「メーカー横断生ガイド@法政大学2nd.」 レポ&感想2010-11-02 Tue 20:56
メーカー横断生ガイド@法政大学2nd.
に参加してきました! 今回は学祭イベントということで無料。しかしながらいつものロフトイベントとは違ってお酒がまったく入っていなかったため、これまでとはまた違った雰囲気(ちょっと真面目モード?)のイベントとなりました。そして大学での開催ということで、「就活」関連の話もガッツリとされたり。いつもの笑い有り真面目な話有りのイベントでもありつつ、どこかいつもとは違う雰囲気もありつつ・・・なイベントとなりました。 そして、なんと直前になって角川書店の西山さんが今回のメーカー横断生アニメガイドに緊急参戦することが告知されました!角川書店といえば、昨日アニメメーカー横断宣伝マンブログへの参加が発表されたばかりだったわけですが、ここまで急に生アニメガイドにも参加されることになるとは思ってもいなかったので、嬉しいサプライズとなりました。 そんなわけで今回参加された宣伝マンの方々は以下の通り。
ミスティこと笠井純さんはいつも通りコスプレで登場。今回は『IS<インフィニット・ストラトス>』のコスプレでした。そしてなんと西山さんもストライクウィッチーズのウィッチ部隊防寒服(だったと思う)で登場。サングラスもかけてなかなかイカしたオジサマでしたよ(笑)。 なお、エコロジさんはサブMCということで今回はパネラーではありませんでした。どちらかというとメインMCである学生の進行の補助をしていた感じですかね?相変わらず、ゆまさんとエコロジさんは話を振ったり広げたりするのが上手いなぁ・・・と思った次第であります。 そんなわけで、第一部がスタート! 第一部は『就活編』ということで、まずはあらかじめ学生さんが用意した質問に対して宣伝マンの方々が答えていく形となりました。途中からは事前にアンケートで集計した会場からの質問に答えていったりもしました。まぁ案の定、質問内容とかは完全に無視して、個人的に気になった部分やら話の内容やらだけを抜き出して箇条書きしていきます(笑)。 ![]() スポンサーサイト
|
2010年秋期アニメ感想 【俺の妹がこんなに可愛いわけがない 5話/百花繚乱 サムライガールズ 5話/荒川アンダー ザ ブリッジ×ブリッジ 5話/ヨスガノソラ 5話/おとめ妖怪 ざくろ 5話/侵略!イカ娘 5話】2010-11-02 Tue 03:52
■俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第5話 「俺の妹の親友がこんなに××なわけがない」
脚本:倉田英之 絵コンテ:川口敬一郎 演出:町谷俊輔 作画監督:島田さとし、岡崎洋美、佐古宗一郎 「アンタのこともエロゲと同じくらい好き!」・・・エロゲを嫌悪してる人にこれ言ったら逆上されるんじゃ?と今回も色々ツッコミどころ満載の回で、これまた色々な意味で話題になりそうな印象。まぁなんだかんだでエロゲなだけに、京介も説得の際には正攻法というよりは上手く言いくるめようとしているような節があるようで、なんとなく??と思ってしまうんでしょうね。それにしても、あやせがあんなに病んでるキャラだったとは・・・。前回のエンディング曲がやたらシリアスめな曲調だったので何なのかと思っていたら、あの曲は彼女自身も投影されていた・・・のかもしれませんね。ただ、あやせがあそこまで桐乃に執着する理由も気になるところです。過去に何かが・・・ってそこまで掘り下げられるのでしょうか?なんだかんだ言いつつ、今回も京介かっこいいなァ・・・と思うような回でした。 ■百花繚乱 サムライガールズ 第5話 「愛の戦士、登場」 脚本:金月龍之介 絵コンテ:寺岡巌 演出:川西泰二 作画監督:河野よしたか 兼続登場。豊崎さんの演技もこれまでありそうでなかった感じでなかなか見ていて面白いですね。キャラクター的にはどうなっていくのでしょうか?これまた宗明のハーレム要因に・・・?これまた展開にはツッコミたいところはあるけれど、千ちゃんがマスターサムライになったので良かったです(何が)。まぁ上手い具合に理由をつけてキスしちゃったなぁ(ニヤニヤ)みたいな見方をしてしまいましたが何か問題でも?やっぱり、宗明と十兵衛がキスをすることが特別なようですね。それ以前に、キスするたびにマスターサムライにしてしまう宗明にはどんな秘密があるのでしょうか・・・。“主人公だから”というのは理由だったらアレですが(笑)。マスターサムライが順調に増えていってるわけですが、この作品の“敵”というのは何になるんですかね?マスターサムライ化した彼女たちが何らかの強大な敵に立ち向かっていく・・・!というような話でもないような。うーん・・・。 ■荒川アンダー ザ ブリッジ×ブリッジ 第5話 「5 BRIDGE×2」 脚本:赤尾でこ 絵コンテ:もりやまゆうじ、小俣真一 演出:川畑喬 作画監督:潮月一也、高野晃久、田中春香 「言った覚えのないツッコミキタァー!」のCパートに持って行かれました(笑)。なんというか久しぶりに「お遊び的な要素」を感じて笑ってしまいました。最近、こういうお遊び要素が少なくなってきていて、良い意味でも悪い意味でも堅実になってきていただけに、久しぶりにちょっとはっちゃけて遊んでいるのを見れて個人的に嬉しくなりましたとさ。Aパートは隊長・・・いや、ぽてち先生の話。Bパートはジャックリーンとビリーの話。なんかBパートは置いてけぼりの ( ゚д゚)ポカーン な話だったわけですが、まぁその置いてけぼり感が面白いんですけどネッ!なんとなく、久しぶりにネタに走りまくってぶっとんだ話を見たくなったのでした・・・。 ■ヨスガノソラ 第5話 「ヤミアキラカニ」 シナリオ:荒川稔久 絵コンテ:しまづ聡行 演出:嵯峨敏 作画監督:滝吾郎、清水勝祐、奥野浩行、落合瞳 本当に2話の直後からロードしてスタート。やっぱりエロゲでじっくりやる話をアニメの尺でやってしまうため、非常に駆け足になってしまっているのが微妙なところですよね・・・。フラグが立ってるのはわかってるんだけれども、そんな仲になっちゃうのは早くないか?という感じで。そして、悠の行動がいまいちしっくり来ないというか・・・まぁ理解はできるんですけれども、常識的に考えて何年も前に落としたものを今さら探しても見つかるわけがないわけでして・・・。ストーリーとしては、一葉ルートと比較しながら見ることができて、違った視点で見ることができて面白いですね。そういう点ではリセットしてセーブ地点から別ルート・・・という試みもなかなか面白いなと感じました。これだけエロい描写もそれなりに描いているので、リセットすることによって違和感なく各キャラのエロが見れるのもなかなか魅力的ですよね。結果的にエロだけだったね!・・・とならないように、ストーリーもそれなりに納得いくように見せてくれることを期待しています。雰囲気というか空気感は相変わらず素敵なので。 ■おとめ妖怪 ざくろ 第5話 「わな、粘々と」 脚本:岡田麿里 絵コンテ・演出:そ~とめこういちろう 作画監督:樋口聡美、山元浩、谷口繁則 雪洞・鬼灯の双子回?何気なさそうな顔しているけれども、双子がどれだけ強い意志を持っているのかというのが垣間見えたお話でした。あの二人はどうしてあそこまで強い意志を持っていながらも、あそこまでオホホホ・・・と振舞うことができるんでしょうね。むしろ、どこか自分たちの感情みたいなものを隠しているんじゃないか?なんていう風にすら見えてくるわけですが。やっぱりどこか不思議な双子なわけですが、そんな二人のしっかりとした一面が見れた気がします。そしてお話はざくろの秘密へと・・・?いよいよ物語が動き出してきました。今回はざくろが双子のところに駆けつけてから敵を倒すあたりのシーンがなかなか良かったですね。作監は樋口さんでその繋がり?なのか牧原さんも原画のお手伝いで参加。 ■侵略!イカ娘 第5話 「宇宙人じゃなイカ?/学校に行かなイカ?/飼わなイカ?」 脚本:横手美智子 絵コンテ・演出:津田尚克(Aパート)、畑博之(Bパート)、水島努(Cパート) 作画監督:小菅和久(Aパート)、るたろー(Bパート)、井出直美(Cパート) ミニイカちゃんが可愛すぎるじゃなイカ!ミニイカちゃんをここまで可愛く見せることができたのは、やはり水島監督の手腕なのだと思います。可愛い動きというのがしっかりとわかってるからこそああいう見せ方ができるんだと思います。無駄に(というと失礼ですけど)指の作画とかしっかり描いていましたし、なんと言ってもミニイカちゃんをあそこまで可愛く描けてるのはさすがの一言です。おお振り2期12話で水島監督のコンテ演出が映えてた・・・なんてことをツイッターで書いたと思いますが、別ベクトルであるものの今回のコンテ演出はさすがの一言です。セリフは一切無しで、さらにイカちゃん以外の声をなくしてサイレント風になっているのも良かったですね。それだけにナレーションが入っちゃったのに違和感を覚えてしまいました。とは言え、正直感動してウルッときてしまいましたが(笑)。なんと言ってもCパートのミニイカちゃん!な今回のイカ娘でした。 〔↓気に入ってもらえたら、一押ししてくれると感謝です〕 ![]() ![]() |
| HOME |
|