コミケ3日目感想2008-12-30 Tue 21:14
まだ自宅には帰ってないのでそれなりに簡易版で。
朝、大崎駅から始発に乗車。 相変わらず、すごい人だなぁ…なんてことを思うヒマすらなくなるほど揉みくちゃにされました。 ビッグサイトの東側待機列に到着。場所はE-1。 …同じ始発なのに、なぜか夏コミ時よりけっこう後ろ。徹夜組・始発組が前より多かったのかな? 気温は涼しいけれど、カイロを必要とするほどではなかったです。 開場後、無事入れたのが10:20くらい? ここからは死闘でした。 まぁ戦果としては目標の6割程度…というところ。 煉瓦さんの列で時間を食い過ぎて、うめ先生のが買えなかった時は軽く絶望を感じました(苦笑) すごく欲しいものはあまり買えなかったけど、それなりに欲しかったのはけっこう買えた感じです。 とりあえずねこにゃん氏の新刊は買えたので、良しとしましょう。 個人的には今石さんのブースにあった「屍姫」のイラスト集がかなりツボに入りました。これは見ていて面白い! 今石さんの原画集は買えませんでしたが…orz 午後は企業ブース「.ANIME」でこじかイベント…と思いきや、ラジオ関西のブースで鹿野優以さんのサイン会の整理券をゲットしたのでそちらを優先。(というか、すでに.ANIMEは人で埋まってました…orz) ラジオで鹿野さんのトークは好きなので、むしろサインを貰えるのは嬉しかったです。 後ろに小野坂さんが待機している中、サイン会はつつがなく終了。 鹿野さんはとても「我が家のお稲荷さま。」という作品をとても大切にしているらしいですよ。そんなことを言っていました。美咲可愛いですよねー。彼女には幸せになってほしい(笑) で、ラジオの通り、かなり気さくで話しやすい方でした。可愛いかったですし。とても素敵な方です。サインは大切にします! そんなこんなでコミケ75最終日は終了。 大きな事件もなく、天気にも恵まれ、素晴らしいコミケになったのではないでしょうか? 個人的には、買いたいものが6~7割しか買えなかったのが心残りですが。。。 こんな感じでコミケ最終日の簡易?感想は締めさせて頂きます。 とりあえず… みなさん、よいお年を。
|
この記事のコメントこんばんわ。
コミケの感想読ませていただきました。 始発電車、やはり混むんですね。 僕が行くときは、少し時間をずらして、新木場周りで行くものですから、まだ噂の混雑に出くわしたことがありません。一度、体験しておかねば・・・とは思うのですが。 鹿野さんのトークがあったんですね。僕も美咲が大好きだったので、生で声が聞けたのが羨ましいです。おまけにサインまでゲットしてるなんて(笑) >買いたいものが6~7割しか買えなかった それは、無念でしょうね。 でも、あの混雑の中で10割というのは、難しいのかも知れませんね。 感想を読んでて、次は参加したいなと思いました。 筋肉痛は大丈夫ですか?ゆっくり休養できると良いですね。 この1年間、お世話になりました。 来年がスバル・イズミさんにとって良い年であることを願っております。 良いお年をお迎え下さい では、失礼します 色々聞いております。
私は兵庫なので行けませんが、こういうときは地元の人がうらやましいです。 そして、今年は色々お世話になりました。来年も引き続き宜しくお願いします。 こんにちは。コメントありがとうございます。
>僕が行くときは、少し時間をずらして、新木場周りで行くものですから、まだ噂の混雑に出くわしたことがありません。 そうなんですか!ちょっと時間をずらして行くと、空いてるものなんですかね? 噂の混雑は…体験しないに越したことはないかと(苦笑) なんかもう体勢とかすごいことになります… >鹿野さんのトークがあったんですね。 というか、サイン会でサインを書いて下さってる間20秒くらいお話する時間がありました。 そのとき「お稲荷さま。」のお話をさせてもらって…。 やっぱりお稲荷様は魅力的な女の子が多いよなぁ…なんて改めて思ったり。 美咲も可愛いんですが、六瓢ちゃんも可愛いんですよね(笑) 鹿野さんは本当にいい人でした! >あの混雑の中で10割というのは、難しいのかも知れませんね。 そうですよね…。というか賢い人は手分けして買ったりしてるんでしょうね。 自分はそうもいかなかったので、自力で何とかしようとしちゃいました…。 >感想を読んでて、次は参加したいなと思いました。 是非。コミケは様々な出会いがあってやっぱりいいもんですね…。 >筋肉痛は大丈夫ですか?ゆっくり休養できると良いですね。 心地よい痛みを味わっていますw 今は「アニソン三昧」を聴きながらゆっくりしていますよー。 本当に、今年1年お世話になりました。 dc2ssさんにとっても来年が良い年になりますよう、お祈りしております。 よいお年を! コメントありがとうございます。
>何かすごかったみたいですね。 すごかったですねー。 なんというか、人が…(笑) >こういうときは地元の人がうらやましいです。 ここだけの話、自分は地元じゃないですよw コミケのために電車に揺られて東京まで行った人間の一人ですから(笑) こちらこそ、今年1年間お世話になりました。 来年も何とぞよろしくお願い致します。 では、よいお年を~! |
コメントの投稿 |
|
この記事のトラックバック |
| HOME |
|