夏のあらし! 第6話「恋におちて」2009-05-11 Mon 12:34
夏のあらし! 第6話「恋におちて」
女性を冷めた目で見つめ、常に一定の距離を置いて接している潤。 触れられることを嫌がった潤に対し、カヤは「男のくせに情けない」と無理矢理その手を握り、自分の方へ引き寄せる。次の瞬間、繋いだ手から閃光が走り、2人は昭和20年の喫茶店・方舟へとタイムトリップしていた。カヤは、自分と“通じて”時を越えるためには、ある条件を満たさなければならないことから、これまで潤が隠していた秘密に気づく。 今回はシリアス回。 前回、ギャグをやりつつ潤視点で見せたのは今回のため? ある程度、潤の視点での感情の動きを示しておかないと、今回の潤の言動は単に「身勝手」と取られてしまう恐れがありますからね…。 エンディングが変わっていることから見ても、今回は特別な回。 キャラの言動による不快感で、お話に悪い印象は与えたくないですからね…。 そんなわけで、今回は多くが潤の視点。 「帰りたい!関係ない!」と主張し続けた潤は身勝手に見えるかもしれないけれど、もし巻き込まれてしまったら潤のように考えるのが普通ですよね。 そういった意味では、一般人の視点でもあったりしますね。 ただ、身勝手と言いつつも、やっぱりカヤの気持ちも考えると…ですね。 そんな点に関してはラストの潤の語りに尽きる気がするので以下略。 焼夷弾のシーンでの潤の恐怖を描いたシーンは圧巻ですね。 抽象的な演出でここまで恐怖というか不安感を煽れるのは、流石としか言いようがないです。 今回は「影」が非常に多く用いられてるのが特徴的でした。 …というか、過去のシーンではどのシーンでもどこか暗い部分が存在するくらい。 影の中で様々な色が用いられているのには、どこか「ef」っぽさも感じたりして…。 いつもは間逆の「光」が多く用いられてますよね。 潤たちが現代に戻った後、丘に朝日の光が射し込むシーンは、影が多いお話の締めとしては良い演出でした。 過去で暗いシーンばかり描かれていたので、そんな闇に光が射した…というのは、まぁ色々な意味が含まれるんでしょうね。潤の心情だったり、カヤの心情だったり…。 それにしても、ピンチで登場した一はかっこよすぎw 意図的にちょっとイケメンで描かれてたんだろうなー。 うーん。なかなか良い回でした。 今回は言葉に出来ないことが多すぎるなぁ…。 次回、第7話「他人の関係」 〔↓気に入ってもらえたら、一押ししてくれると感謝です〕 ![]() ![]()
|
この記事のコメントカヤ・潤の思いや戦時中の状況などを絡めた深みのある話でしたねぇ。
それに合わせた背景・演出も凄かったですね。 シャフトの技術の高さを改めて感じます。 確かに影が多かったですね。 昔の夜中の方舟のシーンや、 空爆時の潤の恐怖を表現したシーン いずれも新房監督ぽい影の演出でしたね。 そのシーンをはさむようにして出てき夜桜のシーンもメチャクチャ綺麗で、 影の多い今回の中でけっこう目立っていましたね。 あと沢城さんがモブで出てきたのは驚きました。
2009-05-12 Tue 01:12 | URL | ロドリゲス閣下 #i1jUUG.6[ 編集]
コメントどもです~。
>確かに言葉にできないことが多い回でしたね。 そうなんですよね。単に自分の語彙力がないだけかもしれませんが…。 >それに合わせた背景・演出も凄かったですね。 流石の一言です。 >そのシーンをはさむようにして出てき夜桜のシーンもメチャクチャ綺麗で、 影の多い今回の中でけっこう目立っていましたね。 桜のシーンは、影の多い今回の中で良いアクセントになってましたね。 影が多かったからこそ、映えるシーンでした。 >あと沢城さんがモブで出てきたのは驚きました。 やっぱりシャフト常連ですねw 本編中では全く気付きませんでした。 |
コメントの投稿 |
|
この記事のトラックバック
「良かったじゃねーか。 生きてる証言だ」
カヤさんと潤がタイムトリップしてしまう話。
今回は潤とカヤさんが通じる回という事で。
期待... …
2009-05-11 Mon 12:39 日記・・・かも
夏のあらし!の第6話を見ました。第6話 恋におちて女性を冷めた目で見つめ、常に一定の距離を置いて接している潤は触れられることを嫌がるのだが、カヤは「男のくせに情けない」と無理矢理その手を握り、自分の方へ引き寄せる。次の瞬間、繋いだ手から閃光が走り、2人は... …
2009-05-11 Mon 12:42 MAGI☆の日記
久々に・・・見た・・・
内容よくわかってないけど、
ドラマやアニメの最終回だけ見て泣ける人間なのでたぶんついていけるとおもいます!
ネタバレっぽい香りがします。ご注意ください。
どっちつかずだったジュンは♀ということがわかりました。
... …
2009-05-11 Mon 13:29 2枠2番 カナハオレノヨメ
夏のあらし
第06話 感想
『恋に落ちて』
-キャスト-
嵐山小夜子:白石涼子
八坂一:三瓶由布子
カヤ:名塚佳織
... …
2009-05-11 Mon 18:03 荒野の出来事
ついに通じた潤とカヤさん!
タイムスリップで、昭和20年4月2日へ時を飛んでしまいます。
なんで飛ぶと服が変わるんでしょうかwしか... …
2009-05-11 Mon 18:14 空色きゃんでぃ
告げられぬ本心。 …
2009-05-11 Mon 18:28 ミナモノカガミ
■夏のあらし公式HP/夏のあらしトラコミュ
いつにも増して(*ノノ)(ぉ
一とあらしさんが、軽々しく何度も過去へ飛ぶ事を咎めるカヤさん。
... …
2009-05-11 Mon 21:17 LilyIRIS-Noteξ夢の果てまでξ
夏のあらし!VOL.1【初回限定版】 [DVD]クチコミを見る
女性を冷めた目で見つめ、常に一定の距離を置いて接している潤。触れられることを嫌がった潤に対し、カヤは「男のくせに情けない」と無理矢理その手を握り、自分の方へ引き寄せる。次の瞬間、繋いだ手から閃光が走り... …
2009-05-11 Mon 21:37 ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人
あらしたちが飛んでもどこかゆるーい感じだったのに、潤たちはかなり深刻な事態になっていたのでびっくりしました。戦争の描写が結構怖かったですね。 …
2009-05-11 Mon 21:50 つれづれ
いじらしくて切なくて怖い話だった夏のあらし! 特別ED(かな?)な「ひと夏の経験」が似合う回でしたね~。 女子パワー色んな意味で大炸裂!!みたいな。 そして遂に… まいっちんぐマチコ先生、キター! あれ?これってそんな壮大かつ感動的な話だったけか(爆) キラ... …
2009-05-11 Mon 22:15 風庫~カゼクラ~
「決まった口癖があるの。」「なぁに、聞かせて?」
「いや~ん♪まいっちn(ry」 …
2009-05-11 Mon 22:33 AQUA COMPANY
昨日あたりから急に暑くなった・・・。【送料無料選択可!】夏のあらし!第一巻[CD付限定盤]/アニメ早速感想。前回あやふやで終わったじゅん君の秘密はあっさりと解明。でもそこは今回の内容的にはメインでなくて。シャフト描写がここまでマッチするとは・・・。空爆の描... …
2009-05-11 Mon 23:43 物書きチャリダー日記
一転してシリアスなお話に。演出が凄かった。
前回あれだけ思わせぶりな演出すりゃ分かってしまいますがやはり潤は女でした。何故男装... …
2009-05-11 Mon 23:47 天国と地獄と雑文ver2.00
前回さんざん伏線張ってた潤の秘密解禁です(笑)
カヤと通じたことで性別を偽ってたことが判明。
で、そのまま戦中にタイムトリップ~。
... …
2009-05-11 Mon 23:52 SERA@らくblog 3.0
僕だって少しくらい
大事な人を守りたい
夏のあらし! 第6話 「恋におちて」
の感想です。
いつものように話の内容に触れておりま... …
2009-05-11 Mon 23:53 この世の果てで、ざわ・・・ざわ・・・
また過去の世界へ行く小夜子と一。 …
2009-05-12 Tue 14:17 アニメ雑記帳
カヤと潤がつながった なんと潤は女だったのかー!!で、ショタの絡みは永劫存在しないと? カヤと潤は戦時中へタイプスリップ過去はいい感じにシリアスなんだよねこれ カヤ×潤の年上年下絡みもなかなかいいね 過去ではカヤ関連のわだかまりを清算する現代ではあいかわずギ …
2009-05-12 Tue 20:11 主にライトノベルを読むよ^0^/
★★★★★★★☆☆☆(7.5)
先週から一転してシリアスな展開に。
過去に戻って想い人に再会するカヤの話・・なのだが
どちらかというと... …
2009-05-12 Tue 21:55 サボテンロボット
こちらは感想です(内容前半・後半)あらしがお気楽に時間を飛んでいる事を窘めるカヤ。潤と偶然飛んだ時も、潤がカヤから迷子になったら戻れなくなる、好きな人が空襲で亡くなってしまうと知っていてもそれを知らせて救う事は現在に影響を与えるためしてはならないと言って... …
2009-05-15 Fri 10:59 からまつそう
テレビアニメ「夏のあらし!」の第6話の動画です。
収録タイトル
『恋におちて』
・・・あれ?このアニメって「夏のあらし!」だよね?な... …
2009-05-16 Sat 01:38 YouTube(ユーチューブ)で動画を見まくる
博士「まさしくおっさんホイホイ作品www」助手「ネタがなwww」... …
2009-05-16 Sat 21:23 電撃JAP
夏のあらしのwiki見てて、サブタイトルが全部、昔のCDのシングル曲のタイトルと同じことに今更ながら気づいた。あと、エンディング曲が、「ひと夏の経験/山口百恵」のカバーだなと気がついた。最初、淳君の悩みからはじまって。あらしさんがまた過去へジャンプ。カヤは... …
2009-05-25 Mon 23:50 ぺろぺろキャンディー
テーブルにほってあった、「の」ってどういう意味があるんだろうか?
あと、塩くださいって言ってる客はいつになったら塩をもらえるんだろうか? …
2011-02-25 Fri 00:36 F-Shock DL Blog
|
| HOME |
|