fc2ブログ

Welcome to our adolescence.

趣味の変化もクソもなくて、アニメ関連のことだけを書いてるブログになっていましたとさ…

懺・さよなら絶望先生 第5話「過多たたき/アーとウルーとビィの冒険/ライ麦畑で見逃して」

懺・さよなら絶望先生 第5話「過多たたき/アーとウルーとビィの冒険/ライ麦畑で見逃して」


やっぱり冒頭は千和さんから入るんですね。
本当に芸達者なことで…。

今更になって気付いたんですが、
オープニングは「林檎もぎれビーム!」という曲自体と繋がりがある映像なんですね。
その…サブカル的な。
「林檎送れ、C」的な。
もうちょっと早く気付くべきでした。
テーマはサブカルと宇宙…という感じなんでしょうか。

ついでに、この曲はフルで聴くことをお勧めしますよ。
やっぱりスルメ曲だったなぁ…。
「あいつらにだ!」のカッコイイことときたらもう…。


『過多たたき』

妙な過多書きを、わざわざ読み上げてくれるのには笑いましたw

「ビッグマグナム黒岩先生」は新田たつお氏の漫画。
「静かなるドン」の作者とでも言えばわかるんじゃないでしょうか。
それにしても、“ビッグマグナム”という響きがやたらエロイのは色々と毒されてるからなんでしょうか…。


『アーとウルーとビィの冒険』

ネタにされ続け、まさかの畑先生本人のご出演。
どうせまた声優さんがやってるんだろ…と思ってたら本人だったよ!絶望だよ!
ご本人の声を聴いたのは「アニスパ!」以来だなぁ…。

あぁ。まんまブルーマンじゃないですか…。


『ライ麦畑で見逃して』

やっぱり前回の続き。
とは言っても、前回までとはほとんど違うお話。
あびるとの一件はあっさり終了。ちと残念。

で、スルーライフ。
ネタが多すぎるので、全般スルーで。


そしてやっぱりえかきうたやるんだなぁ…と思ってたら、
誰だ!千和さんに絵を描かせたのは!?(笑)
「魚→かまぼこ」ってまんますぎる…。
色々とセンスありすぎです。
なのはイベントでの事故現場の絵を思い出すなぁ…。
何も喋ってないのかと思いきや、よく聴くと、小声でなんか言ってるんですねw

第5話のテーマは「余計なもの」といった感じでしょうか。
で、3つめの話で「そういうのはスルーしましょうよ」と言ってしまう。
まさに1話でテーマを築いてぶっ壊してるわけですねw
地味に面白いことをするなぁ…。


〔↓気に入ってもらえたら、一押ししてくれると感謝です〕
にほんブログ村 アニメブログへ




懺・さよなら絶望先生 第一集【特装版】 [DVD]
懺・さよなら絶望先生 第二集【特装版】 [DVD]
懺・さよなら絶望先生 第三集【特装版】 [DVD]
懺・さよなら絶望先生 第四集【特装版】 [DVD]

関連記事

テーマ:さよなら絶望先生 - ジャンル:アニメ・コミック

['09夏期終了アニメ]懺・さよなら絶望先生 | コメント:2 | トラックバック:21 |
<<プリンセスラバー! 第5話「夕日と観覧車」 | HOME | 化物語 第5話「まよいマイマイ 其ノ參」>>

この記事のコメント

予約したのがけっこう遅かったので8月5日ごろ発送なんですよねぇ。
まぁ、ネットにUPされていたやつを聴いたのですが。
いや~、いい曲ですよね。full版を聴くと曲の印象が変わりますよね。
OPデモの方もまだ変化しそうなのでそちらも楽しみです。

本編の方も面白いですよね。特に今回もかなり楽しめました。
(とゆうか、まさかの畑さんご本人出演。これは笑わざる終えない。)

とゆうか、【懺】になってから作画クオリティと声優さんの演技力がかなり高くなったような気がします。
さすが円熟期と言ったところでしょうか。

そして、相変わらず千和さんが凄い。
アバンの喋り方は毎回パターンを変えていて被ることなく尚且つ面白いので凄いですよね。
さらに、絵描き歌の凄まじさと声の小ささに驚愕。
さすが、ピザ魔方陣を生み出しただけのことはある。

来週も楽しみです。(来週までに『林檎もぎれビーム!』が来るといいな。)


『追記』
千里の回想で出てきた千里の幼少時代が可愛いなぁ~と思いました、
と同時に後ろの幼少時の晴美が松来さんに見えました。
2009-08-02 Sun 15:32 | URL | ロドリゲス閣下 #i1jUUG.6[ 編集]
>full版を聴くと曲の印象が変わりますよね
全然印象が違いますね!
オープニング版のみ聴いて、「…」だった方にこそ、是非フルで聴いてもらいたいです。

>OPデモの方もまだ変化しそうなのでそちらも楽しみです
これで終わるとは思えませんよねw

>まさかの畑さんご本人出演。これは笑わざる終えない
本編中に、「またかよ!」と笑って、
エンディングで、「本人かよ!」と二度笑う。
まさに計算しつくされた笑い…。

>【懺】になってから作画クオリティと声優さんの演技力がかなり高くなったような気がします
TV版だけでも三度目ですからね。
…慣れ、でしょうか?(笑)
作画は、化物語と並行ながら流石だと思います。

>アバンの喋り方は毎回パターンを変えていて被ることなく尚且つ面白いので凄いですよね
どこまで引き出しあるんでしょうね…ホント(笑)

>ピザ魔方陣
また懐かしいネタをw
と言っても、一年前くらいか…。

>幼少時の晴美が松来さんに見えました
えっ、まさかあの食ってばっかりのメガネの子ですか…?
○いからかー!(笑)
2009-08-02 Sun 19:20 | URL | スバル・イズミ #9fpR9nnU[ 編集]

コメントの投稿















コメント非公開の場合はチェック

この記事のトラックバック

毎回毎回、意味不明なあらすじを良く作りますね(^^; 一回しか使わないOPとか、変なとこに全力を出すシャフト(笑) 今回のお題の一... …
2009-08-02 Sun 13:26 SERA@らくblog 3.0
さよなら絶望先生 特装版4 [DVD](2007/12/26)神谷浩史野中藍商品詳細を見る 道楽でスルーして、すいません。 「懺・さよなら絶望先生」第5話のあら... …
2009-08-02 Sun 13:50 渡り鳥ロディ
過多書きというか、変なキャッチコピーがつくとしらけてしまうわうるう人、プロ野球の観客数は、以前はうるう人が確かに存在してましたね特にいつも5万5千人と出していた某在京球団スルーライフ、スルーしたらダメなものもあったぞ畑先生、師匠のアニメに …
2009-08-02 Sun 14:08 空の下屋根の中
「千里、あなたがうるう人であるかもしれない!」 過多書きの話など、他2本。 2本の話はうるうマンの件で、読んだ記憶があるのを思い出... …
2009-08-02 Sun 14:19 日記・・・かも
 懺・さよなら絶望先生  第05話  『過多たたき』  『アーとウルーとビィの冒険』  『ライ麦畑で見逃して』  感想    三つ目の題... …
2009-08-02 Sun 14:34 荒野の出来事
懺・さよなら絶望先生の第5話を見ました。絶望レストラン第5話 過多たたき/アーとウルーとビィの冒険/ライ麦畑で見逃して過多たたき3年生の卒業式なのだが、お礼参りに怯えてビクビクしている望。「怯えてるんだ…」「怯えてないって言ってるでしょ」卒業式の看板に『... …
2009-08-02 Sun 17:57 MAGI☆の日記
懺・さよなら絶望先生 第一集【特装版】 [DVD]クチコミを見る お礼参りって・・・私が高校の時には、卒業式が終わったら教職員は速やかに職員室に戻るという光景を目の当たりにしたものですが、今もそんな事があるのですかね?お礼参りにびびる教師というのもなんか情け?... …
懺・さよなら絶望先生 第一集【特装版】 [DVD](2009/09/30)神谷浩史野中藍商品詳細を見る 前回までのあらすじが全く理解できない絶望先生のはじま... …
2009-08-02 Sun 19:29 破滅の闇日記
林檎もぎれビーム好評発売中 1つ目は肩書きが過多な話若干押し付けがましいタイトルな気もするこれが過多書きが 肩書きによって見え方が変わると言っても重要なのは本質です普通とか見ればほんとそう思う内容はともかく絶倫ちゃんかわいかった 2つ目は閏秒の話 オープニング …
最後の地上の楽園には、行きたくないです・・・(lll゚ω゚) 今回は、迷惑な肩書きのお話。 確かにいらない肩書きばっかりw 時代の寵児って... …
2009-08-02 Sun 22:41 空色きゃんでぃ
今週の絶望先生は、「過多たたき」「アーとウルーとビィの冒険」「ライ麦畑で見逃して」の3本。前回で完全OPだと思ったけど今週も若干変更してあったような…?? 背景色とか。趣向を凝らしていますねw1話、肩書きのお話。確かに「笑える●●」ってタイトルを見ると内容は... …
2009-08-02 Sun 23:40 ある休日のティータイム
過多書き/うるう人/スルーライフ …
2009-08-03 Mon 00:35 D.D.のたわごと
 過多書きとうるう人ネタ、危険すぎて面白すぎる。 …
暗闇心中相思相愛糸色望/木村カエレ by G-Tools ハイパーメディアクリエイター絶望 …
2009-08-03 Mon 15:47 24/10次元に在るブログ
■前巻までのあらすじ霊媒師・望のお話。字幕がなければ、何を言っているのかすら判りませんから……■過多たたき卒業式。お礼参りにビクビクと怯えている糸色望。相変わらずのチキン!!でも、そもそも永遠の2年生を担任なのだから、関係ありません。「涙の卒業式」とか... …
2009-08-04 Tue 01:00 無限回廊幻想記譚
「過多たたき」ハイパー・メディア・クリエイターってそういえばいましたね!もう何す …
2009-08-04 Tue 01:39 くまっこの部屋
クリックで別ウインドウ原寸大表示 1152×652 過多たたき あびるは卒業式会場を知らせる立て看板に付け加えられた、「涙の」と いう文字にかえってしらけてしまう。 そう、現代社会にはこのように無意味なアオリが蔓延している。 望はもう日本人はこの手のコピーには騙?... …
2009-08-04 Tue 05:39 ゴマーズ GOMARZ
前巻までのあらすじ(第6集より) 華の帝都でなぜか中高年に人気の霊媒師、望。はるばる招かれたのは、おはようからおやすみまで全ての挨拶が土下座という村、亡皺家有馬村。サンスクリット語で「35歳ニート」を意味するその村の長いわく「実は村の娘が大変なことに。... …
2009-08-04 Tue 14:36 モノクロのアニメ
「感想はスルーしませんよw」 「課題とかテストとか言って3、4話スルーしたお前が何を言うw」 …
2009-08-04 Tue 22:34 地図曹長道中記
彼在る所に事件あり!そんな彼を、人はこう呼ぶのさ・・・・。 ?ビッグバン先生!?と。  …
2009-08-05 Wed 17:56 AQUA COMPANY
最初のテーマは、肩書きらしい。涙の卒業式?では、なけない。プロ市民。では、誰も相手にしてくれない。最後の地上の楽園。はもはや楽園ではない。そして、絶倫さんは、肩書きトランプをはじめる。超・絶望先生。時代のきゅうじは逮捕フラグ。そして、絶望先生はハイパー... …
2009-09-05 Sat 04:01 ぺろぺろキャンディー
| HOME |

最近の記事

カウンター

2007/11/13~

検索

カテゴリー

最近のトラックバック

※ご存じの方もいるようですが、こちらのブログ、相性の悪いブログからのTBははじかれてしまうことがあるようです… ご承知の上でのTBをお願い致します。

最近のコメント

RSSリンクの表示

相互サイトリンク

(順不同)

月別アーカイブ