fc2ブログ

Welcome to our adolescence.

趣味の変化もクソもなくて、アニメ関連のことだけを書いてるブログになっていましたとさ…

【2009年】 春アニメ第1話感想 【春期】

【初恋限定。】
「あなたは恋をしたことありますか?」
ある意味視聴者フルボッコなアニメかと…。どの層が観てるかなんて、予想がつくだろうに。
冒頭の告白されて~王子様が~あたりのくだりが、苦笑しかできないもんなぁ。ある意味こういう方がリアルなんだけどね。現実的な女性を見ると。
これを見てリアルな女性を知って下さい。…そんな感じでしょうか?(苦笑)

お話はというと、なかなかベタな展開で恋が…芽生えたわけじゃないんですねw
原作では、縛られてたシーンでもうちょっと過激な描写があったような…。
ちなみに原作は読んだけど忘れました(笑)
とりあえず、登場するキャラが多いので、それぞれを上手に進めていって欲しいですね。
登場キャラが多いだけに、料理のし甲斐はいくらでもありそうなんですがねー。
原作準拠でいくのかな?


【07-GHOST】
美少年しか出ないぞ…このアニメ…。
作画が非常に良かったですねー。やっぱりキャラもの?の作品は作画が安定してることが大前提ですからね。作画陣はスタジオディーンの主力を投入しているようで、今期の隠れ作画アニメになるのかもしれません。

本編は、男同士の友情がもはやまともに見れないですよね…。これはわざと狙ってるのか?と(笑)
いや、自分が変に考えてしまうだけなんでしょうが。
けれど原作はゼロサムだしなぁ…。

とりあえず、魔法っぽいものの設定とかがイマイチわからなかったので、世界観がどんなものなのか知りたい。


【東のエデン】
第1話感想


【クロスゲーム】
原作はサンデーで読んでました。ただ、ほとんど記憶の彼方ですがね(笑)
アニメ版ですが・・・あだち充作品の雰囲気が非常に出ていた気がしました。淡々と物語を描いているあたりが特に。
ただ、やや展開が早かった気もしますね。(たぶん)長い4クール作品だと思うので、幼少編である第一部はもうちょっと丁寧に描いても良かったのでは?初見の人は若葉の存在に感情移入する前に死んでしまって( ゚д゚)ポカーンという感じだったのではないでしょうか?
ただ、1話の掴みとしてはかなり良かったと思います。
展開が早いといいつつ、自分は泣きそうになりましたよ。
死ねば泣く、というわけではありませんが、改めて、話の構成が上手いなぁ…なんて感じました。想像以上に素晴らしい出来です。

次回からは早くも第二部になりますが、どうお話を進めていくのか楽しみですね。
回想が挿入されるのかな…?


【ティアーズ・トゥ・ティアラ】
「うたわれるもの」メインスタッフが参加しているこの作品。
1話は無難な作りだったかなぁ…と。
むしろ、掴みは弱かったかな?
説明セリフが多くて、物語もそれほど進展がなく肝心なところは次回へ。で、次回が気になるかと言うとそうでもない。1話に関しては盛り上がる要素がほとんどなかったんだよなぁ。
丁寧に作ってるんだとは思いますが、1話で物語に惹かれる要素がないと不安になっちゃうんですよねw「これ面白くなるの?」って。まぁ1話で何も進展がなかった「PandraHearts」よりはマシですが…。
原作は未プレイですが、物語は未だプロローグ的な位置ですかね?
次回からに期待したいと思います。


【タユタマ -Kiss on my Deity-】
誕生した途端から好感度MAXとはどういうことだ!?
そして主人公の順応が早すぎなのは、エロゲ原作だからの一言で片づけられるのでしょうか?
順応早すぎ!なんて言う以前に展開早すぎ!
…と色々ツッコミどころが満載でしたが、面白かったです。
とりあえずは嫁宣言をした【ましろ】と幼馴染?の【アメリ】が悠二裕理を巡って…という感じのお話になってくのかな?それとも、あくまで物語は退治モノ?どう物語が転がっていくのか、楽しみです。
元永×上江洲のタッグですし、期待しています。
ただ、「あかね色に染まる坂」と似たような道を辿りそうな気がしてしまうんですが。。。
「あかね色~」も何も考えずに見る作品としてはなかなか良かったんですがね。

それにしても、ましろの成長が速すぎて、ロリコン発狂だなこりゃ…。


【咲 -Saki-】
おそらく、麻雀を知らなくても雰囲気で楽しめる作品。
原作を読んでそんなことを感じていましたが、アニメでもそうでしたね。
用語が分からなくても、雰囲気と強烈な演出で楽しむことができるのがこの作品だと思います。パンツ穿いてませんし。←ここけっこう重要
まぁ…麻雀を知ってることに越したことはないんですがねw
むしろ、麻雀を知ってると「そんなのありえねー!」と思って冷めてしまう人もいるのかもしれませんね。イカサマを使うのではなく、真面目に麻雀をしているわけですし。だから、一概に麻雀を覚えるべき!とまでは言えませんが。

麻雀ですが、自分はさわり程度しか分からないので何が何だかわからない部分も多いのですが、まぁ原作同様雰囲気で楽しんでいこうと思います。
知らない人も、とりあえず1話では「咲すげー!」ってことだけわかればいいんじゃないでしょうか?(笑)
要は、牌を読む力と類いまれなる強運なんですがねw


【夏のあらし!】
第1話感想


【戦場のヴァルキュリア】
戦うパン屋さん!
SEGA原作ゲームのお話というと、去年にちょっと残念だった作品があるのでどうかなぁ…と思っていたんですが、この作品はかなり楽しめそうなお話です。作画は良いですし、音楽も壮大でRPGっぽくて良いですし。まぁ…お話にはいろいろツッコミどころがありましたがw
ウェルキンとアリシアという男女を中心に描いていくということは、どこか恋愛方向にもお話が進んでいきそうな気もするんですが…どうなっていくんですかね?今後が非常に楽しみです。
個人的にはなかなか期待の作品です。

で、ドリルさんはどうして自警団に入ったんですか?


【シャングリ・ラ】
前情報まったく無しで見たんですが、環境アニメなんですか?
お話は未来の日本。地球温暖化が進んでしまったため、市場を炭素中心の世界にした。そんな感じですかね?
とりあえず、世界観が把握しきれないので、その説明からしてほしいものです。彼女たちがどんな組織に所属していて、何のために闘っている(?)のか…とか。1話を見た感じでは、なかなか面白い世界観をしている気がしたんですが。展開によっては、面白いようにもつまらないようにも転がりそうです。
日本のなさそうでありそうな未来。・・・どこか図書館戦争と近いものを感じました。(まぁ雰囲気だけですがね)

國子の周りのキャラは濃いメンツばかりで見ていて面白いですね。声優は…隠さなくってもわかるってばよ!(笑)
そして、國子の際どいアングルは非常に見ものですね。バトルシーンも増えてきそうなので、色々と注目しています。


【鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST】
第1話感想


【戦国BASARA】
これは・・・ギャグなんだよね?
笑うべきシーンなのかわからない箇所があって困った。
戦闘シーンは超演出なわけですが、無双シリーズに当てはめてみたら不思議と「それもアリか」と納得できました。
I.G制作なので、作画は非常に良かったですね。これも所謂「キャラもの」なアニメだと思うので、作画が崩れることがなければ、一部の層にはちゃんとウケると思います。


【クイーンズブレイド 流浪の戦士】
おっぱい爆発!
ここまでとことんやってくれると清々しさすら感じてきます。いやはや素晴らしい。
てっきりお色気だけのアニメかと思いきや、お色気アニメであることには変わりないのだけれど、その割に設定や背景がちゃんとしててびっくりした。意外と楽しめそう。まぁツッコミどころも多いんですが…。
制作スケジュールには余裕があるらしいので、作画には期待していいのかも。1話のような作画が続けば、多少話が酷くても評判は悪くならないだろうなぁ…。とりあえず、りんしん先生なので色々楽しみ。

おもらしや失禁は恥じるけど、おっぱい丸出しには恥じらいを感じない主人公の感覚が気になる今日この頃。


【アスラクライン】
幽霊が憑いてることに関してはスルーですかそうですか。
Wikiで話を補完したのはいいものの、1話のストーリーでは何が何だか。
ただ、1巡目・2巡目という設定は面白いと思うので、今後の展開に期待したいです。
1話に関してはよくも悪くもラノベ的かな。もうちょっと惹かれる部分があれば良かったのですが。


【涼宮ハルヒの憂鬱】
第1話感想


【バスカッシュ!】
ツッコミどころは満載だけど、色々ハチャメチャやってくれそうだから今後が楽しみ。
やっぱりテンプレ通りに、嫌ってたけれど乗せられたのがきっかけで気持ちが揺らいでくる…という展開なんですかね?ビッグフットに乗って、自分が嫌ってるビッグフットをぶっ壊しに行く!という感じなのかな。
そんな予想を覆してくれる斜め上の展開に期待しています。

ちゃんと1年間、牢にいたのにはワロタw


【Pandora Hearts】
正直、この1話じゃなんとも言えない。
なんせ、主人公が妙な夢を見ただけで、話は何も展開してないんだから…。
話がどう転がっていくかは次回に期待したいと思います。そうでなければ判断のしようがないかと。
ただ、1話で視聴者を惹きつける展開がない作りってのもどうかと思いますがねぇ。
なんとなく作画がコミックに近い気がしたなぁ。


【けいおん!】
第1話感想


【Phantom ~Requiem for the Phantom~】
どこからどう見ても真下先生のアニメでした。本当に(ry
なんというか…ニトロ作品のアニメ化は地雷臭しかしない。ブラスレも最後の最後でやっちゃったしなぁ。カオヘは・・・論外か。(カオヘはどちらかというと5pb.の作品だけど)
とりあえず、スマガを2クールかけてやればいいんじゃないのかな?
1話は…まぁそつのない作り。変にオサレな感じにしなければいいけど。

とりあえず、銃口を向けた二人が対象を挟んで同じ直線上に立つのは危なすぎるw


【ハヤテのごとく!!】
第1話感想


第1話のみ、見たら更新していきます。

〔↓気に入ってもらえたら、一押ししてくれると感謝です〕
にほんブログ村 アニメブログへ


関連記事

テーマ:アニメ - ジャンル:アニメ・コミック

[アニメ関連]アニメ関連 | コメント:4 | トラックバック:23 |
<<鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 第2話「はじまりの日」 | HOME | 【ラノベ】井上堅二「バカとテストと召喚獣」 アニメ化決定!>>

この記事のコメント

ティアーズ・トゥ・ティアラを見ました♪
あたしも少し面白さに欠けた印象を持ちました。
絵とか音楽は良く出来ていたと思うのですけど、やや不安な立ち上がりかなぁ?
というのがあたしの第一印象でした。

>「うたわれるもの」メインスタッフが参加しているこの作品。
「うたわれるもの」のスタッフが作られていたんですね!?
「うたわれるもの」はとても好きでしたので、今後の展開に期待したいです。

>ただ、「あかね色に染まる坂」と似たような道を辿りそうな気がしてしまうんですが。。。
タユタマはハンマーを持ったましろちゃんがとても可愛かったです♪
あかね坂はツンデレでしたけど、タユタマは最初からデレデレですよねぇ(^^)
でわでわ失礼しました。
2009-04-07 Tue 19:25 | URL | 更級につき #kOrPmq5k[ 編集]
コメントありがとうございます!

>やや不安な立ち上がりかなぁ?
そうですね。ここが特別悪かった!というのはないんですが、なんだか今後が不安になる1話でしたね。この不安はどこから来るものなんでしょうか…?

>「うたわれるもの」のスタッフが作られていたんですね!?
監督、キャラデザ・総作監、音監あたりは一緒ですからね。
ストーリーもうたわれと世界観が同じらしいので、うたわれ好きの方は期待してもいいのかもしれません。

>タユタマはハンマーを持ったましろちゃんがとても可愛かったです♪
可愛かった!まさか、あんなにすぐに成長してしまうなんて…。

>あかね坂はツンデレでしたけど、タユタマは最初からデレデレですよねぇ(^^)
なんとなく、作品の雰囲気というかがあかね色~と似てる気がするんですよねぇ…。って同じタッグだからという先入観からでしょうか?
2009-04-08 Wed 03:39 | URL | スバル・イズミ #9fpR9nnU[ 編集]
どうも、お久しぶりです。

個人的に春期は喜多村さんの出演が控え目なのが残念ですけどアニメ自体は面白しろそうなものが多くて期待してますww
2009-04-12 Sun 13:49 | URL | しもひぃ #-[ 編集]
ども。お久しぶりです!

確かにキタエリさんの出演する深夜アニメが少ないのは寂しいですね。
けれど、ゲストキャラなどで単発出演する可能性もあるので、楽しみにしていたいと思います。すでにアラド戦記の1話に出てましたし。
まぁプリキュアで毎週声が聴けるわけですから、あまり贅沢言うもんじゃないのかもしれませんがねw
2009-04-12 Sun 14:18 | URL | スバル・イズミ #9fpR9nnU[ 編集]

コメントの投稿















コメント非公開の場合はチェック

この記事のトラックバック

これは書かずにいられない。 純粋なそして真っ当なエロアニメ。 萌えなんて生易しいもの、一切無しの直球160キロのエロアニメでした・・... …
2009-04-04 Sat 19:37 失われた何か
Phantom~RequiemforthePhantom~の第1話を見ました。KOKIA/KARMA第1話 覚醒「またあの得体の知れない連中を使う気かよ?」「彼女らを派遣することに関しては既に決定のはずです」「派手にやらかすんだろ?」「我々の存在を鼓舞するためにも必要な処置です」「彼らの力が... …
2009-04-04 Sat 22:05 MAGI☆の日記
 さあ~、やってきましたバスカッシュ!  こちらは、本当にまさかの大阪と1時間遅れでのほぼ最速放送!!!  数日前に、前番組だった黒執事が... …
アスラクライン 原作は三雲岳斗のライトノベル、読んだことないです 第一話見て意味わからん事 あったので、さっそくウィキペディアで色々チェック。便利よねえ~。 最初、アスラクラインじゃなくて、アラスクラインって言い間違えていたら 家族の者に、アスランとラ?... …
2009-04-05 Sun 11:50 ゴマーズ GOMARZ
アスラクライン『機巧魔人-アスラマキーナ-』感想 原作は既刊すべて読了しているので、中身は知っていますが やはり動くキャラを見てみたさ... …
2009-04-05 Sun 13:38 静夜詩
>クイーンズブレイド 流浪の戦士 第1話「気炎~流浪の戦士」 いきなりインパクトありすぎの第1話。 感想をパパッと書いていきたいと思いますw === これは……いい刺激w(蹴 === [[attached(1,center)]] 4年に1度、新しい女王を決めるための戦い。... …
2009-04-05 Sun 16:46 カストルの徒然日記
どうも春です~! 先程鋼の錬金術師見ましたよ~! 何て言うか、前作と同じ過ぎる(´∇`) まっ、いいかー(笑) えーと Phantom~Requlem for the Phantom~見ました! 全体的にダークと言うか淡々とした雰囲気ですね~ 個人的にキャデザとか声優さんがナイスなん... …
戦場のヴァルキュリア(通常版)クチコミを見る ガリア公国にある国境の街ブルールでは、戦火を逃れるべく住民たちが疎開を始めていた。自警団の班長を務めるアリシアの元へ不審者の通報が入り駆けつけると、そこに居たのは川原でのん気にスケッチをする青年ウェルキンだ... …
「戦場のヴァルキュリア」オリジナル・サウンドトラック(2008/05/21)ゲーム・ミュージックJUJU商品詳細を見る 戦場のヴァルキュリア 第1話様子見感... …
2009-04-06 Mon 10:42 紅蓮の煌き
先行配信のヤツを見たので^^ に参加しております。よければバナークリック宜しくお願いしますです・・・! …
2009-04-06 Mon 11:41 気ままスペース
かなりの期待作です。 …
2009-04-06 Mon 14:19 もす!
1話見ました(`・ω・´) 設定が多いアニメだったのでうぃきの情報を先に見たほうが内容わかりやすいと思います。。。↓ …
アニメ 咲 -Saki- 第1話 『出会い』 の感想。原作未読、麻雀知識ゼロです。 絶対領域、ここにありっ!!。 穿いてないからハズか... …
モモコとミーコのキャストが伏せられてるのは何故? …
2009-04-07 Tue 05:52 きゃんどる☆らいと
「魔王復活」を見ました。 春の新アニメ第4弾です。 剣と魔法のファンタジー作品です。 …
2009-04-07 Tue 18:52 更級の絵巻日記
どちらもヒロインが特殊なアニメですw …
2009-04-07 Tue 18:56 AQUA COMPANY
[アニメ感想]Phantom ~Requiem for the Phantom~第一話「覚醒」 久しぶりに更新しました。 ついに真下版ファントムが始まりました。これから半年間レビューを描いていこうと思いますが、残念ながらファントムが放送している半年間はめちゃくちゃ忙しいため、あまりレビ?... …
2009-04-08 Wed 01:17 霧たんぽ鍋
School Days、あかね色に染まる坂に続いてエロゲアニメ化3部作にでも するつもりなのか元永慶太郎って感じで始まりましたタユタマ 声優は元ネタのエロゲからほとんどチェンジなし(エロゲーでは別名名乗ってるが同一人物) ゲーム中では主役男の声はないので、アニメ化で... …
2009-04-08 Wed 08:30 ゴマーズ GOMARZ
壮大な感じで始まったアバンですが、あくまでもエロゲー発の萌えアニメです。主人公・泉戸裕理は八衢神社の一人息子で、霊感も強い。グラウンドの拡張工事から出てきた遺跡の話を父・泉戸裕道から聞いた裕理が確認に行くと、如月美冬から声を掛けられ、彼女に大量の霊がま... …
2009-04-09 Thu 20:14 無限回廊幻想記譚
感想を読む// TB先: よう来なさった!: 桜詩~SAKURAUTA~: ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人: WelcomeToOurAdol... …
2009-04-12 Sun 14:38 腐麗蝶の柩 0210
初恋限定。の第1話を見ました。第1話 美少女Aと野獣Z雪ノ下中学の二年生、有原あゆみは男の子から愛の告白をされることを夢見ていた。「今日なんか夢見ちゃったもんね。…愛の告白。告られて、交際申し込まれたの。しかも跪いて」「跪いてっていつの時代よ」「でねでね、... …
2009-04-12 Sun 15:09 MAGI☆の日記
意外とギャグ分多め。 初恋限定。 第1話「美少女Aと野獣Z」の感想です。 …
2009-04-12 Sun 15:43 日常と紙一重のせかい
 戦国BASARAといえば、あのゲーム会社の看板ともいえるアクションゲーム(≧▽≦)  声優さんもそのままだし、面々も実力揃いばかりなので、芸... …
| HOME |

最近の記事

カウンター

2007/11/13~

検索

カテゴリー

最近のトラックバック

※ご存じの方もいるようですが、こちらのブログ、相性の悪いブログからのTBははじかれてしまうことがあるようです… ご承知の上でのTBをお願い致します。

最近のコメント

RSSリンクの表示

相互サイトリンク

(順不同)

月別アーカイブ