fc2ブログ

Welcome to our adolescence.

趣味の変化もクソもなくて、アニメ関連のことだけを書いてるブログになっていましたとさ…

「今期終了アニメ(12月終了作品)の評価をしてみないかい?3」(その1)

「ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人」様が今期もまたまたこの企画を行うようなので、僭越ながら自分も参加させて頂きます。
ピッコロさん、お誘いありがとうございました。

評価項目や基準については、上記のURLから企画主様のサイトに掲載されているのでそちらをどうぞ。

ではでは早速その1です。
今回は…
・のらみみ2
・あかね色に染まる坂
・夜桜四重奏~ヨザクラカルテット~
・のだめカンタービレ 巴里編
・ケメコデラックス!

の評価です。

のらみみ2

ストーリー… 4
始まった当初は「あれ?」なんて思いましたが、後半から一気に良いストーリーの連発でした。
2期はあまり泣かせるストーリーを重視した…というわけではない気がします。
1期なら間違いなく「5」です。

キャラクター性… 5
毎回、個性的なキャラがどんどん登場してきます。
よくネタが尽きないなぁ…なんて感心してしまうほどです。

画… 5
作画に関しては、「崩れるって何?美味しいの?」という感じです(笑)
毎回安定していました。

演出… 3
1期に比べ、2期は実験的な演出が多かった気がしますね。
安定の1期。実験の2期。
となると3期が…?
最終回のEDの掲示板演出はとても良かったです。
スタッフ・キャストの愛が感じられました…。

音楽… 4
毎回、EDのイントロが卑怯すぎるくらい、グッときます。
2期になっても1期とOP・ED曲を変えなかったのが非常に良かったです。

総合的な評価… 4
やっぱりのらみみは素晴らしい作品ですね。
2期に関しては泣ける面以外も見せてくれました。
ただ、1期と比較してしまうと、どうしても1期>2期になってしまうんですよね…。
是非、この2期で行った様々な趣向を3期に活かして欲しいです。
3期。期待しております。

合計… 25


あかね色に染まる坂

ストーリー… 3
元永×上江洲コンビということで、アッと驚かせる展開を見せてくれるのかなぁ、と思っていましたが…けっこう普通な感じに落ち着いてしまった気がします。
妹エンドがどう評価されるか…ですね。
結局、「主人公は妹離れできなかった=成長してない」ということなんですよね。決断したのも、周りに促されての印象が強いし。彼の成長がもっと見れたら良かったかなぁ…。
…なんて深く考えてみるアニメでもないんですがね(笑)

キャラクター性… 4
個性的なキャラがけっこういる(と思う)んですけどね…。なんせ、それを生かしきれてない感が否めません。会長なんか当番回すらなく、空気同然だったし…。

画… 2
全体的に低調な位置で安定していた気がします。いや、そもそもキャラデザが微妙というかなんというか…。

演出… 3
毎回、両親のシーンを挿入していた理由が未だにわかりません。

音楽… 3
某狂乱のように、それぞれのキャラソンをエンディングに持ってきていましたが、なんせそれぞれのクオリティが微妙…。そうするくらいなら、1つでやったほうがいいのでは?なんて思ってしまいました。
オープニングは良かったです。「イヤよ!」が(笑)
劇中音楽はとくに印象にないです…。

総合的な評価… 4
かなり酷評しているように見えますが、けっこう楽しめました。
バカみたいな話にバカみたいに笑ってしまいましたw
普通に点数以上に楽しめた感覚はあります。
そういう面は点数で表せないんですよね…残念。
それなりに気楽に見れるアニメとしては、勧めてもいい気がします。

とりあえず、「青空の見える丘」のアニメ化マダー?
もちろん伊織ルートで(笑)

合計… 19


夜桜四重奏 ~ヨザクラカルテット~

ストーリー… 2
世界観の説明不足で、余計なことばかりが気になってしまいました。
全体的にシリアス押しでしたが、やはりほのぼのな日常生活を中心に描いた方が面白かったと思うんですがね…。
もしくは、散々言ってたように原作通り作るか。
根本的に原作と比較するのはいかがなものなのかと思いますが、それでもストーリー面を散々指摘されてきた原作より評判が微妙って、かなり問題かと…。

キャラクター性… 4
四重奏の4人を始め、なかなか個性的な面々が揃っていました。

画… 4
最初キャラデザを見たときは、「うーん…」という感じでしたが、動いたのを見てみるとそこまで違和感はありませんでした。
そして、全体を通して安定していましたね。この点はかなり良かったです。

演出… 3
プレスコを用いながらも、その良さを敢えて出さないでいく。
…という、かなり実験的な手法をとっていましたよね。
振り返ってみると、やっぱりプレスコの良さを活かした日常的なシーンが面白かったんですよね。
見てる側からも求められているのは、プレスコを活かした演出なのかな…?
声優さんの演技はとても良かったです。

音楽… 3
OP・EDはいいんですが、BGMがややくどい感じがしました。
1話冒頭で、わざわざ説明している場面で、変な英語の歌詞がついている曲をかぶせる必要があったのかどうか…。

総合的な評価… 2
期待していただけに、かなり肩透かしを喰らった感じです。
原作好きな人はどう思ったんですかね…?
この作品を知らない人に勧めるのであれば、アニメより原作を勧めます。正直な話。

合計… 18


のだめカンタービレ 巴里編

ストーリー… 3
かなり展開が早い気がしました。
音楽のお話なんだし、もう少し音楽を聞かせてもいいかなぁ…なんて思いました。

キャラクター性… 4
パリに来ても相変わらず濃いキャラが多いですね。
ただ、11話という少ない尺だったので、完全には良さが出しきれてないのが残念でした。
というか、「あれ?誰だっけ?」という人物が多かったのは自分の記憶力がないからなんですかね?

画… 3
安定していましたね。ただやはり、演奏シーンのCGの違和感には最後まで慣れませんでした。こればかりは仕方無いと思うんですが…。

演出… 3
演奏シーンの演出は、もっとはっちゃけてもいいかなぁ…なんて思いましたが。

音楽… 3
オーケストラで演奏している曲は評価に含めるんですかね?(笑)
という素朴な疑問が。。。
OPは1期の方が良かったですね。

総合的な評価… 4
ノイタミナ枠は毎回安定していますね。
ただ、今期はかなり省いていたので、原作既読の方には賛否両論あるかと。
個人的には普通に楽しめました。
3期も楽しみにしています。

合計… 20


ケメコデラックス!

ストーリー… 3
原作通りに進めたため、本当にどうでもいい(話の本筋にはほとんど関係ない)話が多すぎましたかね。
原作は基本的に1話完結の話が多いんですよね。
だから、アニメにすると無理矢理伸ばさなければならない部分があるわけでして。
その部分がややテンポ悪く感じてしまったのが残念です。

キャラクター性… 5
メイドガイ的な出オチ感も感じましたが、後半はエムエムの可愛さで魅せてくれました。
ケメコ全面押しじゃないのがちょうどいい感じですよね。

画… 4
実はけっこう安定していました。

演出… 4
戦闘シーンは今期1・2を争うほどです。
演技も凄かった。特にケメコ役の千和さんが(笑)

音楽… 3
破壊力たっぷりのEDや、ケメ子の歌などネタ的に面白いものばかりでした。
純粋に音楽がどうだったかと聞かれると…。

総合的な評価… 3
ストーリーのところで述べた通りの理由で、やはりアニメ向けというよりは、漫画向けの作品なのかなぁ…という感じはします。
インパクトや色々はっちゃけているのが見たい人→アニメ
進みが遅いストーリーをサクサク見たい人→マンガ
という感じですかね?
まぁなんだかんだでアニメも楽しめましたが(笑)

合計… 22


その2はまた時間がありましたら…(汗

〔↓気に入ってもらえたら、一押ししてくれると感謝です〕
にほんブログ村 アニメブログへb_03.gif
ブログランキング

関連記事

テーマ:アニメ - ジャンル:アニメ・コミック

[アニメ関連]アニメ関連 | コメント:0 | トラックバック:0 |
<<「新たなる恐怖 IN 川崎」 天体戦士サンレッド 第14話 | HOME | ~2008年声優アウォーズ&アニソン大賞~>>

この記事のコメント

コメントの投稿















コメント非公開の場合はチェック

この記事のトラックバック

| HOME |

最近の記事

カウンター

2007/11/13~

検索

カテゴリー

最近のトラックバック

※ご存じの方もいるようですが、こちらのブログ、相性の悪いブログからのTBははじかれてしまうことがあるようです… ご承知の上でのTBをお願い致します。

最近のコメント

RSSリンクの表示

相互サイトリンク

(順不同)

月別アーカイブ