夏のあらし! 第13話(最終話)「プレイバック Part1」2009-06-29 Mon 09:59
夏のあらし! 第13話(最終話)「プレイバック Part1」
いわゆる番外編。コスプレ祭り。 1話と踏襲したシャフトらしい遊び心溢れるお話でした。 なんかコスプレしてたり、OPのポーズ真似してたり…。 無駄な部分にはやっぱり意味がないので悪しからず。 タイムトリップによる腐った牛乳とキューティーチェリーちゃんの行き来は、1回見ただけだと理解しきれませんでした。 うーん。よくワカラン!(笑) つまりはあのミックスジュースには腐った牛乳+キューティーチェリーちゃんの両方が入っていたということですよね。 …んん? まぁ…いいや(笑) ![]() スポンサーサイト
|
ハヤテのごとく!! 第13話「FEELING OF FREEDOM」2009-06-27 Sat 18:22
ハヤテのごとく!! 第13話「FEELING OF FREEDOM」
ついに来ましたこの回が! 原作でもかなり印象深いエピソードでしたが、アニメでもやっぱりいいですね! というか、声がつくと破壊力が…。 もう顔がニヤケっぱなしでした。 マリアさん曰く、ヒナギクがハヤテのことを好きになるのは非科学的らしい。 けれど、ヒナギクはハヤテのことを好きなのだと自覚するようになるお話。 うーん。どこをとってもヒナギクが可愛いから困る。 だから今回は「ニヤニヤしっぱなし」という表現が一番しっくりくるわけで。 展開は原作通りなんだけれど、声がつくだけで物凄い回になる。 やっぱり声優さんってすごいんだな…と当たり前ながら改めて感じました。 原作でも相当人気の高いエピソードだと思われますが、この完成度で文句を言う人はいないんじゃないでしょうか。 ![]() |
けいおん! 第13話(番外編)「冬の日!」2009-06-26 Fri 05:26
けいおん! 第13話(番外編)「冬の日!」
今回は番外編。 ちょっと変わってみようとした…軽音部。そんなお話。 番外編だけあって、今までとは微妙に雰囲気の違うお話でしたね。 冒頭から、どことなく切ない雰囲気が漂う感じでした。 冒頭のキャラからキャラを繋げる演出は良かったですね。 なんとなく切ないというか静かな雰囲気が漂っていましたが、いつもと変わらない唯にどこか安心しましたよ。 「ちゃんと前掛けしてあげるし」→「じゃあいいんですけど」の流れからはすっかりあずにゃんが馴染んでることが描かれてますよね。なんとなく嬉しくなります。 あずにゃんと言うと、ねことあずにゃんの組み合わせはガチすぎる! 猫の名前はあずにゃん2号ときたもんですか。…可愛い! 可愛いと言えば、髪下ろしたりっちゃんがやたら可愛かったです。 おかしいだなんてとんでもない。 「前髪を下ろした君も見てみたい」 そんなラブレターに淡い期待を寄せていたのも非常に乙女らしいですね。 こういう何気ない言動が、等身大…ですよね。 澪は一人旅行しながら、海に歌詞を書きに行く。 一人で旅行することが大人…という背伸びしたい気持ちの表れですよね。 どちらかというと、こういう行為は男子の方がしたがる気がするんですが…どうなんですかね? けれどもやっぱりブレないのは唯。 他のキャラに焦点を当ててた話だけれど、やっぱり影響を及ぼしたのは誰であろう唯ですからね。 これこそが主人公である所以なのかもしれません。 なんらブレてないいつもの唯は、見ていて安心できましたからねw ![]() |
涼宮ハルヒの憂鬱 第13話「エンドレスエイト」2009-06-26 Fri 03:25
涼宮ハルヒの憂鬱 第13話「エンドレスエイト」
普通の夏休み…でも何かがおかしい。そんな気がした。 謎の既視感は冒頭からあったわけで…。 というか、全体的にもやがかかってます。 今回のお話はかなり原作本編に近いお話でしたね。 そんなわけで、この謎の既視感の正体は、夏を延々と繰り返していたからだった! 正確に言えば、今回が15498回目。 8/17~31までの間が延々と…。 まさにサブタイ通りのエンドレスサマー。 というわけで、前回とやってることは同じ。けれど、色々と違ってました。 「オーバー?」→「嫌であります」 そんな感じで微妙に違う。 ハルヒのセリフは前回とほぼ同じでしたが、格好は違っていたり…。 その他にも微妙な綻びがあったというか、違いがあったというか…ですね。 まぁ長門が言ってたように、15498回の中でも違ってる部分は多々あったようで。 それにしても、冒頭から違和感を描いてきたかー。 てっきり、冒頭とかは前回と全く同じ映像を持ってくると思ってたんだけどなぁ。 映す構図も前回とはまるで違ってましたね。 まぁ前回と一緒にしたら、それはそれで「手抜き」とか言われちゃうんだろうけどw ![]() |
うみものがたり~あなたがいてくれたコト~ 第1話「海の心 空の心」2009-06-25 Thu 09:42
うみものがたり~あなたがいてくれたコト~ 第1話「海の心 空の心」
佐藤順一監督の最新作はあの「海物語」をアニメ化! …と言っても、正直、パチンコにはあまり良い印象はないわけで。 けど、アニメ本編はなかなか面白かったです。 これをパチンコという概念を切り離して見れれば最高なんですが…。 そんなわけで簡単に第1話の感想。 なかなか雰囲気が良いなーと。 「ARIA」などを手掛けるサトジュンだけあって、雰囲気作りは上手いですね。 どことなく癒しのエッセンスが混ざってます。 まぁ…あくまで変身魔法少女モノなんですが(笑) お話は、指輪をきっかけにマリンとウリンが空の世界=地上に行くことで始まります。 これまで空の世界に憧れを抱いていたけれど、行っちゃいけないと止められてたんですかね。 …その割に出ていくのがあっさりだったなー(笑) 出ていくまでに一騒動あったら、「空は行っちゃいけないところなんだけど、来てみたらすごいいいところじゃない!」感が出そうな気もするのですが。 ![]() テーマ:うみものがたり~あなたがいてくれたコト~ - ジャンル:アニメ・コミック |
【CD】「ハヤテのごとく!! LIVE 2009 ヒナ祭り祭り!! [SONG & TALK]」【感想】2009-06-25 Thu 00:29
「ハヤテのごとく!! LIVE 2009 ヒナ祭り祭り!! [SONG & TALK]」
買って聴いてるんですが、普通に面白いなーと(笑) これほど映像化して欲しいライブもないですね。 というか、映像がないので、余計に映像が見たくなるという…。 まぁ映像がない分、色々と想像することができて、それはそれで面白いんですがw とりあえず、御前となばさんのラブラブっぷりがライブで聴くことができます。 これは聴いてるだけでニヤニヤしちゃいました。 って、今更な感じもしますがw そして、ますみん登場で色々と雰囲気が変わります(笑) ホント、彼女のトークは自分の領域に引き込んでしますよね。 このライブでも彼女のトークでそんなことになったりしてなかったり…。 そんなこんなで「ピュアなハートなめんなよ!」と御前に言われたりしちゃってます。 で、ますみん含む生徒会3人娘の歌が色々とgdgdなことに…。 これこそ映像で見たかったなー。 「『ごめん』で済むなら恋などしない」の振り付けは一体どんなのだったんでしょう…。 全編ノーカットかと思いきや、くぎゅとうりょち登場後のトークをばっさり切りやがってます(笑) そこ大事だろ!と言いたいところですが、実際のライブには行ってないので何とも言えません。 きっと、カットしても問題ないと判断されたようなトークをしてたんでしょうね…w ラストの「白皇学院校歌」で会場中に感動が!と思いきや、歌詞がカオスなことを忘れてました(笑) 実際に歌ってるとこを聴くと、やっぱりカオスだなー。 出演者がしどろもどろしながら歌ってるのが笑えてきます。 ![]() |
Twitterつぶやきまとめ(6/17~6/23)2009-06-24 Wed 16:39
6/17~6/23まで、一週間分のTwitterのつぶやきまとめです。
主にアニメ・マンガの感想。たまに加筆してあるかも。 個人宛のつぶやきはあくまで個人宛なのでカットしております。 下にいくほど、古いつぶやきになっていっています。 だから、下から読んでくと時系列順になるかも。 ![]() |
夏のあらし! 第12話「時の流れに身をまかせ」2009-06-22 Mon 09:50
夏のあらし! 第12話「時の流れに身をまかせ」
加奈子とやよゐから存在を維持するためのエネルギーを戻してもらい、目を覚ましたあらし。 一方であらしにエネルギーを返した2人の姿は急速に薄れていき、今にも消えようとしていた。それを見て一たちは慌てるが、加奈子とやよゐは、あらしの力を奪ったことを謝罪すると、消えてしまうのはあらしの力を奪った罰だと、自らの運命を受け入れようとする。しかしあらしとカヤが、それぞれ一と潤の手を取り、加奈子とやよゐに存在の力を分け与えると、2人の姿はみるみる元に戻るのだった。 加奈子とやよゐが方舟のメンバーに! そして山代武士も登場。 これでやっとお話が1話と繋がるようになりましたね。 やたらやよゐのことを気にかけてる加奈子が、なかなかいいキャラしてますねー。 これまでのシリアスなイメージはどこへやら…。 山代は新手のナンパかと思いきや、本当にあらしと会ったことがあるようで。 それは、あらしがこれから助けに行く人…だったんですね。 戦争の時だけでなく、助けられる人は助ける。 あらしの「正義」如何なる時でも発揮されて、その結果が現在の世界へと繋がっているんでしょうね。 ![]() |
TVアニメ「川の光」 感想2009-06-20 Sat 22:08
6/20にNHK総合で放送されたアニメ「川の光」
その感想をちょろっと。 長編アニメ「川の光」|NHK 環境特集番組 SAVE THE FUTURE 2009 平川哲生さんの初監督作品ということで、密かに楽しみにしていました。 あれ?とちょっと違和感を感じたと思ったら、子供向けの作品だったんですね。 自分がいつも見るようなアニメのノリで見ていたのが間違いだったようです…(笑) ストーリーは環境問題を起因に家族の絆を描いたお話ですかね。 動物視点から見た不思議さ、というのに妙なリアルさを感じました。 映像は見ていて引き込まれる部分が多くありました。 カワネズミ親子3匹とスネークドブネズミを映すシーンで、下にいるスネークだけを鏡に写して会話させていたシーンは面白い構図だなぁ…なんて思いました。 ネズミ同士上下差がある配置だったけれど、遠目のカットを用いずにできるだけ寄せて描いたのにはちょっと驚かされました。 こういうの説明しづらいなー(笑)単に語彙力がないだけなんだろうけどw 見ていて感じたのは、この作品は「音」がテーマになってるなぁ…と。 要所要所で音を感じるシーンがありましたし。 川のせせらぎを聴いて「川が笑ってる」なんて表現は自然と共に生きてる動物だからこその表現なんだろうな。 図書館の水飲み場の音を“疑似の川”としてたのも面白かった。 こういう動物の立場だからこその音の捉え方ってのが、この作品の面白い部分でしたね。 ![]() |
ハヤテのごとく!! 第12話「残酷な大馬鹿野郎のテーゼ」2009-06-20 Sat 18:20
ハヤテのごとく!! 第12話「残酷な大馬鹿野郎のテーゼ」
久しぶりにナギに焦点が当てられた回…? と思いきや、ラストのヒナの寝顔で全て持っていかれました。 「心も体も全部私のものなのだ!」と冷静になってみれば恥ずかしい台詞を言っていたナギですが、それも報われないとは。やっぱりナギが不憫だなぁ…。 いや、まぁ報われてないというのは完全に私見ですがw ヒナが可愛い!と思いつつも、いいんちょさんもやたら可愛い。 絶対、気合入れて可愛く描いてるよなー(笑) そういえば、2期ではいいんちょさんの話もやるんだろうか? …やらないんだろうなー。 ![]() |
東のエデン 第11話(最終話)「さらにつづく東」2009-06-19 Fri 13:01
東のエデン 第11話(最終話)「さらにつづく東」
彼はこうして王子になった。王様のいないこの国で・・・ そんなわけで、TVシリーズは一区切り…ですかね? 劇場版二部作へと続くことが発表されたので、続きは劇場で!という形。 …にしても、伏線はあまり回収されないまま、どこかモヤモヤした気持ちが残ったままの最終回となりましたね。 その分だけ劇場版への期待は高まるわけですが…。 とりあえず…裸祭りでした(笑) 最初はどこか滑稽な光景に見えてたけど、不思議と慣れてたなー。 やっぱり人間のありのままの姿だから、そんなに違和感は感じないのかもしれん。 …と、どうでもいいことを書いてみる。 不確かな情報や自分に都合のいい噂で簡単に自分の意見を変えてしまう無責任な大多数。 うーん。この言い回しがなんとも言えんw まさに自分のことを言われてるようだなーと。 そんなわけで、滝沢がニートをドバイに送った理由~記憶を消すまでが明らかになりました。 前回わざわざ引っ張った部分を、今回あっさり語っちゃったわけですか。 ということは、それほど引っ張る理由もなかったわけで、単に前回語るには尺が足りなかったから~ということなんですかね。 なんだかこれで片づけちゃうのは物足りない気がしますが。 「そして、日本はニートたちによって救われた!」 …けれどカッコイイのは滝沢でしたw 指でバーンってやりながらミサイル落とすのはやたらカッコイイなぁ…。 EDはこのシーンを暗示してたみたいですね。 そんな感じで壮大なBGMを流しながら上手く纏めた感じで終わりました。 え…。パンツ生きてるよ…。 ![]() |
けいおん! 第12話「軽音!」2009-06-19 Fri 04:52
けいおん! 第12話(最終話)「軽音!」
「今いるこの講堂が、私たちの武道館です!」 いい最終回でした。冗談抜きで。 風邪をひいて寝込むところから、よもやこんな感動話にまでしてくるとは…。 ギターを背負って走るシーンは目に焼き付いてますよ。もう。 うーん。良かった! 沢庵…和尚だと? 冒頭から沢庵ネタがくるとはw 前回の律の風邪が移ったと思われる唯。 そんな唯の風邪から、軽音部の絆を描いていましたね。 前回深めた軽音部の絆がこう繋がったのだと考えると…前回の話も悪くないかな。そんな気がしてきます。 そして、まさかあずにゃんがあそこまで軽音部のことを想ってたとは…。 唯復活で見せたあずにゃんのあの顔は破壊力抜群でした。 ![]() |
涼宮ハルヒの憂鬱 第12話「エンドレスエイト」2009-06-19 Fri 02:49
涼宮ハルヒの憂鬱 第12話「エンドレスエイト」
やはりきました!新作「エンドレスエイト」!! とは言っても、「笹の葉ラプソディ」放送前の時ほど緊張はなかったかな。 しばらくは新作ラッシュになりそうですね。楽しみ。 何もなく終わった今回ですが、実は・・・。 新オープニングは「Super Driver」 畑亜貴×神前暁の黄金タッグですね。 平野さんの歌い方が微妙に変わってたような…。 なんとも表現しづらいんですが…これまでより濃くなった感じ? 映像は非常にポップな感じでしたね。 やっぱりそれぞれの名前は出るわけかw 京アニ作品のOPは最早名前紹介をするのが恒例になってるんですかね? いわゆるエロゲ的なオープニング。 Key3部作はいいとしても、そこからけいおん!→ハルヒという流れできてるなー。 こういうことは石原さんがやるんだと思ってたけど、今回は武本さんでした。 どうなんだろうな…これ? さて、本編はというと、夏休みのお話。 ・・・ただただ遊んでるだけのお話。ただただ・・・ ホント今回遊んでただけだな!(笑) ただ、夏休みの楽しい感じや、終わり間際の寂しい雰囲気は非常に上手く描かれてましたね。 喫茶店で去っていく4人の背中を映したカットとかはどこか哀愁を感じましたよ。 ![]() |
Twitterつぶやきまとめ(6/10~6/16)2009-06-17 Wed 03:23
6/10~6/16まで、一週間分のTwitterのつぶやきまとめです。
主にアニメ・マンガの感想。たまに加筆してあるかも。 下にいくほど、古いつぶやきになっていっています。 だから、下から読んでくと時系列順になるかも。 ![]() |
夏のあらし! 第11話「世界は二人のために」2009-06-15 Mon 12:30
夏のあらし! 第11話「世界は二人のために」
力を奪われ昏睡状態に陥ったあらしを助けるため、加奈子の住む屋敷に忍び込んだ一とグラサン。しかし加奈子に見つかってしまい攻撃を受ける。加奈子のナイフをよけようとしたはずみで、加奈子と同居していた少女・やよゐに触れた一は、彼女と通じて、戦時中にタイムトリップしてしまった。町外れの丘にたどり着いた一とやよゐは、当時の加奈子と出会う。そこへ米軍機が近づいてきて、彼らに攻撃を仕掛けてきた! やよゐと加奈子。二人をそこまで結び付ける理由。 前回の話でもその大事な部分は窺い知れなかったけれど、今回それが明らかになりました。 やっぱりこれも、一が関連していたんですね。 ただ、身を呈して加奈子を助けたのはやよゐ自身。 そこには純粋に加奈子を助けたいという想いがあったから…。 時を越えたそんな想いが、二人を結びつけたわけだったんですね。 そんな二人の友情を描いたお話だったためか、特別EDでした。 …が、バックでこれまでのCパートの絵が映っていて、笑ってしまったw 台無しだよ!(笑) 曲は喝采でしたね。懐かしい。 ![]() |
鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 第11話「ラッシュバレーの奇跡」2009-06-14 Sun 19:49
鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 第11話「ラッシュバレーの奇跡」
人間ってすげーよ! 錬金術では為し得ることが出来ていない、人間生命の誕生というものを人は成し遂げてしまうんですからね。 そう言われると、改めて人間ってすげーなと思ってしまいました。 死ばかり見てきたエドたちにとって、生命の誕生を見れたことは大きいでしょうね。 サブタイの奇跡=生命の誕生ということですかね。 前回が死を扱った内容(というか、モロに人が死ぬ話)だっただけに、今回の生命の誕生を扱った話は重みというか深みを感じますね。 前回のヒューズの死と上手く対比している気がしました。 「あんたたち兄弟が泣かないから代わりに泣くの」 とウインリィが泣くシーンは何気にいいシーンですよね。 ただ、前のシーンからの落差が激しくてなんとも…。 誕生の喜びから、「銀時計の中見ちゃった」で一気に落とした(文字通りウインリィも背中から落とされてましたが)のには、違和感を感じましたよ。 そこで銀時計のこと言っちゃうの!?という感じでw ![]() |
ハヤテのごとく!! 第11話「ヒナ祭りの頃に」2009-06-13 Sat 18:26
ハヤテのごとく!! 第11話「ヒナ祭りの頃に」
あー。そういえば虎鉄って新キャラだったっけ。 エンドロールの名前でネタバレしかけてますが。 そんな今回はヒナギクの色々な表情にニヤニヤする回。 赤面するヒナギクの表情が可愛かったです…と言いたいところですが、 ハーマイオニーがやたら可愛かったです! しかしまだだ!まだハーマイオニーは本気を出していない!彼女の本気は次回だ! …とでも言っておきましょうか。 でも、ハーマイオニー登場前もデフォルメされたハヤテがやたら可愛く描かれてたなぁ…。 あっ、そういえば… 「下着はオレンジ。フリルのついた可愛いやつ」 がなかったなー(笑)まぁどうでもいいんですが…。 はい。そういうシーンが原作にあったと言いたかっただけです。すいません。 ![]() |
東のエデン 第10話「誰が滝沢朗を殺したか」2009-06-12 Fri 06:19
東のエデン 第10話「誰が滝沢朗を殺したか」
サブタイの意図するところは・・・? ついに滝沢が記憶を消した理由が明らかに。 その理由とは… 滝沢が助けた人たちと、滝沢に協力した仲間、その双方から裏切られたから というものでした。 けれど、肝心の詳細な内容は明かされず、「今の俺でも絶望するかもな…」という言葉のみ。 結局は分からず終いってことですね。 あっさり明かされるのかーと思っていたら、やっぱり一筋縄では教えてくれませんでした(笑) ただ、咲の「ミサイルが落ちた時、もっと凄いことが起きればいいのに」という言葉は、滝沢を裏切ることと同等の言葉のようですね。 つまりは滝沢は自分の努力(ミサイルからの被害を抑えた)を、助けた人や仲間に否定された(もっとミサイルが落ちればいいのに!と思ってしまってる)ということになるようで。 せっかく人々を助けたのに、その人々が「もっとミサイルが落ちればいいのに!」なんて言っちゃってる日には、自分の努力は何だったんだ…となってしまいますよね。 ただ、それだけではない気がします。 もっと落胆するような、もっと絶望するような…そんな裏切りがきっとなされたのでしょう。 その結果、前の滝沢はその現実に絶望し、現状のままでは再起不能だと感じて記憶を消した…ということになるんですかね? 一から再び全てをやり直すために…。 ![]() |
けいおん! 第11話「ピンチ!」2009-06-12 Fri 04:17
けいおん! 第11話「ピンチ!」
うわぁ…。どう考えても賛否両論ありそうな回だ…。 とりあえず思ったことは、無理矢理良い話に持っていこうとしてるかなぁ…と。 まぁこれまでも良く言われてたことですけど、今回は特に。 事の発端は澪が怒るシーンでしたが、ここはちょっとこじつけ感が半端なかったです。 これまでだったら、どうってことない言動ですよね。 まぁそれこそ某雑誌で書かれていたように、「乙女心って難しい!?」なわけですが、それを言ってしまったら…ねぇ?(苦笑) 一応は最終回直前だから、どこか話を盛り上げる必要があったのかもしれません。 けれど、「けいおん!」という作品においてそれは必要なのかなーと思ってしまいました。 それに、良い話だとしても色々とチグハグしているような。 律が澪に嫉妬していたのは見て分かることですが、律の嫉妬はいつ解決したんですかね? 律が風邪引いた――ということでうやむやになってしまったよーな。 澪は律のちょっかいに怒ったけれど、それよりも心配な気持ちが強くなっていました。それはちゃんと描かれていたから分かったんですが、律の負→正に変化した感情が描かれてなかった気がするんですよね。 “律らしくない嫉妬という態度だったのは全て風邪のせい”…ということなんでしょうか? 澪が見舞いに来てくれた+風邪が治ったことによって全て解決!というなら辻褄が合うようなそうでもないような…。 ![]() |
【あらためて】 「涼宮ハルヒの憂鬱」 第11話 【放送】2009-06-12 Fri 02:38
涼宮ハルヒの憂鬱 第11話「孤島症候群(後編)」
解決編。 ハルヒばかりが目立ってるけれど、なんだかんだでキョンの洞察力は凄い。 こればかりは感嘆してしまう。 キョン。一体アンタは何者なんだ・・・。 って、そこまで言うと大袈裟すぎるか(笑) 嵐の中で外に出ていって、クルーザーの有無を確認しにいく。 ここでキョンとハルヒが手をしっかり握るカットがあるんだけど・・・ここがまたイイ! ラストのシーンでもありましたが、やっぱりキョンはハルヒのことを信頼してるんですよね。きっと。 キョンの言いつけをしっかり守り、ドアを開けなかった長門。 この一連の流れに、何らかの意味があった気がしたんだけど…忘れた。 単に“キョンの言いつけだからキョンが解除できた”って理由で片づけられたっけ? なんかもっと深い理由があった気がしたんだけどなー。 キョンのホクロ毛のアップは何の意味があったのだろうか…? 次回は新作「エンドレスエイト」が来るか・・・? 軽く「けいおん!」を食ってしまいそうだから怖いw 〔↓気に入ってもらえたら、一押ししてくれると感謝です〕 ![]() ![]() |
Twitterつぶやきまとめ(6/3~6/9)2009-06-10 Wed 16:37
6/3~6/9まで、一週間分のTwitterのつぶやきまとめです。
主にアニメ・マンガの感想。たまに加筆してあるかも。 下にいくほど、古いつぶやきになっていっています。 だから、下から読んでくと時系列順になるかも。 ![]() |
水樹奈々が声優初のオリコン1位を獲得!2009-06-09 Tue 08:50
デビュー9年目の水樹奈々、声優史上初の首位獲得に「夢のような出来事」 ニュース-ORICON STYLE-
http://www.oricon.co.jp/news/confidence/66771/full/ 水樹奈々さんのニューアルバム「ULTIMATE DIAMOND」がオリコンウィークリーチャートで1位を獲得! 売上枚数は約7.4万枚。 声優による1位は1968年1月のオリコンランキング発表開始以来、シングル・アルバム共に初の快挙だそうです。 おめでとうございます! これまでの声優最高位は自身と林原めぐみと坂本真綾が持つ2位でした。 今作「ULTIMATE DIAMOND」は、作詞家の麻薬問題などあって、発売日が延期してました。 結果的にそれが功を奏した形になりましたね。 ・・・なんて書こうと思ったら、正規の発売日(5/20)に発売しても、7.4万枚なら1位をとれてましたね(笑) (6/1付けのオリコンアルバムチャートはエミネムが4.6万枚で1位) どちらにせよ1位ということは、正真正銘の1位!ということで。 ![]() |
ティアーズ・トゥ・ティアラ 第10話「気高き剣士」2009-06-09 Tue 02:05
ティアーズ・トゥ・ティアラ 第10話「気高き剣士」
記事にはしてこなかったけれど、個人的に今期のオススメアニメだったり。 1・2話を見た時は、暗いシーンばかりであまり良い印象はなかったんだけどなぁ…。 そんなわけで、今回だけ気まぐれで記事をアップ。 理由はと言うと、書こうと思ったことが多すぎて、Twitterの140字では書ききれなかったから(笑) あとは、個人的にお気に入りのオクタヴィアの加入回だったから。 Twitterに書いた文を加筆して記事にしましたよ…と。 ![]() テーマ:ティアーズ・トゥ・ティアラ - ジャンル:アニメ・コミック |
夏のあらし! 第10話「異邦人」2009-06-08 Mon 13:30
夏のあらし! 第10話「異邦人」
方舟のバイトを終え帰路につくあらしと一の前に、山崎加奈子という女が現れた。 加奈子は、なんとあらしの胸に手を刺すと、彼女の体からエネルギーを吸い取りはじめる。 あらしを助けようとする一だったが、目の前にボウガンを突きつけられ、身動きが取れない。 しかし加奈子にエネルギーを吸われ、どんどん弱っていくあらしを見て我慢できず、一は身の危険も省みず加奈子に飛びかかる。冷酷な目でためらいもなくボウガンの引き金を引く加奈子。ボウガンの矢が一に迫る! この絶体絶命のピンチを助けたのは、なんとグラサンだった。 あれ?こんな作品だったっけ?と思わせるようなシリアス展開。 これまでと違うような展開に戸惑ってしまう人も多そうな…。 この作品が伝えたいことは?なんてものをふと考えてしまいましたが、 今回と次回においては、やっぱりありきたりながら「戦争への憎しみ」なのではないかなぁ…と。 加奈子の全身が影で覆われていて目だけ赤く映る姿は、最早人間を超えた姿に見えてしまったり…。 完全なる悪役だけれども、加奈子が言っていた、戦争への、男への憎しみというのがその姿に込められていたのではないでしょうか。 理不尽な主張ながらも、彼女の想いはひしひしと伝わってた気がします。 シリアスながらも、率直に今回は見入ってしまいました。 ![]() |
鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 第10話「それぞれの行く先」2009-06-07 Sun 19:04
鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 第10話「それぞれの行く先」
知りすぎてしまったヒューズの死。 うーん。書くことが色々ありそうで上手くまとめられないなぁ。 最近似たのを見たなぁ…とふと思ったのが、「東のエデン」のパンツですよね。 彼もいわゆる「知りすぎてしまったための死」。 知りすぎてしまった人物の口封じというのは、これまで何度も見てきたシチュエーションなわけで。 それでも、このヒューズのお話はとりわけ哀しくなります。 なぜなんでしょうね? ただ1期と比較すると、幸か不幸か、2期ではそれほどヒューズとの絡みが多くなかったんですよね。 ヒューズという人物が完全に視聴者に定着(?)する前に死んでしまった。 そういった意味では、多少感情移入出来ずに哀しみが軽減したかもしれません。 幸か不幸か・・・ね。 それでも、やっぱり哀しい話ですよね。 展開が速かったりしますが、それでも哀しいものは哀しいです。 何も知らないエドの無邪気な笑顔がなんとも…。 ![]() |
ハヤテのごとく!! 第10話「プレゼントの行方」2009-06-06 Sat 22:18
ハヤテのごとく!! 第10話「プレゼントの行方」
今回密かに注目を集めていたのは、やっぱりアーたんの声優さんは誰?という部分。 原作通りいけば、初めてアーたんのセリフがあるお話でしたしね。 そんあわけで、アーたんの声は川澄綾子さんでした。 声はもうちょっとロリっぽい声をイメージしてただけに、意外な感じだなぁ…。 ヒナギク曰く、「ハヤテはそんな悪の女王のお陰で歪んだのでは?」と。 まぁなんとも言えないですがねぇ…。 歪んだ一番の理由は両親だと思いますが。 今回アーたんが出たということは、やっぱりアニメでアーたん編はやるんでしょうね。 ![]() |
「化物語」キャスト発表!2009-06-06 Sat 20:50
「化物語」のキャストがアニメージュの早売り?で明らかになった模様。
> 阿良々木暦:神谷浩史 > 戦場ヶ原ひたぎ:斎藤千和 > 八九寺真宵:加藤英美里 > 神原駿河:沢城みゆき > 千石撫子:花澤香菜 > 羽川翼:堀江由衣 > 忍野メメ:櫻井孝宏 一応ソースで月面さんのアドレスを貼っておきます。 ソース:http://d.hatena.ne.jp/moonphase/20090606#p1 なるほどー。言われてみればほとんど違和感ないかも(笑) 音響監督が鶴岡さんだったので、いわゆるシャフト声優とは違う人がキャスティングされるのかなーと思いきや、蓋を開ければよく見知ったメンツが・・・。 けっこうハマってる気がするなー。すごい。 まぁ正直な話、千和さんならどの女性の役でもハマりそう。 みゆきちも同上。 それだけ役の幅が広いわけで。 「困った時の千和」なんて言われるわけだ(笑) それはそうと、みゆきちにあんなセリフやこんなセリフを言ってもらえるわけだ…ムフフ。 まぁそんなわけで、久しぶりの神谷浩史×斎藤千和のコンビ(「ひだまりスケッチ×365」以来?しかもちょこっとだけ…)を楽しみにしたいと思います。 OPがsupercellということでちょっと微妙な気分になってましたが、これで俄然盛り上がってきました! 〔↓気に入ってもらえたら、一押ししてくれると感謝です〕 ![]() ![]() |
けいおん! 第10話「また合宿!」2009-06-05 Fri 12:55
けいおん! 第10話「また合宿!」
今回は実に「けいおん!」らしいお話でした。 前回みたいなシリアスよりは、やっぱりこっちの方が“らしく”ていいですね。 あっ…。唯が練習してるのはらしくなかったですけどね(笑) 唯がまともに練習してる…だと? こういう描写はこれまでにやるべき描写だと思うんですけど…(苦笑) まぁこれまでになかった描写だったので、新鮮だと言えば新鮮でした。 そういった意味では、やはりあずにゃん加入で新しい風が軽音部内に吹いたってことなんでしょうね。 今回はあずにゃんが物語の中心にいた気がします。 彼女は特に可愛く描かれてた気がします。 うん…。あずにゃんはやっぱり破壊力がありました。 個人的に「やってやるです!」の部分がお気に入りなんですが…。 まぁそれはいいとして、今回はあずにゃんが合宿を通して、軽音部の面々の新たな一面を知っていく…というのがテーマのようですし、あずにゃんを中心に他のメンバーの絡みが多く描かれるのは当然なのかもしれません。 新たな一面と言えば、唯がちゃんと練習して(ry ![]() |
東のエデン 第9話「ハカナ過ギタ男」2009-06-05 Fri 04:09
東のエデン 第9話「ハカナ過ギタ男」
さらばパンツ…いや、板津豊。 その働きは確かに一時の英雄だったかもしれない…。 本当に、サブタイ通り「儚過ぎた男」でしたね。 最後にズボンを穿いたという意味では、はかなくなかったわけですが。 今回は画面上の画面の情報量が多かった気がします。 パンツが解析したノブレス携帯の過去の記録。 あそこに多くの情報が隠されていたのだとしたら、一回見ただけじゃ掴みきれないなぁ。 けれど、重要な部分は隠したまま。 一応はパンツがその重要な部分を握ったまま死んでしまった…ということになってしまったんですが、その情報?はどこかに送っていたようです。 その送信先は「MIKURU KATSUHARA」。…つまり、みっちょんですね。 果たして、滝沢の元にその重要な情報は届くのでしょうか? ただ、みっちょんの元に届いたとしても、事情を説明しなくてはならない事態は避けられなそうですが…。 ![]() |
Twitterつぶやきまとめ(5/27~6/2)2009-06-03 Wed 12:49
5/27~6/2まで、一週間分のTwitterのつぶやきまとめです。
主にアニメ・マンガの感想。たまに加筆してあるかも。 下にいくほど、古いつぶやきになっていっています。 だから、下から読んでくと時系列順になるかも。 ![]() |