大正野球娘。 第4話「これから」2009-07-24 Fri 10:10
大正野球娘。 第4話「これから」
冒頭から雨とは…なんともわかりやすい。 天気からもわかるように、前回の敗戦のショックを引きずっている面々。 特に晶子は学校に来ないほど。 今回は、「悩みならみんなで共有しようよ。だって友達じゃない!」 …という、セリフにしてみるとなんとも青臭いお話。 ただ、男にはない爽やかさがあるので、まったく友情モノとしての青臭さを感じないのが不思議。 さて、前回野球で対決していた男共は、 やはり女ということでどこか見下していた部分があったようです。 まぁ…仕方ないと言えば仕方ないんですがね。男の言い分も分かりますし。 ただ…やはりどこかイラッとするわけで。 「僕の顔に免じて~」と言っていた高原でさえ、 やっぱり女子にしては~と見下している面はありましたしね。 というか、お前は何様だ!と(笑) 「女だということをお笑いになるのであれば聞き捨てなりません!」 と小梅が啖呵を切ったのはおおっ!となりましたね。 こんなにしっかりした子だったとは…。 そして、野球を通して“人として対等に見てもらうこと”を目指すことに。 “勝つこと”を目指すと言わなかったのが気になりました。 目指すのは女性だって男性と対等なんだ!ということ。 つまり、それを見せつけることができればいい…と。 なんとなく「勝つ」と言わせなかったことが意味深なんですが…考えすぎですかね? 巴が小梅に助けを求めながら鏡子を説得するシーンがかなりツボでした。 あの不器用な感じが堪らないですねー。 最後には、自ら鏡子を誘うまでに…!というほのかな成長も良かったです。 とにかく、大変なのはこれから――なわけですが、 とりあえずはやる気が再び!というところで、一人足りないじゃん!…というオチ。 次回は、記子の穴を埋めるために新たな選手探し? そういえばたいやきシーンは、たいやきだけにたいやき… …というネタだったんですかね?(笑) 次回、第5話「華や蝶やと駆ける日々」 〔↓気に入ってもらえたら、一押ししてくれると感謝です〕 ![]() ![]() 大正野球娘。 2 (初回限定生産) [Blu-ray] 大正野球娘。 3 (初回限定生産) [Blu-ray] 大正野球娘。 4 (初回限定生産) [Blu-ray] 大正野球娘。 5 (初回限定生産) [Blu-ray] 大正野球娘。 6 (初回限定生産) [Blu-ray]
|
この記事のコメント露骨な女性差別主義者の岩崎と並置して、非差別的な男性でなく、「別タイプの差別者」高原をもってきたのは興味深いところです。ご指摘の通り、やはり性差別の問題をかなり強く打ち出す姿勢が感じられます。「平等に扱ってあげるよ」な気色満々の高原は、確かに岩崎以上に「何様」な感じ。自分のどこが悪かったか悩む岩崎の方がまだ良心的に見えます
彼らがかなーりイヤな感じに描かれているので、確かにどうせなら勝ってもらった方がカタルシスが高そうですが…DVDのCMも「勝てるか」が惹句になっていますしね。このテーマで先鞭をつけた「プリンセスナイン」は(ピー)という結末でしたが、こちらはどうなりますことやら 男でなおかつ運動音痴の私はよく知りませんが、知人の女性の話を聞くと、野球というのはルールなどの面から見ても、大方の場合、男女の差が大きく出やすい種目なのだそうで、にわかづくりのチームでは難しいかも…。でも大正時代と言えば、日本の男子学生野球もまだまだ発展途上の時代。もしかしたら…?なるほど、まだチームの結束すらちょっと危うい感じですが、終盤の「勝ち負け」に注目ですね それでは失礼します
2009-07-24 Fri 10:48 | URL | westernblack #tEFtGiEI[ 編集]
コメントありがとうございます!
>「平等に扱ってあげるよ」な気色満々の高原は、確かに岩崎以上に「何様」な感じ 岩崎以上に高原の態度にイラッとくる人は多い筈。 そんな要因は、やっぱり高原の態度にあるようですね。 岩崎は頭が堅いから~と他人のことだけ指摘しておいて、自分はさもそんなことないかのような口ぶり。 物腰が柔らかいから騙されやすいですけれど、高原の方が嫌な思想というか態度をしている気がします。 >DVDのCMも「勝てるか」が惹句になっていますしね そういえばそうでしたね。 個人的にも是非買ってもらいたいところですが…。 プリンセスナインは見てないので分からないのですが…どんな結末だったんでしょう。 気になることが1つ増えてしまいましたw >知人の女性の話を聞くと、野球というのはルールなどの面から見ても、大方の場合、男女の差が大きく出やすい種目なのだそうで なるほどー。 自分も男性だから分かりにくいんですが、やはり女性だと差というものをより正確に感じるんでしょうね。 そもそも力を考えれば、女性はホームランなんぞ打てないですよね。 力というものだけで考えても、圧倒的な差かもしれません。 けれど、もしかするともしかするのかもしれません。 >まだチームの結束すらちょっと危うい感じですが そうですね。 OPのように一致団結して円陣を組むような結束力にまで至る過程も楽しみにしたいと思います。 それと、やはり「勝ち負け」…ですね。 |
コメントの投稿 |
|
この記事のトラックバック
チームの挫折から悲しみに暮れ、明るさの残る復興まで。 …
2009-07-24 Fri 10:16 所詮、すべては戯言なんだよ
今回の小梅は一味違う!
なんだかカッコいいw
巻き込まれ型の主人公だと思ってたけど、意外と負けん気が強いんですね。
いつの間にか1... …
2009-07-24 Fri 10:46 空色きゃんでぃ
朝香中との練習試合に惨敗した小梅ちゃんたち。雨が降りしきる時、櫻花会に不穏な空気が漂ってた!?
本文はメインブログ(しるばにあの... …
2009-07-24 Fri 10:54 しるばにあの日誌(新館)
「これから」
桜花会再起動のお話でした
意外にも、みんな試合に負けた事でしょげてなかったですね
逆に言えば、それぼど真剣ではなかった... …
2009-07-24 Fri 11:02 Brilliant Corners(alt)
小梅ちゃんがこんなにしっかりした子だったとは(ノ゚ο゚)ノ
敗戦ショックで晶子は学校を休んでしまい、記子も掛け持ちは無理と離脱。
チームバラバラか?と心配しましたが、結束力は固かったですね。
落ち込んだ晶子と鏡子を立ち直らせるため大奮戦の小梅ちゃん。... …
2009-07-24 Fri 12:24 のらりんクロッキー
「野球で挑戦した以上、野球でしか無いでしょうね」
小梅が昌子さん達を立ち直らせる話。
今回は男子以上の覚悟を見せると言う事で、確か... …
2009-07-24 Fri 13:10 日記・・・かも
悔しさをバネにし気持ちを新たにメンバーも再集結。このまま終われば「いい話だなぁ」で綺麗に纏まるところだったけど、何とビックリ集まったメンバーは8人で1人足りない! 1人抜けたことをすっかり忘れていた小梅ちゃんだったとw 割と喜劇っぽい作風らしい面白いオチ?... …
2009-07-24 Fri 13:12 よう来なさった!
小梅がしっかり主人公していました。大正野球娘。 第4話 「これから」 の感想です。 主人公不在のストーリーって、最近多いと思うんです... …
2009-07-24 Fri 13:23 メルクマール
大正野球娘。
第四話 これから 感想
-キャスト-
鈴川小梅:伊藤かな恵
小笠原晶子:中原麻衣
川島乃枝:植田佳奈
... …
2009-07-24 Fri 13:31 荒野の出来事
大正野球娘。のウィキペディアの記事が寂し過ぎます。アニメ化したということは、それなりに人気のある小説ということで、そこそこ充実していてもいいと思うのですが。登場人物がの情報がポジションしか書いてないので、感想記事を書くときに「この子の名前なんだっけ?... …
2009-07-24 Fri 13:39 森月ゆとりの趣味日記
アニメ 大正野球娘。 第4話 「これから」
大正野球娘。 第1巻(初回限定生産) [Blu-ray](2009/10/07)伊藤かな恵中原麻衣商品詳細を見る
試合後 …
2009-07-24 Fri 14:18 アニメ・コミックだーいすき♪
大正野球娘。 第1巻(初回限定生産) [Blu-ray](2009/10/07)伊藤かな恵中原麻衣商品詳細を見る
前回、朝香中との練習試合に負けた桜花会。晶子は屋敷に... …
2009-07-24 Fri 15:11 破滅の闇日記
え、そこで終わるのw …
2009-07-24 Fri 15:32 もす!
たい焼き(゚Д゚)ウマー
第04話の感想です。 …
2009-07-24 Fri 16:14 心のプリズムNavi
わがまま晶子さん
大正野球娘。 第1巻(初回限定生産) [Blu-ray](2009/10/07)伊藤かな恵中原麻衣商品詳細を見る
大正野球娘。
#04 これから …
2009-07-24 Fri 17:34 HISASHI'S ver1.34
大正野球娘。 第1巻(初回限定生産) [Blu-ray]クチコミを見る
朝香中学との試合後、2日が過ぎても学校に来ない晶子。
心配になった小梅はお見舞いに出かけることに。だが行ってみると晶子は意外と元気だった。
だが、小笠原家の運転手の松阪は、晶子がおとといから食事も?... …
2009-07-24 Fri 17:53 ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人
記事はこちらhttp://anime-suki.cocolog-nifty.com/blog/2009/07/4-3104.htmlトラックバックは本館へお願いしますhttp://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/210189/45724959 …
2009-07-24 Fri 20:15 アニメ-スキ-日記 2th
まだ、出来上がったばかりのチームにチームワーク云々はまだありません。でも、惨敗のショック大きいようでチームはバラバラに立て直しがひつようですねチームの中で主将の素質があるのは、やはり小梅かな …
2009-07-24 Fri 20:39 空の下屋根の中
↑クリックでちょっとおおきく。
いっこうにループから脱出しない「ハルヒ」とは対称的に、
一歩一歩着実に目標へと向かっていく桜花会メ... …
2009-07-24 Fri 20:50 あるアッタカサの日常
朝香中との練習試合での惨敗から2日…。
小梅は、学校を休む晶子を見舞い行くが、わりと元気そう?
でもそれは強がりで晶子は食事もせず寝... …
2009-07-24 Fri 21:40 SERA@らくblog 3.0
これから“も”みんなで♪
悔しさをバネにッ!!これから“を”!! …
2009-07-24 Fri 21:42 アニメ好きのケロポ
■大正野球娘。アイテム/大正野球娘。公式HP
ドラマCD「大正野球娘。」イメージ・アルバムFrontier Works Inc.(PLC)(M) 2007-12-21売り上げランキング : 5410... …
2009-07-24 Fri 22:08 LilyIRIS-Note 夢の果てまで
試合に負けた後の鬱展開なのかなと思ったら、あまり暗くなくて良かったです。桜花会としては大変なんですけどね。まだどこかのほほんとしていますね。 …
2009-07-24 Fri 22:19 つれづれ
■ 「大正野球娘」 第?話 ■ 小梅は「たいやき」を持って晶子のお見舞いに。 たいやき・・・・・今でも小梅の住む「麻布十番商店街」の名物ですね。 休日などは行列ができてます。 しかし、大正時代からあったのかナ?? ところで「たいやき」といえば私は「Kanon」の ... …
2009-07-24 Fri 23:06 HARIKYU の日記
[関連リンク]http://www.tbs.co.jp/anime/taisho/第04話 これから男子との練習試合にぼろ負けをしてしまった櫻花會果たしてこれからどうなるのでしょうか?学校に来なくなっちゃった晶子でもお... …
2009-07-25 Sat 06:45 まぐ風呂
大正野球娘。略して、たいやき
こうしてたいやきが登場したんだし、アニメ公認の略称ですねw(ぇ …
2009-07-25 Sat 15:09 全て遠き理想郷?なブログ
第4話『これから』大正野球娘。 第1巻(初回限定生産) [Blu-ray]今回は、早くも解散の危機? …
2009-07-26 Sun 02:16 ニコパクブログ7号館
大正野球娘。第4話キャプ感想です。
女に二言はありません! …
2009-07-26 Sun 15:13 紅蓮の煌き
小笠原晶子は練習試合の日以来、学校を休み続けて、『櫻花會』の練習も中断。しかも尾張記子が新聞部との掛け持ちはやはり無理だと抜けてしまう。練習試合までは良いムードだった野球同好会も、今ではすっかりと暗くなってしまいました。再びメンバー探しが必要となるも、... …
2009-07-31 Fri 21:23 無限回廊幻想記譚
先日の試合以来、晶子は学校を休んでいます。おまけに雨が降り続いて、野球部は練習になりません。そんな中、記子が退部したいと言い出しました。もともと新聞部をメインでやっていた... …
2009-08-07 Fri 11:10 日々の記録
あの練習試合から3日後。
晶子は学校を休み続けていて、せっかくの『櫻花會』は中断。
そんな状況なのに、さらに新聞部とのかけもちで... …
2009-08-22 Sat 02:10 シュージローのマイルーム2号店
アキコさん登校してこない。雨のため、練習は中止。新聞部のノリコさんは退部する。そして、コウメがアキコさんの家にお見舞いに行く。タイヤキをもっていく。コウメは、車で送ってもらう。次の日もアキコはこなかった。そして、グラウンドの状態も悪いので今日も練習しな... …
2009-09-01 Tue 21:34 ぺろぺろキャンディー
|
| HOME |
|