夏のあらし! 第2話「少女A」2009-04-13 Mon 08:55
夏のあらし! 第2話「少女A」
夏休みを祖父の家で過ごすために田舎へとやってきた中学一年の少年・八坂一。 道に迷って困り果てていた彼は、ひと休みしようと喫茶店・方舟に入る。そこでウェイトレスとして働いている“あらし”という年上の女の子に一目惚れをする。たまたま隣の席に座っていた地元の中学生・上賀茂潤にあらしの素晴らしさについて熱弁を振るっていると、店にサングラスを掛けた強面の男やってきた。私立探偵だと名乗るサングラスの男は「身内の人が探している」と告げると、無理矢理あらしを連れ去ろうとする。 今回が時系列的には第1話。 一(はじめ)が喫茶店「方舟」の面々と出会うお話ですね。 一話ではタイムトリップの特性を上手く用いた話を持ってくることによって視聴者を引き付け、二話からは話の本筋を進めていく…という手法でしょうか? タイムトリップの仕掛けはないものの、面白いお話でした。 やっぱりギャグやってるのが一番面白いんだよなぁ…。 相変わらず光と影の描写が独特ですね。 背景の光と影をすべて直線で区切ってるのには何の理由があるのでしょうか? なんとなくこういうのを見てると「光の屈折」を思い出しますが…。 それにしても、この作品はなかなか爽やかな雰囲気です。 よく見ると、外のシーンでは空を一緒に描いていることが多いのも要因の一つかな? 青空を上手く見せていることで、夏の暑さより爽やかさを魅せている気がします。 へそ出しは今回も相変わらず健在。 冒頭はあらしが方舟にやってくるところ。 方舟が流される特撮シーンは高山カツヒコ氏によるものですね。 高山さんが関わってるシャフト作品ではもはやお馴染みの実写シーン。 ただ、今回は「爆破」ではなく水による「倒壊」でしたけどね(笑) 高山さんが「乙種火薬類取扱保安責任者資格」を持ってることはもはや述べる必要もないくらいですね。当然エンドロールでも「特撮監督」に高山カツヒコ氏がクレジットされています。 もしかしたら、シリーズ構成を高山さんが務めているこの作品では、何度かお目にかかれるかもしれないですね。これまでは一作品では一回のみでしたが。 オープニングは・・・まさか毎回歌詞変わるの? なかなか凄いですね…。紙芝居は毎回変わるみたいですけど。 それぞれのキャラのポーズは、昭和に流行った歌唱曲等のジャケットを真似ているものだというのは言わずもがな。 シャフトではお馴染みの黒板ネタは方舟の貼り紙で。 スパム置きすぎだろ!とかこの喫茶店はベジマイト置いてあるのかよ…とか、相変わらずツッコミどころが満載。 グラサンがあらしを連れていこうとしているのは、ある人からの依頼。 依頼があっての探偵ですからね。 まぁ誰からの依頼かは…今回でほとんどわかってしまってますが。 「通じた」とあらしが言ったのは、所謂タイムトリップのこと。 通じた相手に取り憑いている? ただ、取り憑かなくても生きてこれてたため、「取り憑いた」というのは単に同棲のための理由かな? タイムトリップやあらしの正体については、しばらくは色々と謎に包まれたままなので、しばらく1話のようなはっちゃけたお話が見れないのが残念です。 加奈子とやよゐは本編登場までオチ要員となるのでしょうか? シリアスな雰囲気を一瞬にして変えてしまったあの一声には驚嘆以外の言葉が出ない。 「どこでもド(ry」 ドラえ・・・いや、なんでもない。 次回、第3話「守ってあげたい」 〔↓気に入ってもらえたら、一押ししてくれると感謝です〕 ![]() ![]()
|
この記事のコメント来ると思ってましたよ。
まぁシャフトファンしか楽しみにしてなかったと思いますが。 しかも作品を重ねるごとにレベルが上がっていっている様に思えます。 演出も相変わらず秀逸で、特に背景の演出が凄い。 (前回もありましたが) そして、店で流れる昭和の名曲に吹いてしまう。 それを本気でキャストさんが歌っているから特に。 Cパートがまさかのオチでしたね。 来週も楽しみです。
2009-04-13 Mon 18:11 | URL | ロドリゲス閣下 #i1jUUG.6[ 編集]
コメントありがとうございます!
>高山さんの特撮来ましたね。 来ました!シャフト作品ではもはやお馴染みになってますからねー。 レベルが上がってるかどうかは自分の目じゃわからないですけど(笑) >演出も相変わらず秀逸で、特に背景の演出が凄い。 凄いですねー。喫茶店の中ではどこかノスタルジックな雰囲気を漂わせ、外では爽やかな雰囲気を醸し出しています。 >店で流れる昭和の名曲に吹いてしまう。 これも毎回の楽しみになってきそうですね。 カバーアルバムなんてものも発売するのかもしれませんね…。ちょっと欲しい! >Cパートがまさかのオチでしたね。 このオチは全く読めませんでしたw 野中さんの「どこでも(ry」には笑わせてもらいました。 |
コメントの投稿 |
|
この記事のトラックバック
サブタイは中森明菜の「少女A」から。この歌、結構好き。
八坂一は夏休みの間、じいちゃんの家で暮らそうとやってきて
途中に寄った喫茶店... …
2009-04-13 Mon 09:25 失われた何か
あらしさんと一の出会いの話…。
これが実質的な1話ですね。
関西では第1話の視聴率がありえない低さだったそうですが(^^;
見ない人... …
2009-04-13 Mon 09:59 SERA@らくblog 3.0
夏のあらし
第02話 感想
『少女A』
-キャスト-
嵐山小夜子:白石涼子
八坂一:三瓶由布子
カヤ:名塚佳織
上賀... …
2009-04-13 Mon 10:31 荒野の出来事
夏のあらし!の第2話を見ました。『どれだけ時が過ぎようと、夏の暑さは変わらないものだ。だからこの季節になると思い出す。13歳の夏、何も知らなかった少年の日々。今でも僕の中で変わらずにあるもの』第2話 少女A夏休みを利用して祖父の家へ遊びにやってきた一は道に... …
2009-04-13 Mon 11:55 MAGI☆の日記
「だって、私は昭和に取り憑いた幽霊なんだから」
一とあらしが初めて出会う話。
時系列で行くと、この話が原作第1話になる訳ですね。
... …
2009-04-13 Mon 14:18 日記・・・かも
今回の演出はなんかすごいですねw
モノクロがちょっと怖い。。。
そして上下の模様はなに!?
実写だー!
電柱がななめってるー!
... …
2009-04-13 Mon 14:29 空色きゃんでぃ
通じた二人。 …
2009-04-13 Mon 17:44 ミナモノカガミ
マスターがグラサンをハメたところが面白かったですね。 …
2009-04-13 Mon 19:12 つれづれ
夏のあらし!第二話、少女Q・・・じゃなくて少女Aの感想です
今回は原作1話目の話ですかね?
一とあらしさんが出会う話でした
あらし... …
2009-04-13 Mon 20:28 ブログ的な何か
夏のあらし! 5 (ガンガンWINGコミックス)クチコミを見る
夏休みを祖父の家で過ごすために田舎へとやってきた中学一年の少年・八坂一。道に迷って困り果てていた彼は、ひと休みしようと喫茶店・方舟に入る。そこでウェイトレスとして働いている“あらし”という年上の女... …
2009-04-13 Mon 21:08 ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人
自分の周りでは1話の評判は思ったほどよくなかった。個人的には結構好きなんだけどね。夏のあらし!(4)早速感想。今回は話の内容的に実質1話の内容。・・・こうして見ると、普通にこれが1話でよかったんじゃないのか?とか思ってしまう。まぁどっちが先でもいいけどさ。... …
2009-04-13 Mon 21:38 物書きチャリダー日記
前回の内容は1話としては微妙だと思いましたが、今回の内容を1話としてもやっぱり微妙だなと。結果的に前回の内容を1話に持ってきて良かったのか、何とも微妙であるけどそうなのかなと。 …
2009-04-13 Mon 21:48 よう来なさった!
一目見た時に
俺のケツにグッとくるもんがあったんだよな
夏のあらし! 第2話 「少女A」
の感想です。
第2話 少女A
脚本:高山... …
2009-04-13 Mon 22:29 この世の果てで、ざわ・・・ざわ・・・
ようやく物語の全体像が見えてきましたぞ。 …
2009-04-13 Mon 23:11 所詮、すべては戯言なんだよ
■夏のあらし公式HP/夏のあらしトラコミュ
紙芝居変わってる!?
あれ;?なんかOPの紙芝居変わってたしwww
さすがシャフトw(ぉ
... …
2009-04-13 Mon 23:15 LilyIRIS-Noteξ夢の果てまでξ
こんなところに天満と播磨が
ここはメルガドじゃありません
夏のあらし! 第2話「少女A」の感想です。
【あらすじ】夏休みを祖父の家... …
2009-04-14 Tue 07:54 巨人☆アニメ.jp
アスラクライン前回はこちら 全体的には意味わかるけど、細かいことはよくわからん話だ・・・・ この先、見ていけば、おいおいボキャブラリーとかも意味解ってくる んでしょうが、第2話ではワカラナイことのほうが多いかな ていうか、ハンドラー(演奏者)ってなん?... …
2009-04-14 Tue 07:56 ゴマーズ GOMARZ
夏のあらし! 第2話少女A/中森明菜
本文はメインブログ(しるばにあの日誌)にて↓
http://yasu92349.at.webry.info/200904/article_14.html
注意事項
... …
2009-04-14 Tue 15:18 しるばにあの日誌(新館)
サブタイトルのパロディがわからない悲しさ……orz
毎回昔のレコードのジャケットをパロってるんですよね{/hiyo_shock2/}
でも、私はもとのネタがよくわからないから「あ~!!!」って言えないんで悲しいです><。
あくまで、平成生まれですから……{/heartbreake/}
?... …
2009-04-14 Tue 23:04 ★一喜一遊★
前回のあらすじ
一(はじめ)は夏休みの自由研究?として作ったイチゴ爆弾をショートケーキに仕込むが何時の間にか紛失してしまう、
あらし... …
2009-04-14 Tue 23:13 オタクな車椅子生活者の日々
「塩ください…」夏のあらし! 第2話 「少女A」今回は少女Aで来ましたかw雨の中、一人店の前で佇んでいたあらし。どうしてもここで働きたいということで、喫茶店で仕事をすることにしたみたいです。ということで、今回は一ちゃんとあらしさんの出会い。一ちゃんは?... …
2009-04-15 Wed 00:50 Ar的マウケルーム
第2話『少女A』夏のあらし! 1 (1) (ガンガンWINGコミックス)今回が、本当の1話目ですね。 …
2009-04-15 Wed 02:46 ニコパクブログ7号館
第2話 「少女A」
はじめとあらしの出会いのお話でした。
あらしさん、幽霊さんなんですね。
でも、どうしてそこにいるのかはまだ分りま... …
2009-04-15 Wed 07:18 ワタクシノウラガワR
タイトルは昭和の流行歌で統一していくという事なのか……喫茶「方舟」に現れた嵐山小夜子はマスターに雇って欲しいと頼み込む。夏休みを祖父の家で過ごすために田舎へとやってきた中学一年の少年・八坂一は、偶然訪れた喫茶店・方舟で年上の女性“あらし”に一目惚れをす... …
2009-04-16 Thu 00:29 無限回廊幻想記譚
幽霊さんだったのですか・・・ …
2009-04-16 Thu 00:48 きゃんどる☆らいと
・夏のあらし! 第2話「少女A」
OPが脳内リピートされてる件。いやらしい歌詞だと思ってたの
に耳に残っちゃったよちくしょう…w
今... …
2009-04-16 Thu 23:52 ブログ・悠陽
あたしにか~けてよ~~、〇子~♪(あいやあーやーやーややややーー) …
2009-04-18 Sat 02:54 AQUA COMPANY
博士「所謂普通の17歳であるほっちゃんが
出演しておりますwww」
助手「リアルでは全然違うがなwww」 …
2009-04-18 Sat 06:41 電撃JAP
未来少年コナンきてた?後姿だけだったけど・・・。モリもってたし半ズボンだし。それはさておき、今回は、あらしさんが、喫茶方舟に最初にやってくるところから始まった。そこに八坂がやってきて、店にいた上賀茂と出会って友達に。そこにグラサンがやってきた。グラサン... …
2009-04-22 Wed 00:29 ぺろぺろキャンディー
火薬類取扱保安責任者
火薬類取扱保安責任者とは?
火薬類の製造および取扱いを責任を持って作業の保安を行う、火薬のスペシャリスト。火薬類取扱作業者は、火薬庫群ごとあるいは消費場所ごとに必ず保安責任者をならないと明記されている特殊資格であるため、有資格者... …
2009-05-12 Tue 23:59 ガテン系国家資格
夏のあらしのオープニングの曲、思いっきり下ネタだな。とりあえず、歌ってるのが女性だったら放送禁止だろ? …
2011-02-24 Thu 23:42 F-Shock DL Blog
|
| HOME |
|