【TAF】東京国際アニメフェアまとめ【1日目】2009-03-21 Sat 08:48
1日目のみ参加してきた東京国際アニメフェア(TAF)のまとめとして、現地レポで取り上げた作品以外で、個人的に気になったアニメや催し物を取り上げていこうと思います。
「うみものがたり~あなたがいてくれたコト~」 ![]() 佐藤順一監督の次回作。 プロモが公開されていましたが、映像的にはARIAに近いものを感じました。 まぁ何というか…サトジュンですよw イベントブースでは、砂の中に隠された貝を見つけると、先着でプロモ映像が入ったDVDを配布!なんてことをやっていました。 会場内で、この作品のショッパーを一番見かけた気がします。 配布量がかなりだったのかと。 余談ですが、写真のキャラが藍華にしか見えな(ry 「東のエデン」 ![]() 来期のノイタミナ枠放送。 キャラクター原案は羽海野チカさん。 非常に面白そうな作品でした。 フジテレビブースは、プロモ垂れ流しとティッシュ配りぐらいしかしてなかったけど、無駄にブースが凝ってたなぁ…。 「大正野球娘。」 ![]() キャスト等が発表になっていました。 非常に面白そうです。 「大正」という時代なのがまた興味深いですよね。 「プリンセスラバー!」 メディアファクトリーのブースであのプロモ映像が流れていました。 キャラデザが鈴木真吾さんなだけあって「しゅごキャラ!」にしか見えないんだよなぁ…(笑) 放尿ゲーがアニメではどうなるのやら…。 スタッフは非常に期待できます。 そんな感じですかね? 「グレンラガン」や「ハガレン」はかなり大々的に取り上げられてましたね。 アニプレックスは本気のようです。 会場内で配布されていたコレ ![]() 「メーカー横断 新作アニメガイド」 この冊子が非常に良かったです。 新作アニメの紹介&インタビューが掲載されていて、お金をとっていいくらいの出来かと思われます。 メーカーの垣根を越えて…というのがいいですねぇ。 やっぱり今回の収穫は、「GA 芸術科アートクラス」のトークイベントを見ることができたことですかね? 不安があったものの、プロモ映像等を見て安心しました。 このスタッフ陣なら、原作の良さを引き出して映像にしてくれるだろうなぁ…と。 「国際アニメフェア」ということだけあって、外人の方も多く来場されていました。 海外アニメのブースもありましたが、やっぱり日本にはまだまだ及ばないですね。 3Dはなんだかキモイし、アニメーションは一世代前の日本のアニメみたいだし…。 やはり日本のアニメが世界の注目を浴びる理由がわかった気がします。 けれど、こういうアニメに関しては国境はないんですね。 そんなことを改めて感じたイベントでした。 そんな感じで、TAFのまとめとさせて頂きます。 本日はパブリックデー2日目となっています。 お暇がある方は、会場に足を運んでみてはどうでしょうか? 日本のアニメ文化の凄まじさを(主に集客数で)感じることができることでしょう。 …余談ですが、avexブースでこんなものを買いました。 ![]() 「おしり立体マウスパット」 我ながらバカらしいと思いますが…w けど、PC版の原画だったら普通に欲しいなァ…と。 〔↓気に入ってもらえたら、一押ししてくれると感謝です〕 ![]() ![]()
テーマ:東京国際アニメフェア - ジャンル:アニメ・コミック |
この記事のコメントこのコメントは管理人のみ閲覧できます
2009-03-22 Sun 05:22 | | #[ 編集]
|
コメントの投稿 |
|
この記事のトラックバック
PPGの夢よ、もう一度。否!悪夢の再来か?
東映のオリジナルってどうしても「オリジナル」にならないのよね。
「ゲゲゲの猫娘」も去っ... …
2009-03-21 Sat 20:44 Anime in my life 1号店
|
| HOME |
|