fc2ブログ

Welcome to our adolescence.

趣味の変化もクソもなくて、アニメ関連のことだけを書いてるブログになっていましたとさ…

夏のあらし! 第1話「プレイバックPart2」

夏のあらし! 第1話「プレイバックPart2」


新房さん×シャフトということで、個人的に期待No.1の作品!
さて、どんなお話になるのかなぁ…
…と思いきや、一見様お断りの内容すぎるw
キャラの紹介もないし、設定も世界観の設定もなしときたもんだ。
これは不親切すぎるw 批判ばかり出るのが目に浮かぶようです…。(と思いきや、そうでもないのかな?)
ただ、話としてはタイムトリップの特性を上手く利用したコメディタッチのお話なので、後々設定などを理解した上で見返すとかなり面白い内容になっています。
現に、原作を知ってる自分としては、かなり面白い内容となってました。本当に。
「喰霊-零-」で物語のクライマックスを先に見せた上で話を進めていくという手法を取った高山カツヒコさんですが、今回はどんな狙いでこのような構成の手法を用いたのでしょうか。次回以降、それがわかってくる気がします。
しかしながら、原作の話を膨らませて、さらに上手い構成になってるのは「流石」としか言いようがないなぁ…。


さて、この作品は「タイムトリップもの」です。
1話でもタイムトリップが連発されてましたし。
そんなタイムトリップができるのには、彼女たちに秘密があるんですが…それは後にアニメで語られることでしょう。
ただそんな理由でか、アニメでは昭和を意識した作りになってましたね。
昭和を意識した作り…というと、最近では「ロザリオとバンパイア」がありましたが、あちらよりは直接的に昭和の雰囲気を醸し出しています。
まぁサブタイトルを見てもすぐにそれは分かるんですがw
どうやらサブタイは昭和の名曲のタイトルからとっていくみたいですね。

それにしても、タイムトリップの演出が派手すぎてびっくりしました。
どこぞの変身バンクみたいですよ。。。
そんな演出は、シャフトらしさが様々なところで見られました。
光の色彩とかは顕著でしたね。
あまり露骨ではありませんでしたが、シャフト演出が節々に見られてなかなか面白いです。
上からの構図が多いのは新しいですね。

キャラについては…どうなんだろ?
一応今回は主要キャラが全員登場してました。
後々、「あぁ!1話にいたあの人!」という感じで見れれば良いかもしれませんね。
もしかしたら単純に、キャラの一時的な顔見せとタイムトリップを使った面白いストーリー展開…という意味で、この話を1話に持ってきたのかもしれません。
タイムスリップを活かしたお話としては、かなり秀逸なんですよねぇ…今回。
そういえば、ちゃっかり潤の存在についてもちゃんと伏線があったなぁ…。
小見川さんの声もあまり違和感がなく良かったです。
アバンの麦人さんのナレーションは、歳をとった一ですかね?僕という一人称もありましたし。

オープニングは…エロイなオイw
まぁあくまで「時をかけて~」ってことなんで。うん。
エンディングもやはりちょっと前の時代を彷彿とさせますね。
白石(涼子)さんの曲に合わせた歌い方がなかなか合っていてよかったです。
エンディングの映像であらしが手に持ってるのは何なんだろ?
カセットのウォークマンに見えるんですが…。


さて、次回はどんな話になるのやら…。
次回こそは一(はじめ)とあらしの出会いの話になるのかな?


次回、第2話「少女A」

アキバのゲマズに展示されてた絵コンテで、原作1話の話がアニメでも1話になってた気がするんだけどなぁ…。気のせいだったのかな?

〔↓気に入ってもらえたら、一押ししてくれると感謝です〕
にほんブログ村 アニメブログへ



関連記事

テーマ:夏のあらし! - ジャンル:アニメ・コミック

['09春期終了アニメ]夏のあらし! | コメント:7 | トラックバック:35 |
<<【あらためて】「涼宮ハルヒの憂鬱」 第2話【放送】 | HOME | 鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 第1話「鋼の錬金術師」>>

この記事のコメント

初期体制、つまり月読・ぱにぽに・ネギま!?の時の体制なのですよ。
(ただ、尾石達也さんは化物語の方が忙しいので参加していないようです。)
よーく観ると空間構成とかそれっぽいんですよね。
中でも私が特に嬉しかったのは約3年ぶりとなる
大田和寛さんのキャラデザ&総作画監督です。
目とか体のむっちり具合がいかにも大田さんぽかったです。
(しかし、キャラデザ不評多いなぁ~。まったく、
大田さんの良さがわからない人が多すぎますよ。)
あとやたらへそが強調されてましたね。
GJっす。

OP・EDは大沼心さん作でしたね。
OPはスピード感がありけっこう凝った作りになってましたね。
そしてなんかエロイ(笑)
EDは阿部厳一朗さんのヌルっと動く絵と、
たぶんモデルとなった街の実写映像かな?
映像を撮ったのは高山さんかな?

ま、今後どうなるか楽しみです。
2009-04-06 Mon 14:02 | URL | ロドリゲス閣下 #i1jUUG.6[ 編集]
ぱにぽにだっしゅDVDBOXのCMがめちゃくちゃ気になりました。
2009-04-06 Mon 14:09 | URL | ロドリゲス閣下 #i1jUUG.6[ 編集]
霊夢のゆっくり風見鶏にふいたくらいで、面白いか……というと微妙……
ただ構成はうまいとは思ったんで、今後に期待です。
2009-04-06 Mon 15:12 | URL | ぺ #-[ 編集]
コメントありがとうございます!

>実はこの作品、新房×シャフトの初期体制だったりします
そうなんですよね!自分もスタッフの名前を見ていて、「おお~」となったものです。だから個人的には、アニメからもどこか「久しぶり!」な雰囲気を感じていたんですが。
キャストで麦人さんと杉田さんが並んでるのを見たら、あのぱにぽにの宇宙人しか浮かばないんですよねー。

>中でも私が特に嬉しかったのは約3年ぶりとなる大田和寛さんのキャラデザ&総作画監督です。
最近のシャフト作品ではよく原画陣に名前を連ねておりましたが、キャラデザとなると「ネギま!?」以来なんですよねー。名前をよく見ていたから、あまりそんな気はしなかったんですが。

>しかし、キャラデザ不評多いなぁ~。まったく、大田さんの良さがわからない人が多すぎますよ。
うむ。なんなんですかねー。
そもそも、やよゐを除けばかなり原作にも近い雰囲気が出てると思うんですが。

>あとやたらへそが強調されてましたね。
夏制服=へそチラという誰かの趣味が物凄い伝わってくるようでしたw

>OP・EDは大沼心さん作でしたね
まりほりでは名前を見なかったので、彼の参加を密かに楽しみにしていましたw
「ef」での経験がどう生かされてくるのか非常に楽しみだったりします。
OPエロいっすね~(笑)

>EDは阿部厳一朗さんのヌルっと動く絵と、たぶんモデルとなった街の実写映像かな?
作画は阿部さん一人でしたねー。ぬるぬると動いておりました。
そういえば、モデルとなった街はどこなんだろ…?

>ぱにぽにだっしゅDVDBOXのCMがめちゃくちゃ気になりました
気になりました!BOXの発売日はもうすぐですねー。
そういえば、よく考えたらスタチャですしガンジスですし…。
2009-04-06 Mon 15:28 | URL | スバル・イズミ #9fpR9nnU[ 編集]
>霊夢のゆっくり風見鶏にふいたくらい
正直、自分はその小ネタいらなかったわ。
せっかく作品内のいい雰囲気が出てるのに、全く関係ない小ネタで壊れちゃってる気がして。

>面白いか……というと微妙……
この話は原作だと、それまでのけっこう暗めの話から一気に雰囲気が変わるような回だから、それまでの過程を知らないと楽しさが半減なのよね。
あとでもう一度見直すと面白いかもよ?
2009-04-06 Mon 15:36 | URL | スバル・イズミ #9fpR9nnU[ 編集]
今ちょっとケータイのワンセグでしか見られないんでOPしか見てませんが・・・

エロいそして作画が懐かしいかんじ

出てきた感想がそれだけって(ry
2009-04-07 Tue 15:12 | URL | gaburi #I4t1ZHtI[ 編集]
ワンセグで見ただけなら、それくらいの感想でいいんじゃないでしょうか?(笑)
大きな画面で見れば、色々な発見があるかもしれません。様々な趣向が凝らされてますし。

作画というか、OP自体狙って懐かしい雰囲気にしてるんでしょうね。
まぁこれは本編のストーリーに関係してるんですが。

そして・・・エロイ。
2009-04-07 Tue 18:33 | URL | スバル・イズミ #9fpR9nnU[ 編集]

コメントの投稿















コメント非公開の場合はチェック

この記事のトラックバック

 すげぇ面白いってわけじゃないんだけど、無難な面白さ。 …
夏のあらし! 第1話「プレイバックpart2」 ★★★☆☆ …
ゆっくりしていってね!!! OPがゆっくりできる歌詞じゃなかった きっとかけてるんでしょうけど …
2009-04-06 Mon 07:23 ナ ナ イ ロ ☆
小林尽原作を新房×シャフトがアニメ化!! サブタイトルは山口百恵の曲から拝借。 タイムトリップものって聞いていたけど、こんなにも自... …
2009-04-06 Mon 09:25 失われた何か
ノスタルジックというか古臭いOPに吹きつつ視聴(^^; かなり特徴あるキャラデですけど。 新房さん演出マジックで魅せますね(笑) 夏... …
2009-04-06 Mon 10:16 SERA@らくblog 3.0
夏のあらし!の第1話を見ました。第1話 プレイバックPart2『どれだけ時が過ぎようと、夏の暑さは変わらないものだ。だからこの季節になると思い出す。13歳の夏、何も知らなかった少年の日々。今でも僕の中で変わらずあるもの』「一ちゃん、一ちゃ~ん。もう朝だよ、一ち... …
2009-04-06 Mon 10:57 MAGI☆の日記
 夏のあらし  第01話 感想  『プレイバック Part2』  -キャスト-  嵐山小夜子:白石涼子  八坂一:三瓶由布子  カヤ:名塚... …
2009-04-06 Mon 11:24 荒野の出来事
 第1話 『プレイバックPart2』 夏のあらし! 1 (1) (ガンガンWINGコミックス)(2007/02/27)小林 尽商品詳細を見る 夏のあらし! 2 (2) (ガンガンWINGコミッ... …
2009-04-06 Mon 14:13 まるとんとんの部屋
「さあ…八坂一の渾身の一作を、味わうがいい…!」 ケーキを食べた犯人を探す為、カヤさんと潤がタイムスリップする話。 自分にとって、... …
2009-04-06 Mon 14:58 日記・・・かも
とりあえず何がビックリかって、原作のキャラクターデザインと公式ページのキャラクターデザイン違い。はじめて見たとき、原作が小林尽だと気づきませんでしたから。原作者の名前を見て「もしかしてスクールデイズの人?」てな感じで気づいたくらいですからねw 違和感あ... …
2009-04-06 Mon 15:07 よう来なさった!
いきなり八坂 一老人の回想からスタート! 名作映画ぽい雰囲気w 13歳の夏 なにも知らなかった少年の日々 今でもボクの中で、変わら... …
2009-04-06 Mon 16:49 空色きゃんでぃ
夏のあらし! 5 (ガンガンWINGコミックス)(2009/03/27)小林 尽商品詳細を見る 「夏のあらし!」の始まり。シャフトということで視聴してみました。今... …
2009-04-06 Mon 17:48 破滅の闇日記
 いちごのショートケーキのために必死なカヤがかわいいですね。普段のしとやかさとのギャップが面白いです。 …
2009-04-06 Mon 20:12 つれづれ
新番組。本数多いな・・・日曜日。夏のあらし!(2)早速感想。シャフト×新房、しかもぱにぽにやネギま!?のかなりクセのある作品を思い出させるスタッフのメンバーってことで、どうなるかと思ったけど、かなりマッチしているなぁというのが1話の印象。シャフト×新房作... …
2009-04-06 Mon 20:38 物書きチャリダー日記
アニメ 夏のあらし! 第1話「プレイバックPart2」 なんか、もういいかな・・・。 と、思わず思ったアニメです。 次回から視聴は・・・。 ... …
夏のあらし! 1 (1) (ガンガンWINGコミックス)クチコミを見る とある夏の日。中学一年生の八坂一は、学校の自由研究としてイチゴ爆弾を作った。このイチゴ爆弾、見た目はイチゴそっくりだが、実は弾けるキャンディーと一緒に大量の一味唐辛子と山椒、コショウ、そして練... …
いかんせん主役の2人の魅力が今一歩… ということでかなり期待してた作品でしたが 今後は視聴のみで(;^_^A カヤはかわいかったですね。 ショートケーキでよくまあここまで話が進むなと。 最後のオチは秀逸。 毎回こういう面白さがあればいいけど。 タイムトリ... …
2009-04-06 Mon 22:07 のらりんクロッキー
  13歳の夏 なにも知らなかった少年の日々 今でもボクの中で、変わらずあるもの・・・ 夏のあらし! 第1話 「プレイバックPart2」 ... …
昭和臭いというかレトロというか…狙ってやってるのがハマりすぎてて 不覚にもフイタ~!という新作13本目な夏のあらし! デベソとかって何かすっごい久しぶりに見た気がする(爆) 夏のあらし! 1 (ガンガンWINGコミックス)小林 尽スクウェア・エニックス 2007-02-27... …
2009-04-06 Mon 23:46 風庫~カゼクラ~
少し短いですが感想書きます。原作はスクールランブルの小林さんの作品。最近働きまくりの新房さんが監督、脚本は喰霊やef2期で有名になった高山さんです。スクランに比べて夏のあらしのキャラデザはなかなか癖があるね。どことなく90年代前半を思い出す懐かしいキャラデ?... …
2009-04-07 Tue 00:52 新・天の光はすべて星
「おぉ&hellip;、加速装置」夏のあらし! 第1話 「プレイバックPart2」昭和なのですかな?サブタイも山口百恵ですし。原作を知らないので謎な部分が多かったですが、話的にはギャグ系で楽しく見ることができました。何より原作が小林尽さんですし、シャフトというのにも期... …
2009-04-07 Tue 03:05 Ar的マウケルーム
夏のあらし! 全体からシャフト臭がしまくりの新房昭之シャフトアニメ。 キャラクターデザインにかなり癖があるw(絵はハッキリ言って好みではない) 原作とか一切知らないで見たんだけど、主人公達がタイムスリップを 何度もしていた。なんか簡単にタイムスリップでき... …
2009-04-07 Tue 05:57 ゴマーズ GOMARZ
■夏のあらし公式HP/夏のあらしトラコミュ 2009年春アニメ第7弾! 原作は未読です♪ ってかOPがすげぇぇぇぇぇぇwww 濃いなぁ~(笑) あの... …
一を起こしに行く小夜子。 …
2009-04-07 Tue 13:58 アニメ雑記帳
{/kaminari/}{/kaminari/}シャフト×新房監督{/kaminari/}{/kaminari/} OPの映像を見た瞬間にわかりました!!! ホントこのタッグは特徴的ですね{/3hearts/}{/3hearts/} ちなみに、私は杉田とアンゲンを目当てに見始めたんですが、シャフトと新房監督のタッグなので、 さ?... …
2009-04-08 Wed 00:45 ★一喜一遊★
設定はいつの時代なんだろう? …
2009-04-08 Wed 01:48 きゃんどる☆らいと
あたしにかけて~いっぱいかけて~~♪ …
2009-04-08 Wed 02:33 AQUA COMPANY
第1話『プレイバックPart2』夏のあらし! 1 (1) (ガンガンWINGコミックス)新番組10本目! …
2009-04-08 Wed 03:06 ニコパクブログ7号館
2009年春アニメその14! 新感覚おへそアニメw 連載が決まったときは小林尽先生が違うのを書くんだと驚きましたが、気付けばアニメが放送して... …
2009-04-08 Wed 03:24 ラピスラズリに願いを
夏のあらし!第1話プレイバックPart2 本文はメインブログ(しるばにあの日誌)にて↓ http://yasu92349.at.webry.info/200904/article_7.html 注意事項 ... …
オープニングテーマ「あたしだけにかけて/面影ラッキーホール feat. 後藤まりこ(ミドリ)」ヤバい歌詞のOPだな。中学一年生の八坂一は学校の自由研究としてイチゴ爆弾を作成したが、イチゴ爆弾が1個しか残っていない。イチゴ爆弾とは、見た目はイチゴそっくりだが、?... …
2009-04-08 Wed 21:50 無限回廊幻想記譚
助手「2009年4月期第9弾は・・・」博士「♪せ○しをかけて~」... …
2009-04-09 Thu 23:19 電撃JAP
助手「2009年4月期第9弾は・・・」博士「♪せ○しをかけて~」... …
2009-04-09 Thu 23:19 電撃JAP
なんかギャグアニメっぽいのでとりあえずみてみることに。絵柄的にも嫌いじゃないし。内容は、喫茶店を経営する過去へのタイムトラベル能力をもった美少女がグラサンにキューティーストロベリーを食べさせるという内容だった。意味がわからなかったけど、嵐さん美しいとい... …
2009-04-10 Fri 21:35 ぺろぺろキャンディー
意味がわからなかったけど、嵐さん美しいということだけはよくわかった。 …
2011-02-24 Thu 23:39 F-Shock DL Blog
| HOME |

最近の記事

カウンター

2007/11/13~

検索

カテゴリー

最近のトラックバック

※ご存じの方もいるようですが、こちらのブログ、相性の悪いブログからのTBははじかれてしまうことがあるようです… ご承知の上でのTBをお願い致します。

最近のコメント

RSSリンクの表示

相互サイトリンク

(順不同)

月別アーカイブ