化物語 第1話「ひたぎクラブ 其ノ壹」2009-07-04 Sat 09:27
化物語 第1話「ひたぎクラブ 其ノ壹」
高校3年のある日、阿良々木暦は階段を踏み外し落ちてきた同級生の戦場ヶ原ひたぎを助ける。 そんな何気ない行動から彼女の意外な秘密を知ってしまったた暦は、秘密をばらさない様ひたぎから強烈な口止めを受ける。一方的な罵りと攻撃を受けた暦だが、彼は、ひたぎが抱える問題解決の為に協力を申し出る。実は彼も、ひたぎと同様、人に言えない大きな秘密を隠していたのだった―――。 今期もっとも楽しみにしていた作品。 で、1話を見た感想ですが… これまで以上にコテコテのシャフト作品だなぁ…と。 一癖も二癖もあって、これは完全に好き嫌いが分かれることでしょうね。 すげー出来はいいんですよね。ホントに。びっくりするくらい。 そして、話も間違いなく面白いんだけどな…。 どれくらいに受け入れられるのかが気になるところです。 とりあえず感じたのは、これまで以上にデジタルだということ。 背景から何まで、これでもか!というくらいデジタルシャフト全開でしたね。 演出は…強いていうなら絶望先生に近い感じ? まぁ強いてまで言う必要はないんですがね。 所々に挿入されてる文字は原作の一文だったりします。 活字原作だからこその文章の面白さ…というのをアニメでも見せるためにそれを最大限に生かした演出というのが文字そのものを使った演出なんでしょうね。 新房さんはこれまで文字を使った演出をしてきたのでその点についてはお手のものですが、今作は特に気合が入ってるみたいですね。 やっぱりシャフトが映像化すると違和感ないなぁ。不思議。 瞳に文字が映る演出は面白かったです。 演出といえば、螺旋階段でひたぎを受け止めるシーンの過剰な演出はびっくりしたなぁ。 演出だとわかりつつも、あまりにも壮大すぎて「オイオイ!そんな階段どこに…」とツッコんでしまいましたから(笑) ただ、幻想的な少女というのはものすごく伝わってきました。 前半で露骨に暦の顔を映さなかったのは、主人公自身にもどこか妖しさを持たせるためですかね? そして、ホッチキスの一件で彼も只者ではないとわかるわけで。 ホッチキスのシーンはやっぱりアニメでも痛そうだったなぁ…。 彼については…まぁ今後明かされるだろうと思われるので、言及はしないでおきましょう。 わかるのは「お人好し」ということだけ。 そういえば、アバンは過去の話でしたね。いわゆる「傷物語」の回想?概要?ですかね。 1分半でわかる傷物語。 カット数がハンパないことになってましたね…。すごい。 さて本編はというと、およそ体重と呼べるものがない戦場ヶ原ひたぎと出会って、彼女の助けになるかもしれないと協力を申し出たことに始まります。 主人公らしいお人好しが出てます。 そして、色々と胡散臭い忍野メメに協力を仰いで…というところで次回へ。 「ひたぎクラブ」は2話構成だったから、一応は次回で解決ですかね? 会話…かけあいの面白さはちょっと顔を覗かせてたなぁ。楽しみ。 次回予告は…月火と火憐のかけ合いでした。 …といっても、ぐちょとキタエリさんにしか聞こえねぇ…(苦笑) 次回、第2話「ひたぎクラブ 其の貳」 〔↓気に入ってもらえたら、一押ししてくれると感謝です〕 ![]() ![]()
|
この記事のコメントそして、『ヤマモトヨーコ』以来の新房監督の小説原作。
キャラデザ&総作監の渡辺明夫さんと新房監督は『魂狩(ザ・ソウルテイカー)』以来の仕事ですね。 (そういえば『魂狩』が新房監督とシャフトの出会いだったような・・・) そんな理由もあって楽しみにしていたこの作品。 作画・演出などは満点でしたね。 尾石さん特有の無機質な演出が光っていました。 犬カレーさんもさっそく参加してましたしね。 (あのカットの異質ぶりときたら・・・。) しかし実は私はライトノベルが大嫌いな人間で、 1話見た時点でも、話や台詞回しに自分の苦手な部分がけっこうありました。 でもこの作品は新房×シャフトだし、演出でグイグイひっぱってくれるので最後まで見る予定ですが、 まだ心から楽しめるかどうか少し不安です。 まぁでも頑張ります。 恐らくOP・EDも正規版はまだのようなのでそれにも期待します。
2009-07-04 Sat 15:25 | URL | ロドリゲス閣下 #i1jUUG.6[ 編集]
コメントありがとうございます!
>そういえばシャフト初の小説原作ですね そういえば…と思ったけれど、「ef」もいわゆるビジュアルノベルだから小説に近いのかなぁ…と。 それっぽいセリフまわしはけっこうありましたし。 新房さんの監督作品としては「ヤマモトヨーコ」以来ですね。 >キャラデザ&総作監の渡辺明夫さんと新房監督は『魂狩(ザ・ソウルテイカー)』以来の仕事ですね 単純に渡辺明夫さんのTVアニメでの仕事も久しぶりですよね。 絶望先生のOP原画以来でしょうか? 魂狩は全てが始まった作品ですよね…。 >尾石さん特有の無機質な演出が光っていました この作品は実質尾石さん中心の作品ですよね。 武内さんと共に、この作品を引っ張っていってくれることでしょう。 >犬カレーさんもさっそく参加してましたしね いやぁ。あのカットはびっくりしましたw >実は私はライトノベルが大嫌いな人間で、 1話見た時点でも、話や台詞回しに自分の苦手な部分がけっこうありました そうだったんですか。 独特のセリフまわしはありますからねー。 これからかけ合いがかなり増えていきますが、原作はそのかけ合いが面白い!と評判になってるんですよね。 やや怪しいところではありますねー。 >演出でグイグイひっぱってくれるので最後まで見る予定ですが それでも、この演出は見てるだけでも引かれます。 人それぞれの楽しみ方を見つけることができればいいんじゃないでしょうか? 会話を楽しむ人もいれば、演出を楽しむ人がいるのも当然ですからね。 >恐らくOP・EDも正規版はまだのようなのでそれにも期待します どうやらOPはキャラの話ごとに変わるみたいですね。 ということは、5種類のOPが楽しめる…のかもしれません。 期待して次回を待ちましょうか。 あー、そういえばシャフト初の小説原作は『劇場版キノの旅』でした。
(新房監督ではありませんが。)
2009-07-05 Sun 12:08 | URL | ロドリゲス閣下 #i1jUUG.6[ 編集]
わざわざどうもです。
そういえばそうでしたねー。 ただ、自分はアニメ版キノのキャラデザが一向に好きになれません。 あの丸っこい感じが何とも…。 だからアニメも見てないんですよねー…。 活字の仕事をしているので、こういう作品には常に興味をひかれます。シャフト作品でこういう絵面が出る時は「人間はこうした時、文字でモノを考える」というのがドンピシャで来て、特にシリアス面では響くものがありますね。その一方で、「文字にならないが絵と声、音で伝わるもの」との相克をも表していると思います
原作未読ですが、さすが噂に聞くエグい描写ですね。ラノベ原作では確かに掛け合いの面白さが重要であることが多いですよね。この作品も暦とひたぎのかみ合ってるようないないような会話の末に「ホッチキス」というのが絶妙でした。「ヒドイ」と思う一方で、まあ流れからすればこうなるわなという自然さがすばらしかったです。私が暦でもああ言うでしょうし、私がひたぎでもああするでしょう…それが「いじめっ子」というものだ(コラ 笑) 1話の感触はかつてないほど相当な気合いを入れて作っているというのが伝わってきましたので、次回にも期待です それでは失礼します
2009-07-08 Wed 11:35 | URL | westernblack #tEFtGiEI[ 編集]
コメントありがとうございます。
活字の仕事をしていると言われて、あぁなるほど…と勝手に納得してしまいましたw >「人間はこうした時、文字でモノを考える」 なるほど。確かにそういうものなのかもしれませんね。 自分はそんなことを考えたこともなかったので、なんとコメントしたらいいのかわからないのですがw >「文字にならないが絵と声、音で伝わるもの」 やっぱりその相反する二つは難しいところですよね。 >ラノベ原作では確かに掛け合いの面白さが重要であることが多いですよね ページの多くが「 」で占められてるなんてこともザラですからねw そんな中でもこの作品は言葉遊びというか会話の面白さというのが非常に評判になってたりします。 この作品の8割が会話の面白さで出来ている…なんて言われるくらいですからねw >1話の感触はかつてないほど相当な気合いを入れて作っているというのが伝わってきました 気合い入ってましたねー。 企画もかなり早い段階から動いていたみたいですし、映像のクオリティには期待できそうです。 |
コメントの投稿 |
|
この記事のトラックバック
OPも絶望先生?ってぐらいの支離滅裂状態
シャフト×新房×神谷だ!
空から女の子・・・・・
なんと某名作ジブリ作品的、出会い
ま~~戦場ヶ原ひたぎはシー○みたいにイイ子じゃないけど
ってバナナで滑って落ちてきたって・・・いつの時代のネタだよ!
流石新... …
2009-07-04 Sat 09:36 「ミギーの右手」のアニメと映画
なんとも独特な雰囲気と色使いのアニメですね。これは期待できそうかな? …
2009-07-04 Sat 10:03 日常のぼやき
ひたぎは登場シーンこそ儚げでしたが、何だか性格が凄い子ですね。怖いです。自称ツンデレらしいですが、ちょっと違うような気もしますね。 …
2009-07-04 Sat 10:04 つれづれ
どういう意図なのかよくわかりませんが、いきなりのパンツに面食らったこの化物語。あまり期待していなかったんですが、それがよかったのかな、面白かったですね。 …
2009-07-04 Sat 10:05 よう来なさった!
シャフト新作。今季期待のうち、一つ。
原作は未読。国産は時代劇や歴史物しか読まないからねぇ(笑)
空からいきなり女の子が降ってきたのでラピュタかと思いました。
うみねこは「異議あり!」の逆転裁判みたいだし、今季はパロディ物が大流行。
パロディだろうと、... …
2009-07-04 Sat 10:47 Curse priest
★★★★★★★★★☆(9:素晴らしい!)
敢えて言おう、完璧な1話であったと。
西尾維新の原作ライトノベル(敢えて小説とは言わない)... …
2009-07-04 Sat 10:52 サボテンロボット
捨てるな!危険! バナナの皮(笑)
毒には毒をってことで。
なるほど西尾維新の文章は、シャフトが映像にすると不思議に違和感ないんで... …
2009-07-04 Sat 11:12 SERA@らくblog 3.0
「わたしのようなキャラのことをツンデレって言うんでしょ」
「お前みたいなキャラはツンドラという感じだ」
「銅40g,亜鉛25g,ニッケル15g... …
2009-07-04 Sat 12:37 Junk Head な奴ら
西尾維新原作を新房昭之×シャフトでどう調理するのか期待の作品。
1話は純粋に出来がいいなぁと思った。
話は事件に巻き込まれた(被害に... …
2009-07-04 Sat 12:37 失われた何か
猟奇的な美少女― …
2009-07-04 Sat 12:44 wendyの旅路
噂通り、ちゃんとホッチキスもやりました。
ヾ(≧∇≦*)ゝ
遂に西尾維新先生の作品がアニメ化ということで、各所で話題の化物語ですが、新房監督&シャフトさ... …
2009-07-04 Sat 12:51 萌えレビュ!
あぁ、西尾維新キャラが動いている。しゃべっているw。 …
2009-07-04 Sat 13:55 所詮、すべては戯言なんだよ
絶望先生!
かと思ったら語りが夏目w
演出がとてもシャフトですね。
印象的な構図に繊細な絵柄に。。
話はよくわかりませんw
阿良... …
2009-07-04 Sat 13:55 空色きゃんでぃ
アニメ化物語オフィシャルガイドブック(2009/06/30)講談社BOX編集部商品詳細を見る
西尾維新先生の作品はけっこう読破してきました。戯言・零崎・... …
2009-07-04 Sat 14:02 破滅の闇日記
化物語
第壱話 ひたぎクラブ 其ノ壱 感想
-スタッフ-
監督:新房昭之
シリーズ構成:東冨耶子
キャラクターデザイ... …
2009-07-04 Sat 14:05 荒野の出来事
化物語 ひたぎクラブ 【完全生産限定版】 [DVD]クチコミを見る
高校3年のある日、阿良々木暦は階段を踏み外し落ちてきた同級生の戦場ヶ原ひたぎを助ける。
そんな何気ない行動から彼女の意外な秘密を知ってしまったた暦は、秘密をばらさない様ひたぎから強烈な口止めを?... …
2009-07-04 Sat 15:31 ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人
夏アニメ感想第2弾は化物語を。感想を書く予定はありませんでしたが、あまりにもインパクトがありすぎてつい…。とにかく西尾さん原作ということもあり「斬新」な作品でした。作品のクオリティもすべての面で高く、今期でも結構話題になるのではないかと思います。他の... …
2009-07-04 Sat 16:00 コツコツ一直線
アニメ 化物語 第1話 「ひたぎクラブ 其ノ壹」
化物語 ひたぎクラブ 【完全生産限定版】 [DVD](2009/09/30)神谷浩史斎藤千和商品詳細を見る
パン... …
2009-07-04 Sat 16:10 アニメ・コミックだーいすき♪
出遭いは空から。 …
2009-07-04 Sat 16:28 ミナモノカガミ
ここは、あまりにも本館からTBがお返しできない為に設置した別館です。いつもTBを送って頂くのに本館からお返しできない場合に、こちらから返信させて頂いてます。なお相互リンク先サイト様に限っては、このブログを使って、こちらから送らせて頂く場合もあります^^T... …
2009-07-04 Sat 17:40 心のおもむくままに(別館)
化物語(上) (講談社BOX)(2006/11/01)西尾 維新商品詳細を見る
気づいているんでしょ?そう。私には重さが――ない。
夏の新番、(私にとっての)第3... …
2009-07-04 Sat 18:09 渡り鳥ロディ
存在が儚い・・・
化物語 第1話 「ひたぎクラブ 其ノ壹」
の感想です。
第一話 ひたぎクラブ 其ノ壹
高校3年のある日、阿良々木... …
2009-07-04 Sat 20:12 この世の果てで、ざわ・・・ざわ・・・
期待している今期アニメ2本の内の一つ。もう片方は絶望三期なので、どちらもシャフトですね。
原作は最近読み始めたばかりです。
西尾... …
2009-07-04 Sat 20:17 Lounge ”Himajin” Killer
パンチラとバナナがもたらす出会い
化物語 第1話「ひたぎクラブ其ノ壹」の感想です。 …
2009-07-04 Sat 20:21 日常と紙一重のせかい
09年夏新アニメ第3弾・化物語
原作西尾維新&シャフトで新房監督とあってストーリーから演出まで第1話から強烈に感じました。
いきなり... …
2009-07-04 Sat 20:27 天国と地獄と雑文ver2.00
化物語 第1話「ひたぎクラブ 其ノ壹」 感想
好きにならない要素が見当たりません …
2009-07-04 Sat 20:49 かて日記~アニメな生活~
原作のファンなので、今期一番の期待作でしたが、はてさて。 化物語 第1話 『ひたぎクラブ其の壹』 の感想です。『化物語』シリーズは、電車... …
2009-07-04 Sat 20:53 メルクマール
暦「バナナの皮を階段に捨ててただと・・・?万死に値する!!」 …
2009-07-04 Sat 21:14 AQUA COMPANY
大人気?小説の映像化です、少し不条理系の作風が入っていて注意が必要です。
キャスト表で神谷さんと斎藤さんの血の繋がらない兄弟コンビ... …
2009-07-04 Sat 21:59 オタクな車椅子生活者の日々
新作アニメ第5弾。高校生・阿良々木暦は、あることをきっかけに、3年間ろくに話したことのないクラスメイト・戦場ヶ原ひたぎの秘密を知ってしまう。彼女から秘密をばらさないようにとの執拗な脅しを受けた暦だが、それにもめげず彼女の秘密に対する協力を申し出る。実は彼... …
2009-07-04 Sat 22:22 ◆◇黒衣の貴婦人の徒然日記◇◆
すべりませんように^^; …
2009-07-04 Sat 23:02 アニメ好きのケロポ
化物語(上) (講談社BOX)VOFAN by G-Tools
センジョウガハラサマー 戦場ヶ原ちゃん♪ …
2009-07-05 Sun 00:06 24/10次元に在るブログ
いきなりパンチラからですか(笑)
化物語(上) (講談社BOX)(2006/11/01)西尾 維新商品詳細を見る
阿良々木暦は階段から落下した戦場ヶ原ひたぎを受... …
2009-07-05 Sun 00:30 新しい世界へ・・・
ちょっと遅れて新番組第2弾、こちらも楽しみにしておりました化物語。 原作未読、情報もほぼ皆無な中、何が視聴の決め手となったかというと このところツボに嵌る作品を手がけておられるシャフト&新房監督だからです~。 それにしても「うみねこ」といいこの「化物語」... …
2009-07-05 Sun 02:02 風庫~カゼクラ~
第1話『ひたぎクラブ其の壹』化物語 ひたぎクラブ 【完全生産限定版】 [DVD]新番組4本目! …
2009-07-05 Sun 02:53 ニコパクブログ7号館
新感覚ツンドラヒロインw
シャフトの新作なだけにどんなものか楽しみだった作品。西尾維新作品もこれが初めてです。
では化物語感想です。
... …
2009-07-05 Sun 07:54 ラピスラズリに願いを
化物語 第一話 ひたぎクラブ 其ノ壹 [ ひたぎクラブ 其ノ壹 TOKYO MX... …
2009-07-05 Sun 07:55 Time of bliss - ゲーム・アニメ音楽関連イベントの記録
化物語(バケモノガタリ) 1話「ひたぎクラブ 其ノ壹」の感想 …
2009-07-05 Sun 11:18 ワルキューレBlog
とにかく…
櫻井孝宏につられて観始める。
ただ…それだけです。
最初、画面が細長くて『エアポート'77』かと思っちまいましたぜぃ。
あ... …
2009-07-05 Sun 12:33 こじこ脳内
新房昭之監督/シャフトで送る今作。いかにもな感じのする作品となっています。サブタイトルがメインとなるヒロインにより、「ひたぎクラブ」「まよいマイマイ」「するがモンキー」「なでしこスネイク」「つばさキャット」と続くようです。「蟹」「蝸牛」「猿」「蛇」「猫... …
2009-07-05 Sun 14:32 無限回廊幻想記譚
第1話 & 作品解説。
ひたぎクラブ 其の一
高校2年生から高校3年生の狭間である春休みに、僕は彼女に出会った。
それは、衝撃的な出会いであったし、また壊滅的な出会いでもあった。いずれにしても、僕は運が悪かったと思う。
もちろん、僕がその不運をたま... …
2009-07-05 Sun 15:16 モノクロのアニメ
エヴァが終わった後だったんでなんか重かった実況。566 名前: LIVEの名無しさん [sage] 投稿日: 2009/07/03(金) 22:59:34.93 ID:wmrOxb6O 重い エヴァの影響? 913 名前: DMR- ◆BW730VsCdf8p [18カン目 25限定。 ストレイン3] ?... …
2009-07-05 Sun 22:35 ゲームプログラマにちゃんねら
ようやく放映だ…待ちわびた…! …
2009-07-06 Mon 03:18 二次元放浪記
化物語 第1話「ひたぎクラブ 其ノ壹」の感想です。 …
2009-07-06 Mon 14:18 あららニッキ
【 西尾維新 :活字のみの面白さを徹底的に追求して、
映像化を含むメディアミックスが不可能な小説を書けないかと思って書いたのが『化物語... …
2009-07-07 Tue 00:06 (*´0`*)おはよーブログ
笑顔に騙されることなかれ。 …
2009-07-07 Tue 00:51 QUATTROism
化物語は実家から借りてきた原作の内、取りあえずは上巻の『ひたぎクラブ』『まよいマイマイ』までは読みました。それで気が付いたら結構な遅い時間になっていましたけれども(^_^;) なので今回はかなり軽めの更新です…原作は、戦場ヶ原さん等のヒロインのボケとい?... …
2009-07-07 Tue 20:59 無常の流れ
直江津高校3年生阿良々木暦は、朝8時45分の始業チャイムに間に合うよう階段を全速力で駆け上がっていた。その時上から階段を踏み外した同級生戦場ヶ原ひたぎが落ちて来た。ありえないほどのスピードで落ちて来るひたきの姿に、暦はただただ驚き落ちて来る身体を支え... …
2009-07-08 Wed 00:16 アニメのストーリーと感想
本日2本目の新番組です。怪異に取り憑かれてしまった少年・少女を主人公にしたお話みたいですね。新房昭之監督の作品は、演出過剰すぎて受け入れられないことが多いのですが、今回は... …
2009-07-08 Wed 18:54 日々の記録
助手「2009年7月期第3弾は・・・」博士「ゴールデンコンビ久々の復活!!」... …
2009-07-09 Thu 07:09 電撃JAP
メガネっこのパンティラのスローモーションからはじまった。そして、ムラサキのかみのけの戦場ヶ原ひたぎ(斉藤千和)を助ける。体重軽い。というか、ほとんどない。つぎに、おさげの委員長、羽川翼(堀江唯)がでてくる。主人公の阿良々木暦(神谷こうじ)は副委員長だか... …
2009-07-28 Tue 21:57 ぺろぺろキャンディー
|
| HOME |
|