fc2ブログ

Welcome to our adolescence.

趣味の変化もクソもなくて、アニメ関連のことだけを書いてるブログになっていましたとさ…

【映画】『サマーウォーズ』 感想

サマーウォーズ(SUMMER WARS)

監督:細田守
脚本:奥寺佐渡子
キャラクターデザイン:貞本義行
アバターデザイン:岡崎能士
OZデザイン:上條安里
作画監督:青山浩行・藤田しげる・濱田邦彦・尾崎和孝
アクション作画監督:西田達三
美術監督:武重洋二
音楽:松本晃彦
アニメーション制作:マッドハウス

映画「サマーウォーズ」公式サイト



というわけで、「サマーウォーズ」を観てきたので、
ネタバレがない程度に、レビューではない感じの簡単な感想でも…。

まず、観終わったときの率直な感想は、「もう一度観たい!」でしたね。

お話は、評判通り普通に面白かったんです。
むしろ、「面白くないはずがない!」と思っていたので、
今回観た時に、ストーリーを追うだけしかできなかった自分が、ちょっと悔しかったりします。
ただ、それだけストーリーに引き込まれる部分があるわけですが。

だからこそ、もう一度観て上辺のストーリーを追うだけじゃなくて、
もうちょっと深い部分も観れたらなぁ…と。
今回は、ほとんど前情報なしの状態で観に行ったので、
次回は設定やら登場人物やらOZの世界観やらをしっかり把握して観に行きたいと思います。

そんなわけで、ここからはちょっと本編に関連したお話。
一応ネタバレはしないつもりでいますが…


冒頭は、やや説明不足ながらもテンポ良く進んでいきます。
長ったらしく説明するよりは、「一緒に実家に来て!」という言葉くらいの方が、
インパクトはでかくていいですよね。
そこから、実家に行くまでのテンポの良さときたら…。
ここまでで、一気に引き込まれてしまいました。

で、親戚大集合の食事シーンですよ!
それぞれがそれぞれの個性を持っているように、それぞれが動きまくる。
強烈なインパクトにただただ戸惑うばかりでした。
この強烈な面々に、健二が戸惑ってしまうのも無理ないかのようなインパクトを描いています。
ここの原画は濱田高行氏が担当されたらしいですが、凄いです。
細田監督もインタビューで述べていましたが、食事シーンはアクションです(笑)

作画といえば、見どころはあげればキリがないほど。
日常の会話から、かなり手が込んで描かれているので、暇があったら注目してみて下さい。
個人的には、OZ内でのシーンより、現実での日常シーンの方が好きでした。
どちらもいいんですがねw


ストーリー全般に関してですが、やや突拍子もない展開がありますが、
やっぱり劇場アニメだけあって、盛り上がりには欠かさないです。

このお話では、「OZ」というネット社会の最先端(仮想世界)が存在している一方で、
栄ばあちゃんを取り囲む大家族という現実的な世界が存在しています。
ネットという仮想の世界と家族という現実の世界の両極端。
…この両極端が一つになる瞬間は、是非見ものです!

さらに言えば、親戚という限られた空間が、ネットというものによって世界に広がっていきます。
ネット自体が良いものとは見られていない現代で、このような人々の繋がりというものは、抽象的にではありますが、ネットの可能性というものを示唆しているような気がしてなりません。勿論、良い意味で。
今更になってみれば、親戚→世界なんて無茶苦茶な広がりだとは思いますがね(笑)

デジタルと親戚という組み合わせは…なんとも不思議な感覚だったりします。
ただ、どちらも我々にとってはもはや身近なものなんですよね。
むしろ、どうしてこれまで接点があまりなかったのか…と思うくらいに。

これから作品を観る方は、是非そんな親戚とデジタルの繋がり…なんてものを頭の隅に置いて観て見ると、面白いかもしれません。

それと…「花札」ですかね?
ルールを知っておくと、ちょっと楽しんで観ることができますよ!
これは、細田さんがお盆のころよくやっていたことが元になっているようですが…。

そんなわけで、これからの方は是非、“大”家族の「絆」というものに触れて見て下さい!
個人的には、単純に「面白かった」ですよ。


余談ですが…
この作品は、長野県の上田市が舞台となっています。
実を言うと、自分は長野県の出身なのですが、
長野県出身だからこそニヤッとしてしまうような部分も多く含まれています。

物語と並行して、高校野球も催されていますが、
そこの出場校が「佐久長聖」「松商学園」など、長野県ではお馴染みの高校が出ています。
そんな強豪校(長野県内で)相手に、
「上田」がどう闘っていくか…なんていう部分も面白いですよ。
これは長野県人限定のローカルな楽しみかもしれませんがw
長野名物「おやき」も出てきますので、食べ物にも注目を。
自分の実家もそうですが、親戚が集まるとやっぱり「おやき」は出るよなぁ…。

そんなわけで、長野県の関わりのある方は、ちょっと得した気分で観ることができますよw
是非、ご覧になってみて下さいな。


〔↓気に入ってもらえたら、一押ししてくれると感謝です〕
にほんブログ村 アニメブログへ




関連記事

テーマ:サマーウォーズ - ジャンル:アニメ・コミック

[映画]劇場アニメ | コメント:5 | トラックバック:10 |
<<Twitterつぶやきまとめ(7/29~8/4) | HOME | 【新房昭之】TVアニメ「ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド」スタッフ発表!【シャフト】>>

この記事のコメント

細田監督の奥様のご実家が信州上田だそうで、あの風景も実際に監督が見た風景をそのまま映像化しているそうですよ。

そうそう、私も高校野球をよく見ているので長野県の強豪校の名前が出てくるところはついニヤッとしてしまいましたよ。
まぁ私は兵庫県の人間なんですけどね。
2009-08-04 Tue 21:57 | URL | にゃむばなな #-[ 編集]
初めまして。コメントありがとうございます。

そうらしいですね!<実家が信州上田
あの大家族の賑やかな感じも、実際に細田監督自身が体験したことを元に描かれた…なんて話をどこかで見た気がします。

>長野県の強豪校の名前が出てくるところはついニヤッとしてしまいましたよ
おや。そうでしたか(笑)
これで、甲子園ではもうちょっと勝ち進んでくれれば嬉しいんですがねw
いつも最初の方で負けちゃうんで…。(って、どうでもいい話ですねw)
2009-08-04 Tue 22:25 | URL | スバル・イズミ #9fpR9nnU[ 編集]
僕も長野県出身者ですが、あのシーンはワクワクしました。松商と佐久長聖に勝つってどんだけすごいんだ、と。

でも逆にそれ以外は上田である必要性を感じなかったです。上田わっしょいもちらりとしか出てこなかったし。

できればもう1回見に行きたいと思っているのですけれど、食事シーンに長野っぽいものってありましたっけ?
(芋の煮っ転がし?みたいのしか思い出せなくて)
2009-08-20 Thu 01:12 | URL | クロスキー #JalddpaA[ 編集]
はじめまして!コメントありがとうございます。

>松商と佐久長聖に勝つってどんだけすごいんだ、と
長野の出身者だと、なおさら「どんだけだよ!」と思ってしまいますw
だけど、そう思えるのもちょっと得した気分になるから不思議です。
現在の夏の高校野球では長野日大が2回も勝ってますね…。
実家が日大に非常に近いので、なんとも不思議な気分です。。。

>でも逆にそれ以外は上田である必要性を感じなかったです
まぁ元々は細田監督の奥さんの実家が上田で、
その土地に惹かれたから…という理由で上田を舞台にしたみたいですね。
さらに言えば、上田というのは戦国時代は真田幸村の領地。
幸村の「(大阪)夏の陣」を英訳すると「サマーウォーズ」となるんですよね。
しかも、設定は戦国武将の末裔の家ですから、幸村の反骨精神というのもどこか反映されてますし。
そういう条件で考えると、上田はなかなかうってつけの土地のかもしれません。
…と、インタビューで細田さんが答えてましたよ(笑)

>食事シーンに長野っぽいものってありましたっけ?
個人的には「おやき」ばかりが印象に残ってるんですがねw
「あっ、おやきだ!」と嬉しくなったので。
2009-08-20 Thu 15:07 | URL | スバル・イズミ #9fpR9nnU[ 編集]
このコメントは管理者の承認待ちです
2013-02-21 Thu 21:00 | | #[ 編集]

コメントの投稿















コメント非公開の場合はチェック

この記事のトラックバック

本当に出来は良かったです。 ただ、それだけに目に付くところも多かった・・・ 点数で言うと85点くらいですね ※続きに... …
2009-08-04 Tue 21:37 いーじすの前途洋洋。
腹が減っては戦はできぬ。一人でも戦はできぬ。だから「よろしくお願いします!」 あの『時をかける少女』の細田守監督の最新作は笑えて、泣けて、興奮して、そして笑顔になれる、個人的には前作を超えた邦画史上最高傑作と賞賛したいくらいに素晴らしすぎるほど素敵な映... …
2009-08-04 Tue 21:58 めでぃあみっくす
毎号購読している週刊アスキーを買ったら、サマーウォーズ(公式)のヒロインが浴衣姿で描かれててびっくりした。こんな感じなかなか可愛い。特集してる携帯電話持ってるのはご愛敬。(笑そういえば時をかける少女の時もあったな。しかし、サマーウォーズは注目していたの... …
2009-08-04 Tue 22:08 黒漂-Wonder-
「あんたならできるよ」 サマーウォーズ 公式ガイドブック SUMMER DAYS MEMORY(2009/07/29)ニュータイプ商品詳細を見る ネタバレ注意。 …
2009-08-05 Wed 00:37 Free Time.
世界危機の夏。恋する夏。   …
2009-08-05 Wed 10:54 Akira's VOICE
サマーウォーズ (角川文庫)(2009/07/25)岩井 恭平商品詳細を見る 今日公開のサマーウォーズをさっそく見に行きましたので感想を書きたいと思いま... …
『サマーウォーズ』は、『時をかける少女』を手がけて一躍注目を浴びたアニメーション監督・細田守さんの最新作です。 キャラクターデザイン・貞本義行さん、脚本・奥寺佐渡子さんなど、『時をかける少女』のスタッフが再結集しました。 先日、劇場に観に行きました。 ●導.. …
サマーウォーズつながりこそが、ボクらの武器-----「あ、これってあの映画の監督だよね??」「あの映画って・・・、時をかける少女?」「そうそう。普段アニメなんて見ないけど、興味あるかも。」なるほど、万人向けで業績のある映画は、疎外の対象から外れるのか。「俺?... …
2009-08-28 Fri 09:59 雑念ノート
ブログネタ:この夏に観たもの、読んだものの感想 参加中 『時をかける少女 』の細田守監督の新作です。 あの『時をかける少女 』はよかった! というわけで、少し前に映画館で短い予告編を観た時から 楽しみにしてました。(^^) 都内の高校に通う17歳の …
2009-09-01 Tue 16:48 映画、言いたい放題!
「サマーウォーズ」は仮想世界(ヴァーチャルワールド)を舞台にしたストーリーで仮想世界で起こったハッキング事件に天才的数学力のある少年と家が代々武家生まれの少女とその家族たちが仮想世界で起こったハッキング事件に関わりその落とし前としてその事件に挑み戦うス... …
| HOME |

最近の記事

カウンター

2007/11/13~

検索

カテゴリー

最近のトラックバック

※ご存じの方もいるようですが、こちらのブログ、相性の悪いブログからのTBははじかれてしまうことがあるようです… ご承知の上でのTBをお願い致します。

最近のコメント

RSSリンクの表示

相互サイトリンク

(順不同)

月別アーカイブ