Twitterつぶやきまとめ(7/1~7/7)2009-07-08 Wed 09:42
7/1~7/7まで、一週間分のTwitterのつぶやきまとめです。
主にアニメ・マンガの感想。たまに加筆してあるかも。 個人宛のつぶやきはあくまで個人宛なのでカットしております。 下にいくほど、古いつぶやきになっていっています。 だから、下から読んでくと時系列順になるかも。 今週は、夏期アニメ第1話の感想をけっこう書いてます。 -7/7- # 宙のまにまに 第1話→ やや、面白いぞ。これはちゃんと原作を揃えようかな…。7月7日に始まったのもなんだか素敵です。 とりあえず、みーちゃんのキャラがいいな。ちょっとウザいくらいだけど、元気で一直線に頑張る娘ってのは好感が持てます。 会長とかのキャラも掘り下げられたら面白くなりそうだなぁ。 # ティアーズ・トゥ・ティアラ 第14話→ 絵コンテ演出・細田直人、作監・中村和久。 影の付け方が独特な濃ゆーい作画でした。Aパートの戦闘シーンの連携はかなりかっこよかったなぁ。地味にアクションに定評のある作品でしたが、今回ばかりはすごかった。 お話はというと…伏線張りまくりですw # GA 芸術科アートデザインクラス 第1話→ 美術に詳しい人は絶対に面白いんだろうなー…とちょっと悔しい気持ちになる。自分は芸術面に関してのセンスが皆無だからなぁ。 そんなわけで美術を学習する作品だったりする。センスがない人もこの作品をみれば面白おかしく美術が学べ…ないかw -7/6- # 咲-Saki- 第14話→ まごうことなきモモ回。一見チートだけど、振り込んでるのって透華だけなんだよなぁ…。実は深堀さんも見えてるかもしれないという罠w それはさておき、回想長くして尺伸ばしてる感が凄いなぁ。このペースだと間違いなく原作に追いついちゃうから仕方ないんですがね。 # Phantom~Requiem for the Phantom~ 第14話→ あぁ。キャル可愛いなぁ…。エレンが再登場しても胸躍らないのはきっとキャルに心奪われ(ry …というどうでもいい感想。やっぱ面白いなぁ。 # かなめも 第1話→ とりあえずは無難な初回…という印象。そんなに期待してなかっただけに、意外と楽しめました。 なかなかいいキャラが揃ってる気がするから、キャラが掘り下げられるようになったらもっと面白くなるぞ…。 実写取り入れたり、エンドカードを採用したり…ってどことなく(ry # プリンセスラバー! 第1話→ 密かに楽しみにしていた作品。色々とツッコミどころはあるけど、かなり出来いいなぁ…。おっぱいおっぱい。GoHandsには是非頑張って頂きたい。 OPはやっぱり原作主題歌を超えられないか…。橋本みゆきの「プリンセスラバー!」は類いまれなる神曲なわけで。 # 戦場のヴァルキュリア 第14話→ 新OPが凄いことになってる件。何?アリシアもよくわからんオーラ纏いながらでっかい剣持って闘うん?前OPとは雰囲気から何から違うOPだなぁ。しかも出来良いし。梅津泰臣さんの仕事。 本編はというと…面白くなってきた気がする。ってこれ何回言ったかな?w # 鋼の錬金術師FA 第14話→ 最近色々あってブログの感想書いてない。どうしよっかなー。 池端さん演出のAHO回。Aパートの大総統vsグリードは凄まじかったなぁ…。 次回からは新章突入。ここから丁寧にやってくれるのかな?それによっては評価は一変すると思うんだが…。 # 懺・さよなら絶望先生 第1話→ うわーん。ブログに感想をあげようと思ったのに時間がないよー。 そんなわけで、相変わらず面白かったです。原作が少々社会風刺色が濃くなってるので、アニメでもちょっと危ないネタはどんどんやっていく感じですかね? オープニングはあんまりピンとこないなぁ…。 -7/5- # 水着×ニーソのエロさに気付いてしまった。そして、ニーソは派手な色がいい。うん。 # CANAAN 第1話→ 見ていて惚れぼれとしちゃうような映像ですね。背景も抜かりない…というか凄い。 話はよくわかんなくても、映像を見てるだけでゾクッとしてしまう。いやはや流石です。 お話は…これも眼に纏わる話なんですかね?やっぱ奈須先生の作品は繋がりあるんかなー。どうなんだろ? # CANAANを見る。OPから惹かれるなー。やっぱすごいわP.A.WORKS。相変わらずの映像美。 -7/4- # 今日から「初恋限定。」がないのだと考えるとなんだか寂しい。なぜか土曜の夜にいい歳した男共が集まって、甘酸っぱさに悶え苦しむことはもうないのか…。 DVDを買ったら全話鑑賞会でも開こう。うん。 # バスカッシュ! 第14話→ いやいや。機体に傷つけても負けてますから! 意外とこれまでのような奇抜な作りから、落ち着いた作りに変わったような。監督が変わった影響ですかね?とは言え、途中で何故かボールそっちのけで柔道を始めるなど、相変わらず突拍子もないシーンは存在していましたがw # ハヤテのごとく!! 第14話→ ロリババァktkr!って朋先生か。朋先生ってだけで笑っちゃうのが恐ろしいところだよなぁ。「川の光」のときもそうだったし。 そして、ヒナの人気をまざまざと見せられた冒頭。スタッフはどこまでナギを苛めれば気が済むんだ! あぁ。次回からは下田編ですか…。 # 化物語 第1話→ ブログを見て回ったらかなり評判がいいことに驚いた。いつも新房×シャフトは賛否両論あるのになぁ。今作においては映像化しても違和感がほとんどないんでしょうね。それくらいシャフト独特の演出がマッチしていたわけで。 ここまで評判いいと、DVDもかなり売上よさそうだなー。 -7/3- # NEEDLESS 第1話→ 「お前、ニートですか!?」 こうとしか聞こえない…。 一応はアクション×ギャグアニメってことなんだろうけど、ギャグが悉く滑ってる気がしてならないんですが…。あれですよね?技名を文字にして出すのはギャグの一種ですよね?色々な意味で笑えます、はい。 # 大正野球娘。 第1話→ 堅実な作りで普通に面白かった。いや、最初の歌は驚いた。あれ聴くだけで大正っぽい!って思わされるもんな。微妙に…な、かな恵ちゃんの歌は味があってさらにイイ。 野球ブームが来るほど盛り上がるとは思えないけど、それでも地味に面白い作品になりそうだなー。楽しみ。 # 涼宮ハルヒの憂鬱 第14話→ まさかの4話構成。俺達に長門の気持ちをちょっとでもいいから味わえってか。1話分の枠を使って、本当に“エンドレスしている無駄な一話”を描いたのであったら脱帽です。 それにしても、これにここまで話数を使うくらいなら、他の新作をアニメ化してくれた方が(ry # ファイト一発!充電ちゃん!! 第2話→ 充電はその場凌ぎ。前回疑問に思ったことをちゃんと本編で突っ込んでくれました。充電ちゃんの立ち位置としては、根本の解決を目指しつつ最後は充電で締める!という流れになるのかな。 やたらエロイけど、ぢたま先生だったら仕方ないと思えるから不思議。 # 化物語は全15話構成らしい。 内訳は『ひたぎクラブ=2話』『まよいマイマイ=3話』『するがモンキー=3話』『なでこスネイク=2話』『つばさキャット=5話』。 12話までTVで放送して残り3話は公式HPで無料配信するかも…とのこと。なんにせよ、丁寧にやってくれるのは嬉しいことですねー。 -7/2- # 青い花 第1話→ 雰囲気いいなー。カサヰさんが監督ということでかなり期待していたけれど、期待以上の良さでした。次回からが楽しみ。 OPのダンスするカットがかなりいい。高校→子供→高校と変わるのが地味にいいなー。なんて思ってたら、ラストの全裸に吹いたw EDの水彩もかなりいいなー。 # うみねこのなく頃に 第1話→ 登場人物が多すぎて名前覚えきれねぇ…。テンポよくバッサバッサと進んでったから仕方ないんですがね。これから見ていくうちに覚えていけるかな? そういえば、小清水さんの母親役って珍しいなー。というか初めてか?声優さんが豪華なのでそんな点も楽めればいいかと。 # インディア・ソング。全く内容が頭に入ってこなかった。一つ分かったのは、自分はこの映画が苦手であるという事だけ…。 # 訳あって「インディア・ソング」を見てる。 …が、なんだこの映画は!もはやセリフが頭に入ってこない…。セリフとセリフの間が眠くなるなー。。。 # うみものがたり~あなたがいてくれたコト~ 第2話→ これは…どうなんだろうね。映像的にはかなり出来がいいんですが、やっぱりストーリーについては賛否両論ありそうです。完全に子供向けの作品と割り切って見れれば問題ないんですが、癒しの要素とか入ってるからそうもいかないんだよなぁ…。 # うみねこのレビュー記事は間違いなく書かない。だって、キャラ名が色々とめんどくさいんだもの…。 感想書けばアクセス数は増えそうだけど、今はもはやアクセス数増やすことを目標に書いてるわけじゃないからなぁ。 -7/1- # みなみけ べつばら(OAD)→ 顔を赤らめた夏奈がカワイイ!それが見れただけで満足。 なんて言ったものの、全体通して普通に面白かった。TVシリーズではあまり見れなかった黒吉野も見れたし。 そういえば、無駄にパンチラが解禁してたなー。OADだから、テレ東規制なんてなんのその! 〔↓気に入ってもらえたら、一押ししてくれると感謝です〕 ![]() ![]()
|
この記事のコメントこんにちは、いつもTB等でお世話になっております。
「ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人」の管理人のピッコロでございます。 記事とは関係のないコメントで大変失礼いたします。 最初に、「今期終了アニメ評価をしてみないかい?4」の企画に参加して頂きありがとうございました。現在、当ブログでは最終集計結果の発表を行っておりますので、一度見て頂けると嬉しいです。 そして今回も、「今期終了アニメの評価をしてみないかい?5」と題しましてアニメ評価企画を立ち上げました。また、この企画に賛同して頂けるのであれば是非ご参加くださいませ。 詳しい投票方法等については以下の記事に書いておりますのでご覧ください↓ http://blog.livedoor.jp/koubow20053/archives/51269734.html 宣伝大変失礼いたしました。どうか今後ともよろしくお願いいたします。 こんばんは。こちらこそいつもお世話になっております。
集計見させて頂きました。 やっぱりこういう数字として表れるとわかりやすくていいですね。 新たな発見もあったりします。 本当にお疲れ様でした! そして、「~5」には早くも参加させて頂きました。 前回は途中で書くのを挫折してしまったので、今回は1回で全て書ききりました。 集計が大変だと思われるので、無理なさらない程度に…。 今後ともよろしくお願い致します。 |
コメントの投稿 |
|
この記事のトラックバック |
| HOME |
|