fc2ブログ

Welcome to our adolescence.

趣味の変化もクソもなくて、アニメ関連のことだけを書いてるブログになっていましたとさ…

「らじおん!」公開録音 レポ&感想(完全版)

「らじおん! 校外学習 in ヤマノホール」

そんなことがホワイトボードに書かれてました。
そんな公開録音。いや、「ろくおん!」
自分も参加してきました!

実は、公録終了後、1時間ほどレポをアップしていたんですが、まぁムギ条約もあって良くないだろうと勝手に判断して非公開にしてしまいました。
が、「らじおん!」でも公式に公録の模様が配信されたので、自分もレポを解禁しますね。
(※後編配信に伴って、ちょっと追記をしました。ほんのちょっとだけね…)

TBSアニメーション・けいおん!公式ホームページ / Webラジオ

で、焦らした割には大したこと書いてないのでご勘弁を。
自分に面白いレポなんて期待しないで下さい。
配信された前編以降はネタバレになりますので、ご注意下さいね。


というわけで、簡単にやったことを振り返ると…

・オープニング
・らじおん!を振り返る
・マル秘映像 Part1
・会場内アンケートに答える(ふつおた)

・マル秘映像 Part2
・うんたん♪ゲーム
・プレゼントコーナー

・いつもの掲示板コーナー

・活動報告…いや、ライブ!

~アンコール~
・出演者挨拶&シークレットゲスト登場
・ライブその2!


(※配信版ではコーナー自体カット)

という感じでしょうか?
文字だけじゃ何が何だかよくわからないでしょうがw
以下、本編を上辺程度に振り返ります。。。




しゅがりんの緊張を和らげるために「じょんじょわ~」の大合唱で始まった公録。
そういえば配信版ではカットされてたような…。
てへぺろ☆

オープニングはまぁ…オープニングでしたw
ひかしゃさんはヤンキーじゃないよ☆

「マル秘映像 Part1」では、らじおん!第1回放送時の未公開シーンを映像で紹介。
ひかしゃこと日笠陽子さんが初めて買ったCDはSPEEDの「STEADY」らしいです。
そんな「Steady」を「Study」と勘違いして言ってしまったひかしゃさんがお茶目でした。
配信版ではなぜかカットしないという視覚的ラジオを展開。
完全に、公録に行った人の思い出し用です。本当にありがt(ry

会場内アンケートとは、開演前にお客さんが書いたアンケートにリアクションしていくもの。
ラブレター(ふつおた)がアンケートになった感じ。
securedownload1.jpg
(↑こんなアンケート。読みにくっ!)
ひかしゃさんは最初ベースを選ぶとき、右にするか左にするか聞かれたらしいけど、
そこは澪に合わせて…という理由で左にしたらしいです。
さすがは役者さんだなぁ…と感心しましたね。
しかもそれで今回の演奏ができるんだもんな…。すごい。
我々にはわからない、ものすごい努力をしていたんだと思います。
そんな感じで良いことを言っていたんですが…配信版ではカットでしたw
ちなみに自分はアンケートを書かないで持ち帰って来ました。すんません。

「マル秘映像 Part2」では、初演奏のときの模様を映像で紹介。
ここは「らじおん!」でも流されてたかな?
「いっせーので!」でジャーンと一斉に音を鳴らしてたシーン。
「あんまり上手くないですね!」という唯のツッコミには笑ったw
あっ、これもカットやね…。

「うんたん♪ゲーム」では、偶然?落ちていたカスタネットで何かの有名な曲を叩いて、
それを当てるというゲームをやりました。
…これって言葉じゃ説明不能じゃ?(笑)
まぁラジオ版を聴いた人なら理解できると思います。
しかも2周もやりました。
(ラジオ版は愛生さん→ひかしゃ→しゅがりんまでが1周目で、寿さんだけが2周目ですかね?)
…まぁ、会場全体で「うんたん♪」をしましたよーってことでいいでしょうか?w
男ばかりでキモ…いえ、何でもないです。うんたん教です。

「プレゼントコーナー」では、会場内から抽選で5名にサイン入りポスターが当たるコーナー。
もちろん当たりませんでしたが何か?
確立的には5/700ですから…。
在庫処分ならもっと出してくれればよかったのに…。
配信版では勿論カットでした(笑)

その後のいつもの「掲示板」コーナーでは、前述した番外編の制作決定が告知。
会場が異様に盛り上がったのは言うまでもありません。
…盛り上がったよね?
ただ、番外編だとTV放送13話も番外編だったから分かりにくいよなぁ…。
特別編とでも言えばいいのに。
DVD & Blu-ray第7巻に収録されるそうです。楽しみ。


そして、お待ちかねのライブ!…の前に、
ラジオで予告されていたひかしゃさんの「ふわふわダンス」が披露。
完全にアドリブでしたが、あそこまで頑張って踊っていたのにはある種の感動すら覚えました。
彼女のポテンシャルの高さを感じましたよ…えぇ。
…って、ひかしゃさんにしか触れてないなw
視覚的だったので、ラジオではカットでした。

そしてついに「桜高軽音部」のライブ!
曲目は当然「ふわふわ時間」。
いやー。ラジオで聴いたときより格段に上手くなっていてびっくりしました。
というか、あそこまで様になると思ってませんでした!
ラジオ1回目から聴いてると、この上達っぷりには感慨深いものがありますよね…。
なんというか…演奏している彼女たちは「けいおん!」のキャラそのものでしたね。
ホント、三次元という世界においてもキャラが成り立つ。やっぱこの作品とその影響力ははすごいと思いました。
歌は澪ボーカルで、1番→2番→(ラップ部分はカットで新しいアレンジの間奏に)→大サビという構成でした。
ホント、素晴らしい演奏でした!

演奏終了後、そのまま捌けてしまっていましたが、アンコールで再び集結。
4人それぞれの言葉にはグッときました。
何度もらい泣きしそうになったことやら…。

そして、サプライズゲストに竹達彩奈さんが登場!
ここでも異様な盛り上がり。
あずにゃん人気の片鱗を見ました。
でもお世辞抜きで竹達さんは可愛かったなー。

そんなあずにゃんならぬあやにゃんも加えて、アンコールでは5人バージョン、放課後ティータイムでの「ふわふわ時間」が披露!
これまた素晴らしかった!…感無量です。
唯ボーカルで、2番→大サビの間にそれぞれのソロパートがあったのが良かったですねー。
寿さんが巧みにキーボードを操っていたのが印象的でした。普通に上手いっす。
で、今回のアレンジでCD化されないんでしょうか?
12話の再現…というわけではありませんでしたが、どこかつたないけどみんな必死に、そして楽しそうに楽器を弾いている姿は今でも目に焼き付いています。

ラストは出演者が一人一言ずつ感想を述べて終了。
愛生さんが唯とは違ってちゃんと仕切っていたのが印象的でした。
最後の彼女の言葉にはやっぱりうるっときてしまいました。

そして、寿さんから公開録音の模様が今週・来週の「らじおん!」で配信されることが発表。
ここで、さんざんレポ公開を引っ張ってきた理由となるムギ条約が発動!
「ブログとか大型掲示板に書いちゃダメだよ☆」とかなんとか言われてしまった日には書くわけにはいかない。
(勿論、配信版ではカットでしたが)
そんな感じだったので、「らじおん!」が更新されたのでそれと同時にアップしてみました。


うーん。本当に素晴らしいイベントでした。
1時間半なんてあっという間…。
詳しいレポは他のブログさんにあがると思われるので書きませんが、とりあえず楽しいイベントだったということが伝われば幸いです。

やっぱり今回のイベントはこの一言に尽きますかね。

「けいおん最高!」


※追記
余談ですが、物販でけっこう買い物をしました。
securedownload.jpg


〔↓気に入ってもらえたら、一押ししてくれると感謝です〕
にほんブログ村 アニメブログへ


関連記事

テーマ:けいおん! - ジャンル:アニメ・コミック

[イベント]イベントレポ | コメント:0 | トラックバック:0 |
<<化物語 第5話「まよいマイマイ 其ノ參」 | HOME | 大正野球娘。 第5話「花や蝶やと駆ける日々」>>

この記事のコメント

コメントの投稿















コメント非公開の場合はチェック

この記事のトラックバック

| HOME |

最近の記事

カウンター

2007/11/13~

検索

カテゴリー

最近のトラックバック

※ご存じの方もいるようですが、こちらのブログ、相性の悪いブログからのTBははじかれてしまうことがあるようです… ご承知の上でのTBをお願い致します。

最近のコメント

RSSリンクの表示

相互サイトリンク

(順不同)

月別アーカイブ