ガードまではとれない…という解釈でいいのかな?そうだとしたら、どういう基準で規制の有無をわけたのだろうか…? ラストは尺余りのようで。TV版ではカットされたとか?そんなことがあるのかな…。 # 咲-Saki- 第18話 その2→ まぁそんなところが池田が愛される所以なんだと思いますが(笑) ラストの、咲が主人公らしく2000点→24000点の手に化かす展開は熱すぎ!3連続カンからの嶺上とか…もうチートでも何でもいいよw そういえば、いちいち藤田プロのコメントが面白い件w # 咲-Saki- 第18話 その1→ 今回は見せ場多し!「にゃー!」の砲号で調子に乗りすぎだ。池田ァァァ!!(笑) 「リーチせずにはいられないな!」→数え役満での「そろそろまぜろよ」のウザかっこよさときたらもう…! 「早くツモれよ!」のウザさはハンパないぞ。池田ァァァ! # プリンセスラバー! 第5話→ 比較的落ち着いた話。エロを求める人にはやや物足りない? それにしても、ベッドにダイブするシーンのブラックホールは自然すぎるだろwもはや黒い下着かと思ったくらいですから…。 うーむ。それにしても、なぜ哲平は(乱交)仮面パーティに参加しなかったんだろうか? # シャングリ・ラ 第18話→ 涼子に一泡吹かせた!と思いきや、未だに余裕をこいてるのが腹立つけど。人と人の繋がりもだんだん明確になってきて面白くなってきたなー。國子と草薙の関係も気になるところ。 モモコとミーコの再会は何とも言えない切なさが。オカマなのに…というのは語弊があるなw1 # 「君の知らない物語」のフルを聴いたけれど、どっちかと言えばアニメEDのショートVer.の方がいいような…。もうちょっとシンプルでわかりやすい構成の方が個人的には好み。後半・大サビだけで独立した曲調になってるからなー…。 -8/2- # 戦場のヴァルキュリア 第18話→ 雨=シリアスというのはよく用いられる手法ですけれども、その分わかりやすいですよね。 ウェルキンがファルディオに殴られただけで話が引いたということは、まだこの問題は解決しないんだろうなぁ。まぁ殴られて解決したら、それもありきたりでつまらないですがw # クロスゲーム 第18話→ 「最終的にやりたい事が叶えば…」ということを青葉に考えさせるためだけのお話。 まぁ、たまにはこういう息抜き回も…って、もうちょっと他の息抜きはないんでしょうか?(笑) それにしても、バッティングセンターの両方ツンデレのシーンって本当に誰得ェ…。 # CANAAN 第5話→ ユンユン回。いいキャラしてるなぁ…と思ってたけれど、存外に重いものを背負ってたんだなぁ。どちらを選ぼうが死…って、あんな陽気なキャラからは想像し難い重さ。個人的には好きなキャラだから、今後も活躍して欲しいんですが…どうなることやら。 今回は岡村天斎コンテ。 # Which Witch RADIO 空の学校 放送部? 第1回→ 阿澄佳奈と豊崎愛生というコンビに惹かれて聴いてみる。まぁ1回目は初回だからこんなもんでしょうか。コーナーが始まってからの次回がどうなるか楽しみ。 アスミスと愛生さんってタイプ似てると思ったら、普通に違うのね。 # よくわかる現代魔法 第4話→ 毎回楽しみにしている自分がいるんだけれど、何かが物足りない気がすると言うか何と言うか…。よくわからないわけじゃないんですけど、盛り上がらないというか…。うーん。言葉にして説明できないうちは「なんとなくそう感じる」でしかないんでしょうね。。。 # 懺・さよなら絶望先生 第5話→ 千和画伯の芸術的な絵が降臨。本当に歌詞の通りそのまま描いてるよ…。魚→かまぼこってw で、畑先生本人の出演。出版社の枠を超えてるけど大丈夫なんだろうか?って今更気にすることでもないんだろうな。ネタにできるものはとことんネタにしそうだし。スタッフは。 -8/1- # アニスパ:宮野真守の合いの手やリアクションがいちいち面白いw # アニスパ:ラジオで地獄を見た…。もし二人が風邪で休んだら、アスミスと画伯が代打なわけですね、わかります。 # アニスパ:ブタスパップ~!もはやカオスすぎてついていけない…。 # ハヤテのごとく!! 第18話→ 新OPの映像がかなり好み。ここまでのダイジェスト的な映像になってるけど、やたら凝ってるなぁ…。紺野直幸氏の一人原画。 EDは、ハヤテが逃げながら足元で爆発が起こるカットがやたらお気に入り。 お話はというと…やっぱりりメインヒロインはヒナなのか!と。 # 化物語 第5話→ やっぱりこの結末は何とも言えないよなぁ…。何とも言えない、というのは良い意味で。 ただ、ひたぎとの関係においては、普通に良い結末へ。戦場ヶ原、蕩れ。 そんなわけで、OPは1回限りでした。それくらいしないと、本編が描ききれないんだろうなー。でもやっぱり勿体ない。 # 次回は「化物語SP」が放送。…って総集編かい。けっこう企画段階から余裕があったから、スケジュールには余裕があるもんだと思い込んでたけど、そうでもなかったんですね。 そういえば、板垣伸さんのコラムでも密かにスケジュールが厳しいことを示唆していたような。 6話のみ最速が毎日放送に移動。 # Webアニメスタイルの板垣伸さんのコラムで「化物語」の真宵編OPについて語ってる。細かく原画の振り分けなどが描かれてるので、その方面が好きな人は見といて損はないかと思われる。 ちなみに、今回の5話でオープニングは… -7/31- # Phantom~Requiem for the Phantom~ 第18話→ キャルは?ねぇキャルは?と思ってたら次回予告で普通に…。今度は病んでるキャルと対立することになるのかなぁ…。 何だかんだ言って、玲二とエレンはお似合いだなぁ…と今回の2ショットで思ったり。 # NEEDLESS 第5話→ 作画が凄まじいことに。遊びすぎwやりたい放題だもんな…。 けど、下手したら違和感ありまくりだよなぁ…。視聴者の評価はいかがなもんなんでしょう?自分はこういう遊びは好きですが。 それより、次回予告が美少女祭りだった件。もうあの3人が主役でいいよw # 東京マグニチュード8.0 第4話→ 姉の性格がうざいと言っても、それは思春期だから仕方ないだろうに。そういう時期だと、無邪気な弟の言動にすらイライラしてしまうわけで。大人になりたい、と思っている子供よりほど幼いものはないんですよね…。 タワー倒壊のシーンが凄まじかったなぁ。 # 憂と和のキャラソンが発売するらしい。憂はともかく、和ってどうよ…。 # 大正野球娘。 第5話→ 3度のグッタリ天丼には笑ったwバンクだけど面白いってのはコンテが上手いんだろうなぁ。 この作品は、けっこう平面的で素直な構図が多い気がするけれど、作品の安定感はそんな部分からも来てるんだろうなぁ。 そういえば、巴がけっこうダメな子でいいキャラしてるなぁ…とw # ブルーレイが再生できる外付けのドライブを買ってみようと思う。でも友人にはお勧めされなかった。けど買ってみようと思う。2万円はドブに捨てたもんだと思おう…。自分のPCのスペックで上手く再生できるだろうか…? -7/30- # うみねこのなく頃に 第5話→ ポカーン…な状態だけれども、理解できないわけじゃない。まぁパラレル的なものなんだろうな。違う? そんなわけで、物語はようやく今回から始まった感じでしょうか。けど、そもそも推理させる気あるんだろうか?戦人も諦めが悪いなぁ…なんて言ってしまったら失礼かw # 青い花 第5話 その2→ 星の王子様のくだりはどんな意図があったんだろうか。見直さなければ! あー。1話から構図や演出中心にもう一度見直したいなぁ…。 スタッフが近いせいか、どこか「とらドラ!」と似たようなものを感じる。ここは~を意図している、とかけっこうあるんだろうなぁ。 # 青い花 第5話 その1→ 絵コンテの「渦薪かい」は誰かの偽名っぽそうだなー。構図や演出に特徴あったし、調べれば誰か分かりそう。 それにしても、杉本先輩はイケメンっすなぁ…。 で、あーちゃんはすごくいい子。 ふみの初恋は明かされなかったけど、誰なんだろう?って、たぶんあーちゃんなんだろうけどw # 狼と香辛料II 第4話→ アマーティはまだまだ若い。商人としてのセンスはあるけれど、やはり場数を多く踏んでないせいか上手く釣られてしまったわけで。 それにしても、ロレンスが追い込まれていく度にニヤニヤしてしまうなぁ。 次回のサブタイは「希望と絶望」。絶望を後に持ってくるのがニクい。 # うみものがたり~あなたがいてくれたコト~ 第6話→ 大島のキャラがいい。ちょっとしか出てないけどやたら惹かれた。 小島との関係はあっさり解決!じゃなくてちゃんと1話使って解決してもらって欲しいなぁ…。 「勘違いでした。ゴメンネ!」なんていうあっさりとしたもんじゃ納得しないぞ! # 「けいおん!」Blu-ray1巻がやっとAmazonから届いた! 早くコメンタリーを見たいんだが…さて、どうやって観ようかしら? # DVD発売を期に、空の境界・忘却録音の感想を書こう。 …と思ったけど、内容を思いだせない。映画を観ながら書いたメモを見ても、何がなんだかいまいちパッとしない。覚えているのは、鮮花が可愛かった事と、戦闘シーンにかなり気合が入ってた事くらい。 えらく適当な感想記事になりそうだなぁ…。 -7/29- # 偽物語(下)がどこにも売ってない…。早く読みたいのに!やっぱアニメ化って凄いなぁ…。 # かなめも4話=練馬大根ブラザーズかw その発想はなかったなぁ…というか盲点だったw # らき☆すたの武道館イベントのDVDがついに出るらしい!上下巻それぞれ7500円で。 ・・・さすがは角川。搾取してくれるぜ。行った思い出だけで十分かな…? # コミケの準備を密かに進行中。 大崎のホテルも予約したから、これで3日目はりんかい線の始発で行ける! …けど、またあのカオスな電車に乗らなきゃ行けないのか…。 〔↓気に入ってもらえたら、一押ししてくれると感謝です〕 ![]() ![]()
|
この記事のコメント原作読んだ印象からうみねこはあまり期待してなかったのですが
なんかいきなり盛り上がってきました・・・ どっきゅん☆ハートはたまげましたけどw 応援ポチッっとクリックです うーん。自分は最初からあまり期待してなかったのですが、なんとなーく盛り上がってきましたねw
と言いつつ、前回はただのラブコメでしたけど。 ここからどう転んでいくのか予想がつかないという点では楽しみにしています。 応援感謝です! |
コメントの投稿 |
|
この記事のトラックバック |
| HOME |
|