【PCゲーム】「さかあがりハリケーン」感想2009-03-09 Mon 02:28
発売から数カ月経ってしまいましたが、ようやく攻略完了。
感想を簡単に書こうと思います。 ◇さかあがりハリケーン◆official web site http://www.web-giga.com/sakahari/(※音量注意) 全体を通しての感想は、やっぱり薄いなぁ…という印象。 分量も、内容の濃さも。 「パルフェ」や「こんにゃく」と比較してしまうせいもあるんでしょうが。 共通ルートでは、学園祭に向けて奔走する姿を描き、やっと学園祭を開催できるところまで扱ぎ付ける。 そして個別ルートではその後を描くわけですが… …肝心の学園祭の描写があまりにも少ないという。 確かに、そういうお祭り的なのは「準備する時間が何より楽しい」とよく言うもんだけれど、それをわざわざ実質的な尺の長さで表現しなくてもいいのでは?(笑) 学園祭が行われるのは個別ルートに入ってからなので、せめて学園祭を一緒に回るとか、そんなありきたりなイベントでもいいから、各のルートには欲しかったなぁ…なんて思います。 学園祭中のイベントに絡ませて恋が発展してくとかね。 とはいえ、「地雷、地雷」と言われるほどつならない内容ではなかったですよ。 会話はテンポもよくて非常に面白かったですし。 色々とあと一歩!と思う部分は多かったですけど、エロゲとしてはそれなりだったのではないでしょうか。 さらに欲を言えば、こんにゃくで言う「約束の日」のような、全てのルートを攻略した後の追加要素とかが欲しかったけれど…。 さて、個別ルートについて。 自分は、ゆかり→涼→奈都希→柚→ハルの順で攻略しましたが…完全に失敗でした。 まぁその理由は後ほど。 ・「ゆかり」ルート 涼ルートを先にやっていないと、ポカーンとなります(笑) 「ゆかりと涼の間には何らかの溝がありました。けれど、理由も説明されないまま解決しちゃいました」 -終わり- そんな感じです(笑) 二つのルートでお話をリンクさせるのは良いことだと思いますが、そのせいで片方のルートが単体で意味を為さないのでは全くもって意味がない。 せめて「ゆかり」ルートは「ゆかり」ルートなりに、単体で見ても話が分かる作りにしてほしかった。 それはエロゲとして最低限の要素です。 キャラは一番好きだっただけに、残念だったなぁ…。 ・「涼」ルート 一方、「ゆかり」ルートの謎が明かされるのがこちらのルート。 だからと言って、すごい感動秘話が待ってるのかと言えば…そうでもない。 プレイしていて「こんなもんか」と感じたくらいですし。 まぁ逆に言えば、そんな些細なことで人はここまで変わっちゃうんだなぁ…ということですよね。 ・「奈都希」ルート 多分、このゲームのメインヒロインと思われるかと。 個人的には一番好きでした。 なかなかベタなところをついてくるけれど、それがイイ! 公園でキスするシーンの、不器用なりの進め方がとても良かったなぁ…。 一番エロゲらしいルートだったかな。キュンキュンしました(笑) ・「柚」ルート ゆじゅでしゅ。 一番印象が薄いかなぁ…って(笑) まぁ、キャラ的にそういう立ち位置だから仕方ないのかと思いますが。と勝手に解釈してみます。 ・「ハル」ルート ハルはいい娘だなぁ…。ホント。 この作品のムードメーカーらしく、ルートに突入しても明るい雰囲気のお話でした。 と言いつつ、「初セックス→一発妊娠」という非常に問題のあるルート(笑) やっぱり、「酔ってセックスしちゃって子供ができました。だから結婚する」 …というのは、後で何と説明しようと説得力がないんですよねw 好きだったから結婚するんだ!と言われても、後付けというか言い訳にしか聞こえないというか…。 行為に及ぶ前…つまり学園祭が終わる前までに、何らかの主人公のハルへの心の傾きが欲しかった。 それさえあれば、この展開でも特に文句のつけようもないお話だったわけですが。 問題のあるルートではありましたが、お話は悲観的に進まなくて良かった。 これはやっぱりハルというキャラがあってこそ、ですよね。 「結婚すると、恋人だった巧くんが遠くへ行っちゃうような気がして…」というような結婚への価値観は良かったなぁ。 フォセットの玲愛シナリオ(結婚=100%幸せ…という感覚)を久しぶりにやったところでしたし。 色々と興味深いルートでした。 声がもう水橋さんにしか聞こえ(ry というわけで、ルート別だと好みは「奈都希>ハル>涼≧ゆかり>柚」の順ですかね。 そうそう。自分が大好きなねこにゃん氏の原画ですが、作品ごとに素晴らしくなってきてますね! パルフェやこんにゃくでの不安定さは何処へやら…。(ショコラは…ねw) 立ち絵もバリエーションが多かったですし、非常に良かったです。 簡単に、と言いながら長々書いてしまいました…。 というわけで、ねこにゃん氏×丸戸氏の作品が再び出ることをどこかで祈りつつ、「さかハリ」の感想は以上で締めさせて頂きます。 〔気に入ってもらえたら、一押ししてくれると感謝です〕 ![]() ![]()
|
この記事のコメント |
コメントの投稿 |
|
この記事のトラックバック |
| HOME |
|