「奪われた友人帳」 続 夏目友人帳 第1話2009-01-06 Tue 03:47
続 夏目友人帳 第1話「奪われた友人帳」
季節は秋、そして冬に… 相変わらずの雰囲気。相変わらずの空気感。 2期になってもこれらが変わっていないことが嬉しくなりました。 むしろ、季節が冬になることで、より哀愁が漂っている気すらしました。 というわけで、第1話感想です。 今回は「黒ニャンコ先生」が登場し、友人帳が奪われてしまうというお話。 友人帳が奪われた理由は、夏目なら人間を襲う算段をしていた妖怪たちをなんとかしてくれると思ったから…。そんな理由だったんですね。 リオウが人間のことを好いていた、というのもありますが、夏目の人の良さというのも広く知られているものなのかもしれません。 そういえば、リオウは…何の妖怪だったのかな? 一見、妖怪ではなく天使に近いものに見えましたが…。 天狗がそれに一番近いのかな?きっと。 名前を返すシーンがこれまたかっこよかったです。 そんなわけで第1話ではありますが、初期の頃の夏目とは見違えるほどの成長が見れたお話だったのではないでしょうか。 自分は人間。人ごときにできることはたかが知れている。 けれども妖怪の声が聞こえる自分はそれを生かすことができないだろうか? そんなポジティブな思考で考えることができるようになっていたんですね…。 友人帳のことも、「妖怪たちの大切な名前を預かっている」という風に今は考えているようで。 大切な名前を預かっている…と友人帳自体にも彼なりの想いがあったわけなんですね。 こんな言葉だけでも、なんだか変わったな…なんて思ったものです。 そして、「小さな別れを少し寂しいと感じる」と。 妖怪との触れ合いが、彼自身を少しずつ成長させているんだなぁ…と改めて感じたラストでした。 別れが寂しいということは、それだけ人や妖怪との出会いというものも大切にしている証拠ですよね。 さて、そんな夏目の成長を改めて感じた初回でしたが… 2期から見る人にも親切…というわけではありませんが、上手い具合に思い出させる説明はしてくれていましたね。 1期を見て、忘れていた人は今回のお話で思い出したのではないでしょうか。 1期から変わった部分といえば…そう、OPとED。 曲はさておき、OPの映像の構成がいいですね。 夏目とその周りの人物の何気ない風景を描いているのかと思いきや、 その友人の周りにも妖怪というものが自然な形で存在していた…という。 EDは1期と変わらずかなりの名曲です。 雪の中の足跡もたまらないですね。 そういえば、思い出してみると… 1期OP=春?、1期ED=夏、2期OP=秋、2期ED=冬 と四季がそれぞれ巡っているわけなんですね。 (まぁ春だけは怪しいですがw半そでだったことを考えると…夏に近い春ですね。きっと!) オープニングとエンディングをそれぞれ見るだけで、春夏秋冬を感じることができる…というのもなかなかニクいですw この作品では、それだけ季節というものを大切にしているのかもしれません…。 そんな姿勢はどこか「ARIA」を彷彿とさせるものがありますね。 次回も期待しています。 次回、第2話「春に溶ける」 〔↓気に入ってもらえたら、一押ししてくれると感謝です〕 ![]() ![]() ![]()
|
この記事のコメントこんにちは。
OPとEDの季節感、私も全く同感です。 OPが秋でスゲー!と思いEDが冬だったんでもう震えが来ました。1期からの流れを大事にしているなあと思いましたね。ARIAを彷彿させるというご指摘も激しく同意です。 お話も全体に全くムダがなく、かつ自然な流れで進んでいく構成が素晴らしかったと思います。 私的には名前を返すシーンでリオウが夏目におフロのお礼を言うところ、ラストでアヤカシとの別れを寂しいと感じるシーンが気に入っています。 斑がニャンコ先生に戻るとき、紅峰の 「斑さまがチンチクリンに~!!」 には笑ってしまいました。ところどころで笑わせるタイミングも絶妙だったと思いますね。 コメントありがとうございます。
自分もラスト別れの寂寥感を感じさせるしんみりとしたシーンは良かったですね。 いつも締めが上手いなぁ…なんて1期の頃から思っていましたがw >1期からの流れを大事にしているなあと思いましたね。 1期からの流れがあってこその四季ですもんね。 もしかしたら、この作品は本編でも夏目の1年を描くことになっていくのかもしれません。 そんな月日の流れを通しての夏目の成長…なんてものが重要なテーマとなってくるんでしょうね。 >ARIAを彷彿させるというご指摘も激しく同意です。 要所要所で「ARIA」を思い出させる部分があるんですよね。 癒しとよばれる類の作品に属してるからなのかもしれませんが。 >ところどころで笑わせるタイミングも絶妙だった そうなんですよね。この作品はところどころ笑わせるタイミングをちゃんと心得ているからまたニクいんですよね(笑) >1期OP=春?、1期ED=夏、2期OP=秋、2期ED=冬
なるほど。 そういわれてみるとそんな感じでしたね! >そんな姿勢はどこか「ARIA」を彷彿とさせるものがありますね。 これも発見ですね。 季節を出すのって意外と難しいですしねえ! コメントありがとうございます。
>そういわれてみるとそんな感じでしたね! ちょっと春だけ怪しい気がしますが(笑) >季節を出すのって意外と難しいですしねえ! そうですよねぇ。ただ、その「季節」をとても大切にして描いている作品は素晴らしい作品ばかりなのも事実なんですよね。 「ARIA」にしかり、「スケッチブック」にしかり、「ひだまりスケッチ」にしかり…。 こんばんは!TBありがとうございます。
>初期の頃の夏目とは見違えるほどの成長が見れたお話 自分から関わりたいと思えるようになった夏目の成長っぷりに 何だか感慨深いものを感じますよね。 出会って関わった全てのもので成長してくんだ・・・と。 >雪の中の足跡もたまらないですね。 どんどん増えてく足跡はそれだけで和んでしまいましたよ。 四季を描いていたなんて気付きませんでした!ニクイ演出ですね。 今期もお世話になると思いますがよろしくお願いいたします♪ こんばんは。いつもお世話になっております!
>自分から関わりたいと思えるようになった夏目の成長っぷりに何だか感慨深いものを感じますよね。 本当にそうですね…。 ここまでで、ある程度夏目の成長というものを描いてしまったので、今後はどんな姿を描いていくのかが見物ですね。 塔子さんら家族には未だ遠慮してる部分があるので、家族との絆なんてものも描いていってくれればなぁ…なんて思っていたりしますがw >どんどん増えてく足跡はそれだけで和んでしまいましたよ。 いいですよねー。夏目たちの周りを友人たちが取り巻いている、というのがなんだか嬉しい気分になりました。 1期のOP・EDでは他者という成分がかなり少なかったので。 >四季を描いていたなんて気付きませんでした!ニクイ演出ですね。 ニクイです(笑) 四季というもの自体、僕らにとっては当たり前で自然なものだから、アニメで描かれていても、けっこうスルーしてしまいがちなんですよね。 そういう点からアニメというものも見ていくと、けっこう見方が変わってきたりするのかもしれません。 では… こちらこそ、今期も色々とお世話になると思いますがよろしくお願いします。 夏目の人格的な成長を繊細に表現している神谷さんの演技がお見事という感じでした。もはや代表作の一つではないでしょうか
前向きに、より広い世界へと向かっていく感じがOPにも出ていたと思います。OPテーマは前期が個人的によすぎたので、ある意味緊張していましたが、割とすんなり受け入れられました。「慣れるとまた好きになるのでは」というブログ様もあり、そんなところだろうなと思っています EDはもう神ですね(笑)冬空の下の雪景色なのに心が温まるという…昨今はこのEDに象徴されるような繊細な癒し系の作品があまりないように思えるので、非常に貴重だと思います それでは失礼します
2009-01-09 Fri 11:17 | URL | westernblack #tEFtGiEI[ 編集]
コメント感謝です!
>もはや代表作の一つではないでしょうか そうでしょうね。まぁシャフト好きの自分にとっては絶望先生のイメージが強いですが(笑) >OPテーマは前期が個人的によすぎた 1期OPは本当に良すぎました。あの、どこか静かなだけど優しい曲調のイメージが未だに残っているから、2期OPのちょっと元気な感じに違和感を感じてしまうんでしょうね。 自分も「慣れれば~」と思っています。 >昨今はこのEDに象徴されるような繊細な癒し系の作品があまりないように思えるので、非常に貴重だと思います そうですね。癒し系のジャンルというのが少ないですからねー。 ほのぼのはあっても癒し系はあまり見受けられないですし。 癒し系がお得意のハルフィルムはスケッチブックの続編を作る気がないみt(ry |
コメントの投稿 |
|
この記事のトラックバック
大福ニャンコ 豚ニャンコ チンチクリンw …
2009-01-06 Tue 03:55 Ηаpу☆Μаtё
金田一耕助シリーズ 第5弾 悪魔の手毬唄
稲垣吾郎さんの演じる金田一耕助はかなり好きだ
飄々とした感じ
コミカルな感じ
シリア... …
2009-01-06 Tue 04:15 日本妄想協会 paradigm shift
いきなり黒ニャンコ(笑)2期が発表されてからというものの「黒ニャンコ」が一番気になっていた新キャラクターだったのだけど
さっそく第1話か... …
2009-01-06 Tue 04:23 Shooting Stars☆
バッグから顔だけ出すにゃんこ先生かわゆす(*´д`*)ハァハァ
先生、おかえりなさい!(*´д`*)
続 夏目友人帳 第1話 「奪われた友人帳」
期待... …
2009-01-06 Tue 04:48 Little Colors
今期期待できるの「みなみけ」ぐらいと言っちゃったけど、今期「夏目友人帳」の新作あるじゃん!ということでコレも期待してますw何で忘れてたんだろ(汗)
OPはずいぶん明るい感じになってますね
相変わらず音楽いいなぁ~、BGM含め
ずいぶんポップ調になったOPで?... …
2009-01-06 Tue 05:18 おれといっしょに・・・
「ゆるキャラ?」 続 夏目友人帳始まりましたwゆるい雰囲気がホッとしますね(^。 …
2009-01-06 Tue 06:00 アニメ-スキ日記
ついに来た今期大本命のアニメ。かなりwktkです …
2009-01-06 Tue 07:09 日常のぼやき
緑川ゆき原作、LaLaDXにて連載中のコミックを2度目のTVアニメ化。妖怪が見える少年・夏目貴志が、妖怪のニャンコ先生と共に、『友人帳』に書かれた妖怪たちに名を返していく。第1話「奪われた友人帳」小さな頃から妖怪を見ることができ、そのため周囲から疎まれて... …
2009-01-06 Tue 07:27 日々“是”精進!
待ちに待った続編スタート!
OPはアクティブな感じでした。
より冒険度合いも出てきそうな感じですね。
1期メンバーをうまく構成した映... …
2009-01-06 Tue 07:43 のらりんクロッキーF
第1話「奪われた友人帳」 今期最も楽しみに待っていた作品が帰って来たー♪はじまっ …
2009-01-06 Tue 08:28 心のおもむくままに
やってきました「続・夏目友人帳」!!放送が楽しみでしかたなかったです~♪また動いてる夏目やニャンコ先生に会えるなんて!!・・・って言ってもこの休み中はずっとネットラジオ聞いてたので、私的にはこの作品にはずっと関わってた感じがします。ネットラジオも面白か... …
2009-01-06 Tue 08:39 ◆◇黒衣の貴婦人の徒然日記◇◆
長い時を生きる孤独な妖怪と、束の間を生きるヒトとの儚い友情の物語。続 夏目友人帳 第1話 「奪われた友人帳」 の感想です。 1期はリア... …
2009-01-06 Tue 08:57 メルクマール
自分はそれほどでもないけど、今期1番の注目作になるのかな? 前期の夏目友人帳は、そのハートフルなストーリーに心癒された人も多かっただろうと思いますが、2期目である今回も同じく期待してもよさそうな1話だったと思いますね。 …
2009-01-06 Tue 09:08 よう来なさった!
続夏目友人帳 第1話「奪われた友人帳」「開き直るな!この大福猫」始まりました!昨年の7月~9月まで放送されていました「夏目友人帳」の続編です。また神谷さんと和彦さんの声が堪能出来るかと思うと大変楽しみです私は正直、付録目当てで買った時にしか読んでいない... …
2009-01-06 Tue 09:10 SOLILOQUY
あっという間のその時まで――。
用心棒なのに使えないにゃんこ先生。
夏目は、妖ともども殴ってしまい、晩御飯にも帰ってこない。
そこに... …
2009-01-06 Tue 09:26 SERA@らくblog 3.0
続・夏目友人帳
第01話 『奪われた友人帳』 感想
続編ですよー^^
変らぬ夏目とニャンコを楽しみましょう♪
-キャ... …
2009-01-06 Tue 11:12 荒野の出来事
続夏目友人帳の第1話を見ました。第1話 奪われた友人帳小さな頃から妖怪を見ることができ、そのため周囲から疎まれてきた夏目貴志は用心棒の妖・ニャンコ先生と共に祖レイコの遺品「友人帳」に書かれた妖怪達の名前を返す日々を送る。妖に襲われた夏目は逃げる時に何かを... …
2009-01-06 Tue 11:13 MAGI☆の日記
新番組:その3なんだ、その黒いのはーーーー!こんな顔のでかい猫、他にはいませんぜ。(*´∀`)ニュホホホホでも、ホントはそっくりなだけで、にゃんこ先生ではありませぬ~。本物のにゃんこ先生は・・相変わらず飲んだ暮れのブタ猫。たぁ~だいまぁ~って帰ってき... …
2009-01-06 Tue 11:17 烏飛兎走
ありがとう。ニャンコ先生。
冬の新番、(私にとっての)第1弾にして大本命。
「続 夏目友人帳」第1話のあらすじと感想です。
傍らに。
... …
2009-01-06 Tue 11:22 渡り鳥ロディ
続 夏目友人帳 第1話 「奪われた友人帳」 感想
夏目、おかえり! …
2009-01-06 Tue 13:21 かて日記~アニメな生活~
噂のにゃんこ先生、面白いですね♪ …
2009-01-06 Tue 13:25 アニメ好きのケロポ
夏目友人帳 6 (6) (花とゆめCOMICS)クチコミを見る
夏目友人帳の続編となる第二期が、スタートしました。
内容的には、夜中に放送しなくてもいいような気がしますが、ターゲットが十代後半ぐらいより上の女性中心ぽいので、深夜でも仕方ないかなと・・。
さて、第一期?... …
2009-01-06 Tue 13:47 人生裏街道
どうも春です~
続 夏目友人帳の1話を見ました。
1期の方は見てないんで内容がわかりませんがとりあえず視聴してみました!w
主人公の夏目君と相方?のニャンコ先生(笑)
夏目君は妖怪が見えるようですね。
その為に妖怪に襲われたりw
今回は黒ニャンコ …
2009-01-06 Tue 14:00 無題 「心色綺想曲~二重奏~」
楽しみにしてた『夏目友人帳』の続編が始まりました。今回は冬のお話で、OPも雰囲気バッチリ。一期を見ていない人の為にも、設定説明をあちこちに入れて親切。あらすじは公式HPから。小さな頃から、妖怪といわれるものの類を見ることができ、そのため周囲から疎まれてきた... …
2009-01-06 Tue 14:29 よろず屋の猫
過ぎ行く秋は儚く優しく… …
2009-01-06 Tue 15:17 ソウロニールの別荘
刹那の出会いと別れを惜しむ自分がいる・・・。つかの間でも一緒にいれくれるというニャンコ先生、妖しとの触れ合いの物語が再び!「奪われた友人帳」家に現れた黒ニャンコはニャンコ先生ではなかった!!!友人帳を盗られて、追いかけていった先は妖怪たちの宴の席。そこ... …
2009-01-06 Tue 15:21 おぼろ二次元日記
儚き人の生。 …
2009-01-06 Tue 15:25 ミナモノカガミ
「奪われた友人帳」を観ました。
冬の新作アニメの第5弾です。
待ってましたぁ♪癒しアニメの続編です!
切なさと優しさと感動をあたしに... …
2009-01-06 Tue 15:38 更級の絵巻日記
ラヴリーな黒ネコ登場!
ニャンコ先生・・・自分のことラヴリーだと思ってるんだw
幼いころから妖怪が見える夏目。
祖母レイコの遺し... …
2009-01-06 Tue 15:42 空色きゃんでぃ
笑いあり、感動アリ、癒しありの三拍子揃った夏目友人帳の2期目!
新番組の中で1番楽しみにしていました …
2009-01-06 Tue 16:09 はじまりの渓谷
ニャンコ先生お帰り!!ヽ(´∀`*)ノ
今期一番の期待作が始まりましたね!
もうニャンコ先生相変わらず可愛すぎる!久々だから井上さんボイスの破壊... …
2009-01-06 Tue 17:54 Spare Time
OP!!!
なんか前の曲より激しめ??とか思ったんですが、絵と合わせればイイ感じでした{/3hearts/}
一番最後の貴志の睫毛の長さが乙女で可愛かったです{/kirakira/}
そして服が冬服になっただけで嬉しいwww
ニャンコ~~~~(><)ノシ
なんだあのプリチーなお?... …
2009-01-06 Tue 19:47 ★一喜一遊★
1話「奪われた友人帳」 …
2009-01-06 Tue 19:48 ハルジオンデイズ
第一話 「奪われた友人帳」
冬の新作アニメの第一弾は「続・夏目友人帳」です。
一期がとてもよかったのでちょっと心配していた続編です... …
2009-01-06 Tue 20:04 ワタクシノウラガワR
「黒いニャンコって可愛いなぁ」
友人帳を奪った黒ニャンコ!
夏目&ニャンコ先生お帰り~!!
今期一番楽しみにしてた夏目友人帳! やっぱり良い... …
2009-01-06 Tue 20:50 WONDER TIME
「黒いニャンコって、かわいいな。」
湯だってホクホクの黒いぬこ(*´ω`*)
今度は黒いニャンコ先生が登場しました。何色でもにゃんこは可... …
2009-01-06 Tue 21:46 日常と紙一重のせかい
「黒にゃんこ先生の正体は!?」 …
2009-01-06 Tue 21:54 パラサイト・イブ
夏目友人帳 4 [DVD]クチコミを見る
ある日、夏目の前に現れたニャンコ先生ソックリの黒い猫。薄汚れたその猫を部屋に引き入れるが、突然友人帳を奪って逃げてしまう。ニャンコ先生と共に、その猫を追いかける夏目。しかし、その先で・・・。 …
2009-01-06 Tue 22:00 ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人
とりあえず話題の2作品見たんで軽く書きます。◎続・夏目友人帳1期の評判も非常に良かった夏目友人帳。OPが微妙とちらほら言われてますが本編とEDは相変わらず良かったです。OPは自分は何回もかけてるうちに良さ気に聞こえてきましたぜ。スルメソングだと思うんだ・・・OP... …
2009-01-06 Tue 22:51 新・天の光はすべて星
次回 第02話 「春に溶ける」 …
2009-01-06 Tue 22:53 Kanagawa_Transport_Network
第1話 『奪われた友人帳』
【2009-1-05(月) 25:30-より放送開始。(テレビ東京系)】
『続 夏目友人帳』(ぞく なつめゆうじんちょう)は、TVア... …
2009-01-07 Wed 00:41 まるとんとんの部屋
2009年冬アニメ第4弾。そして待望の!続 夏目友人帳スタート! あぁ~~この切なくさせるくせに優しい気持ちにさせてくれる雰囲気、 やっぱ好きです。と再確認。 原作でも結構好きなエピソード。そして黒ニャンコ! 現在発売中の『LaLa』に付録でついてた黒ニャンコストラ... …
2009-01-07 Wed 02:12 風庫~カゼクラ~
『けど幸い、俺には君の声が聴こえるよ』ずっと待っていた!!夏目2期!!OP見始めただけで込み上げてきたなんて、なんて入れ込みよう^^動く夏目たちにまた会えるのが本当嬉しい。最初の場面は1期第1話を彷彿とさせるものでしたね。リアクションも一緒^^* 夏目とニャン... …
2009-01-07 Wed 03:53 ある休日のティータイム
おかえり!!夏目&ニャンコ先生(*´∀`*)!!
というコトで、今期アニメの中でも癒し系ジャンルとして期待大な夏目友人帳が帰ってきました♪... …
2009-01-07 Wed 05:23 **ユメイチゴ**
いきなりですか?
いきなり松風雅也登場で、アタシを新年から萌えさせるって…どういう???
リオウやくが松風で、超ウキウキなんですけど... …
2009-01-07 Wed 10:05 こじこ脳内
助手「2009年1月期第6弾は・・・」博士「帰ってきたニャンコ先生!!」... …
2009-01-07 Wed 11:07 電撃JAP
続 夏目友人帳 第01話
「奪われた友人帳」
評価:
──
私は人が好きだからね
だからもう、人里には下りない
脚本
... …
2009-01-07 Wed 14:28 いーじすの前途洋洋。
俗・さよなら絶望先生みたい(笑) でも、先生は猫(ニャンコ)です!(ぇ …
2009-01-07 Wed 16:22 月の満ち欠け
JUGEMテーマ:漫画/アニメ 作中の季節も移り変わり、舞台は秋・冬へ。夏目はちょっと見ない間にずいぶん強くなったなぁ。まさか、自分に襲いかかってきた妖怪へ反撃すると共に、なかなか助けようとしないニャンコ先生に対してもツッコミの一撃を加えるとは。というか、む... …
2009-01-07 Wed 20:59 うかばれないもの
新作で一番期待している作品です。楽しみにしておりました。
続編の最初ということで、何気に「説明的なセリフ」の夏目とニャンコ先生。 …
2009-01-07 Wed 21:50 見ていて悪いか!
小さな頃から、妖怪といわれるものの類を見ることができ、そのため周囲から疎まれてきた夏目貴志。
用心棒の妖・ニャンコ先生と共に、祖母レ... …
2009-01-07 Wed 23:49 ++ Oasis ++
実は凄く後悔してるんですよ、夏目友人帳の第1期で感想記事を書かなかったことを。楽しく見れてればそれでいいじゃない?とお思いの方も... …
2009-01-07 Wed 23:50 世界日本ハムの哀れblog@非公式
第1話「奪われた友人帳」
黒ニャンコの登場には驚いた …
2009-01-08 Thu 21:45 赤い彗星3号館
いきなり妖と遭遇してしまう夏目。 …
2009-01-09 Fri 18:43 アニメ雑記帳
さて、三か月ぶりに夏目友人帳前回は夏の雰囲気がよく出ていたので今回は冬を中心とした感じが出るといいなと思いつつ見たらいつもの通りな感じでしたねOPは前回に比べるとよく動いている印象個人的には前回の方が好きかな今回のお話は黒ニャンコ先生うまく前期の1話と... …
2009-01-10 Sat 10:49 にき☆ろぐ
夏目友人帳 5 【完全生産限定版】 [DVD](2009/02/25)井上和彦神谷浩史商品詳細を見る
夏目友人帳 1 【完全生産限定盤】 [DVD]
夏目友人帳 2 [DVD]
夏目友... …
2009-01-10 Sat 22:44 a cup of tea
|
| HOME |
|