バカとテストと召喚獣 第8話「暴走と迷宮と召喚獣補完計画」2010-02-25 Thu 04:55
バカとテストと召喚獣 第8話「暴走と迷宮と召喚獣補完計画」
オリジナル回。 サブタイからの予想通り、エヴァネタが… パロをしつつシリアスに進めていく…といった不思議な構成でしたが、 やっぱり細かいことは気にさせないような、魅せること重視の画面作りは流石です。 ラストの回復テストでわざと0点を取った…という部分は面白かったですね。 なかなかしっくりとくる結末でした。 瑞希が大人版の召喚獣を明久に見せたがらなかったのは、 単純に露出的な意味合いもありますが、 たぶん、その姿が「(小)悪魔」だったからですよねw 自分が悪魔なのだと思われてしまう…と。 だから明久には見せたがらなかったわけです。 ![]() スポンサーサイト
テーマ:バカとテストと召喚獣 - ジャンル:アニメ・コミック |
化物語 第14話「つばさキャット 其ノ肆」2010-02-25 Thu 01:05
化物語 第14話「つばさキャット 其ノ肆」
「にゃにゃめにゃにゃじゅうにゃにゃどのにゃらびでにゃくにゃくいにゃにゃくにゃにゃはんにゃにゃだいにゃんにゃくにゃらべてにゃがにゃがめ」 かーわーいーいー! そんなわけで、待ちに待った14話。 「つばさキャット 其ノ肆」 ブラック羽川が現れたけれども、忍が消えてしまった。 それを何故かブラック羽川と探すことに。 そして、羽川のストレスの原因も明らかになったが…! という感じのお話。 鈍感な奴にゃ。 つまりはそゆことw この鈍感さこそ、主人公たる器! まさにギャルゲの主人公のようだ…。 …と言いつつ、バサ姉の真の気持ちにはちょっと驚かされたりしますよね。 ただ、振り返るとそれで全て辻褄が合ってしまうわけで。 ![]() |
ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第8話「電話番・緊急事態ヲ宣言ス」2010-02-23 Tue 04:41
ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第8話「電話番・緊急事態ヲ宣言ス」
途中で降ってきた雨=お漏らしの暗喩 自分は勝手にそう解釈しました。 すいません。これだけ書いておきたかったんですw 完全にサブタイから釣られる形となってしまいました。。。 ひまわり・青空などを挿入しつつ平和さをアピールしていき、 電話によって一気にそれをひっくり返す! と思ったんですが…結局、最後までこういうノリでしたw 漏らしちゃいましたよ。ええw ![]() |
2010/2/22 拍手コメント&お礼2010-02-22 Mon 08:14
基本的に拍手コメントってほとんどないんですが、放置するのはあまりにも酷いということで、こんな機会を設けたいと。
拍手コメントって、個人的にはとても嬉しいです。直にリアクションを頂けますしね。見て、そこで感じてくれたことを表現してもらうことなんてほとんどないですから。通常のコメントとはまた違った喜びがあるんですよ…ホント。 まぁ…かなり少ないんですがねw というわけで、以下お礼。 ![]() |
『超☆ひだまつり -2~4時間テレビ-』 レポ&感想2010-02-21 Sun 03:24
『超☆ひだまつり -2~4時間テレビ-』
に参加してまいりました! ![]() いやー…もう言葉にできないですね。 歌あり、トークありの「ひだまり」だからこそできるステージ! その中でもこれ以上のものはないのではないか?と思ってしまうくらいの内容でした。 なんと濃いイベントだったのでしょう! ![]() テーマ:ひだまりスケッチ×☆☆☆ - ジャンル:アニメ・コミック |
デュラララ!! 第7話「国士無双」2010-02-20 Sat 02:48
デュラララ!! 第7話「国士無双」
なんとなく静雄のイメージが変わった回。 暴力的な印象は変わってないですけどね。 単純に沸点が低いのは違いないですしw けれど、弟の存在を知って、どこか静雄自身のイメージも変化していたり。 バーテンの服を着ている理由もわかりましたし。 不思議なものです。 そして、改めて臨也は単純に“悪”なんだなー…と。 静雄がやたらに彼を憎んでる理由もわかります。 ![]() |
ひだまりスケッチ×☆☆☆ 第7話「5月3日~4日 7等分の日」2010-02-19 Fri 03:04
ひだまりスケッチ×☆☆☆ 第7話「5月3日~4日 7等分の日」
賑やかなひだまり荘。 7人集えば会話も7等分? 智花登場で7人もの人が集まるという回に。 これだけ集まると、なんだか豪華な気分になりますw ただ、会話も7等分なので、若干ゆのの影が薄かった気も…(笑) ![]() テーマ:ひだまりスケッチ×☆☆☆ - ジャンル:アニメ・コミック |
バカとテストと召喚獣 第7話「俺と翔子と如月グランドパーク」2010-02-18 Thu 03:35
バカとテストと召喚獣 第7話「俺と翔子と如月グランドパーク」
翔子可愛いよー…という回。 確実に翔子株急上昇の回となること間違いなし! 非常に強引な部分。殺意すら感じてしまうような愛情。 それは彼女の一途な想いの裏返しだったんですね。 …って、いやいやw 愛情にしては恐ろしすぎるだろ! というツッコミをしたくなりますけれど、 今回はそれを感じさせないような翔子の可愛らしさが存分に描かれていました。 いやはや…これには完全にお手上げですw ただ、肝心のラストカットの翔子が動きすぎて気持ち悪かったりw むしろあそこはお得意の止め絵で良かったのでは? ![]() テーマ:バカとテストと召喚獣 - ジャンル:アニメ・コミック |
君に届け 第19話「夢」2010-02-17 Wed 02:40
|
ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第7話「蝉時雨・精霊流シ」2010-02-16 Tue 04:27
ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第7話「蝉時雨・精霊流シ」
フィリシアの過去。 …と同時に、小隊の過去の話でもあるわけで。 シリアス色の濃い話で、これまでとは一線を画した回でした。 ただ、あくまで過去の話であるので、カナタ達が直接そういう体験をした、というわけではないんですよね。 そんなわけで、今回の話は前回予想した通り、作品的にも転機となる回になったのではないのでしょうか。 今回のシリアス回は今後のシリアス展開への導入となるんでしょうね。 それにしても、あの謎の女性は皇女殿下ときましたか…。 ![]() |
『THE IDOLM@STER 876Pro Secret V@lentine P@rty』 に参加してきました2010-02-14 Sun 22:43
『THE IDOLM@STER 876Pro Secret V@lentine P@rty』
に参加してきました! 今回は、簡単にTwitterでの発言をまとめて掲載しとくだけにしときます
![]() |
デュラララ!! 第6話「東奔西走」2010-02-12 Fri 07:17
デュラララ!! 第6話「東奔西走」
なんというか…説明しづらい回ですよね。 池袋で起きている事件を、これまた違った視点から描いたお話。 まぁ「ダラーズ」という組織についてを、彼ら4人の行動で紹介した回 …という感じでしょうか? ただ、どこか辛気臭いというか、雰囲気悪い感じで描いているのではなく、 暗いのだけれど、どこかはっちゃけてる。 …そんな客観的に見ていて笑える描き方をしている回でした。 この作品においてはこれまでになかったような雰囲気ですかね? 非常にコミカルで、見ていて面白い話でした。 ![]() |
ひだまりスケッチ×☆☆☆ 第6話「10月15日 空の高さも木立の影も/4月26日~27日 恋愛上級者」2010-02-12 Fri 02:51
ひだまりスケッチ×☆☆☆ 第6話「10月15日 空の高さも木立の影も/4月26日~27日 恋愛上級者」
今回は“恋愛”がテーマの回。 これまでのお話で、ゆのがちょっぴり大人になったから…? この作品においては、恋愛=大人という描き方がされていますよね。 沙英が恋愛について語るときは、「大人だー」という見方をされていますし。 そんな意味合いでも、ちょっぴりゆのが成長していることをこれまでに描いた上で、 今回は恋愛のお話を持ってきたわけですかね。 ![]() テーマ:ひだまりスケッチ×☆☆☆ - ジャンル:アニメ・コミック |
バカとテストと召喚獣 第6話「僕とプールと水着の楽園――と、」2010-02-11 Thu 04:17
バカとテストと召喚獣 第6話「僕とプールと水着の楽園――と、」
性別:秀吉 をこれでもか!というくらいに推してきましねw 今回で「性別:秀吉」が世間的にも認知されたことでしょう…。 そんなわけで、サービス回。 秀吉ファン歓喜!という感じ。 ストーリーは全く進展無しでしたけどね。 まぁサービス回ってそんなもんでしょう…。 ![]() テーマ:バカとテストと召喚獣 - ジャンル:アニメ・コミック |
ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第6話「彼方ノ休日・髪結イ」2010-02-09 Tue 06:24
ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第6話「彼方ノ休日・髪結イ」
今回こそ、ほのぼのした日常を描くお話なのかと思っていたら、意外にそうでもなかったり…。 構成がなかなか面白かったですね。 Aパートで小隊側を描いて、Bパートでカナタ側を描く。 そして、一箇所でリンクさせるという手法。 ![]() |
刀語 第2話「斬刀・鈍」2010-02-09 Tue 03:23
刀語 第2話「斬刀・鈍」
「ただしその頃には、あんたは八つ裂きになっているだろうけどな」 そんなわけで、第2話放送。 決め台詞選び→下酷城内で宇練銀閣と対峙→作戦会議→宇練銀閣との決着 簡単にこんな流れ。 1話もそうでしたが、敵と対峙してそのまま対決し、終了… とならないのがいいですね。 必ず1クッション挟んで、敵の魅力を引き出している部分が良いです。 まぁこれは1時間という長い尺があるからこそできるんだと思いますけどね。 そういう意味では、1時間という尺にはやはり可能性がありますよね。 今回は1話ほど顔のアップがあまり多用されていなかったので、 画面作りは前回に比べたら単調にならず、良かった気がします。 とはいっても、やはり単調な気はしてしまいますが。 途中で挿入されたギャグ調の顔や、線が太い作画は面白かったです。 こういうのをどんどん入れてけばいい気がするんですけどね。 ![]() テーマ:刀語(カタナガタリ) - ジャンル:アニメ・コミック |
嫦娥町役場presents「八朔祭り 2010」 レポ&感想2010-02-09 Tue 01:05
嫦娥町役場presents「八朔祭り 2010」
に参加して参りました。 簡単にレポとか書いていこうと思います。 予定されていた今回の構成は 第一部…スタッフトーク 第二部…WebRadio「JTTB 嫦娥町観光協会放送」公開録音 第三部…座談会&飲み会 という感じでしたが、まぁそんな時間通りにいくわけないですよね(笑) そんな感じで、レポを書いていこうと思います。 軽ーく作品のネタバレになっている部分もありますので、それでも構わない!という方だけご覧下さいな。 ![]() |
劇場版『涼宮ハルヒの消失』 感想2010-02-07 Sun 20:32
劇場版『涼宮ハルヒの消失』
見て参りました。 これは…何とも言葉にしづらいです。 …と言うのも、言葉にしてしまうと全てが安っぽくなってしまう気がしてしまうから。 そんな書き方をすれば、お察し頂けるでしょうか? ええ。素晴らしかったです。 ネタバレになってしまうので詳しいことは書けませんが、 アニメで消失を見て、改めて長門が人気出る理由がわかりました。 単純に長門が可愛いわけではないんです! (いや、可愛いんですけどね。怯える長門とか、頬を染める長門とか…) まぁその理由は、劇場に足を運んで自らの目で確かめて下さい!ということで こんな感じの宣伝でいかがでしょうか?(笑) ![]() |
ハートキャッチプリキュア! 第1話「私、変わります!変わってみせます!!」2010-02-07 Sun 11:03
ハートキャッチプリキュア! 第1話「私、変わります!変わってみせます!!」
1話を見てやたら胸が熱くなったのでちょっとだけ感想を書いてみる。 ストーリーはとりあえず置いといて、 やっぱり注目すべきはこれまでのプリキュアシリーズとは雰囲気の違うキャラデザでしょうか。 かなりこれまでに比べ、かなりデフォルメかかった感じ。 おじゃ魔女どれみ世代にはお馴染みの馬越嘉彦さんがキャラデザを担当されています。 そんなわけで、画面の節々から感じるおじゃ魔女っぽさ。 なんとなくそれだけでニヤニヤしてしまいますねw 放送前は色々と言われてましたが、始まってみればなかなかしっくりくる画面作り。 これまでのプリキュアと比較してたから変に感じてただけで、 これはこれ単体でかなりしっくりきました。 (まぁプリキュアオールスターズではどうなるか分かりませんがw) というか、1話なだけあってか気合入ってましたねー。 かなり馬越さんが気合入れて修正入れてた感じです。 ところどころ挿入されるデフォルメがいい感じにきまってました。 ![]() テーマ:ハートキャッチプリキュア! - ジャンル:アニメ・コミック |
デュラララ!! 第5話「羊頭狗肉」2010-02-05 Fri 14:08
デュラララ!! 第5話「羊頭狗肉」
この街で起こっていることは 一見バラバラのようで どこか繋がっていて 俺たちには計り知れないような歪な真相を抱え込んでいるんだろう 今回のラストで紀田正臣が言っていたこのセリフ。 まさにこの通りだよな…とw 一見、関係のない事件の数々だけれども、これらが完全に無関係とは思えない。 いや、無関係であるはずがないという確信めいたものがどこかあったり。 それは、この作品だから「全てが繋がってるんだろうなぁ…」と考える部分もあるのだけれど、 やはり雰囲気でそう思わせるような作りになっているのだと思います。 ![]() |
ひだまりスケッチ×☆☆☆ 第5話「4月20日 オンナノコのきもち/1月31日 まっすぐな言葉」2010-02-05 Fri 03:29
ひだまりスケッチ×☆☆☆ 第5話「4月20日 オンナノコのきもち/1月31日 まっすぐな言葉」
ゆのだって成長しているんです。 心も。そして身体も…? 今回は、身体測定の話と有沢さんの話。 やっぱり「ゆのの成長」というものが描かれていました。 3期になってからは、そういう部分をよく描いていますよね。 まぁ言わずもがなではありますが… 進級して後輩ができたとなれば、ゆの自身も成長する部分が出てくる。 と同時に、これまで通り後輩らしい部分もある。 そんな、なんともいえない微妙で絶妙なのが3期のゆのなのです! ![]() テーマ:ひだまりスケッチ×☆☆☆ - ジャンル:アニメ・コミック |
バカとテストと召喚獣 第5話「地図と宝とストライカー・シグマV」2010-02-04 Thu 04:06
バカとテストと召喚獣 第5話「地図と宝とストライカー・シグマV」
ストーリーに関してはなんてことないのが今回。 注目すべきはやはり腕輪ですかね。 理事長の思惑と、明久が手に入れた腕輪。 これが後々どう影響していくのか…というのが気になるところです。 腕輪の効果は、承認なしで召喚獣を召喚できること。 これによって、明久はこれまで以上に召喚獣の扱いに慣れることになる? 観察処分者なので人より上手く召喚獣が扱えることができた明久。 それは武器になるのだけれど、原作のようにそれだけで戦力差を埋めるのには無理がある。 そこで腕輪の能力で彼の召喚獣の扱いが更に上手くなったところで、彼の活躍の場を作っていく。 …という感じになるのでしょうか?今後は。 いよいよ召喚獣バトルでの明久の活躍が見れる…のか? もしかしたら、ここから文化祭の話につなげてくるのかもしれませんね。 手に入れたチケットもこのまま処理されちゃうとは思わないですし。 ![]() テーマ:バカとテストと召喚獣 - ジャンル:アニメ・コミック |
2010年1月の人気記事 TOP102010-02-02 Tue 09:16
・2010年1月の人気記事 TOP10
1位. エコロジnight VOL1「にゃんこい!」スペシャル 簡易レポ&感想 2位. ひだまりスケッチ×☆☆☆ 第1話「2月27日~3月4日 真っ赤点/4月3日 ようこそ ひだまり荘へ」 3位. 刀語 第1話「絶刀・鉋」 4位. デュラララ!! 第2話「一虚一実」 5位. バカとテストと召喚獣 第3話「食費とデートとスタンガン」 6位. ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド 第2話「ハウリング」 7位. バカとテストと召喚獣 第1話「バカとクラスと召喚戦争」 8位. とある科学の超電磁砲 第15話「スキルアウト」 9位. デュラララ!! 第1話「開口一番」 10位. バカとテストと召喚獣 第2話「ユリとバラと保健体育」 ※計測期間 (1/1~1/31) 当ブログ各ページアクセス数を「Google Analytics」で計測。 ページビュー上位の10コンテンツを掲載。 ![]() |
ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第5話「山踏ミ・世界ノ果テ」2010-02-02 Tue 08:50
ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第5話「山踏ミ・世界ノ果テ」
遠足?訓練? フィリシアが真っ黒だということが判明したお話でした。 まぁ一部隊の小隊長なわけですから、単純に優しいだけ…なわけがないですよねw 優しさの裏には当然厳しさも存在している。 それを「真っ黒」と面白おかしく表現しているだけであって。 そんなわけで、今回は素敵発見ツアー。 緻密な背景描写が非常に活きた回でした。 この作品は、やっぱり背景をフルに活かして魅せようとしていますよね。 前回のカナタのラッパ覚醒のシーンも、背景の空で魅せていましたし、 今回も夕日が沈むシーンで魅せてきていますよね。 そこに音楽を絡めていく…というのがこの作品の魅せ方なのではないでしょうか。 (今回は珍しく音楽要素はなかったですけどw) ![]() |
「スフィア 『Colorful Concert』追加公演」 参加レポ2010-02-01 Mon 02:46
「スフィア 『Colorful Concert』追加公演」@神奈川県民ホール
に参加してきました! 楽しかった! 可愛かった! この感想に尽きます。 とりあえずはセットリストを。
![]() |
| HOME |
|