fc2ブログ

Welcome to our adolescence.

趣味の変化もクソもなくて、アニメ関連のことだけを書いてるブログになっていましたとさ…

ちょっとお知らせ

突然で申し訳ないですが、ブログ更新に関して数日間お休みを頂きます。
楽しみにしていてくれた皆さま、本当に申し訳ありません。

ちょっと、アニメを見る時間があまり無くてですねぇ…。
感想を書く時間なんて尚更ないわけですよw

出来るだけ早目に再開したいと思いますので、止めるフラグでないことを祈りつつ待っていて下さい。
(コメントも、時間ができたらお返しいたしますので…)
スポンサーサイト



[その他]お知らせ | コメント:3 | トラックバック:0 |

「アニュー・リターン」 機動戦士ガンダム00 2nd season 第20話

機動戦士ガンダム00 2nd season 第20話「アニュー・リターン」


「戦う理由がない。戦えない理由の方が多い」
2期に入ってから、刹那は達観している部分が多いですよね。
何だか“全てを悟っている”かのようなポジションにいることが多い気がします。
なぜでしょうね…主人公なのに。


今回はアニューのお話。
人間とイノベイターでも分かり合えることができる。
これから先の微かな希望を見せたのかもしれません。
そして、彼女の死に際には「いかにも!」という演出。

「アニュー・リターン」 機動戦士ガンダム00 2nd season 第20話…の続きを読む

テーマ:機動戦士ガンダムOO - ジャンル:アニメ・コミック

['09冬期終了アニメ]機動戦士ガンダム00 2nd season | コメント:0 | トラックバック:92 |

「時間がないときほど、多くのことができる。やってしまう。もちろん、恋だって。」 WHITE ALBUM 第8話

WHITE ALBUM 第8話「時間がないときほど、多くのことができる。やってしまう。もちろん、恋だって。」


淡々と過ぎる日々。
…と思いきや、ラスト5分で動きましたね。

わからないことだらけです。正直なところ。
この作品としては、まずはわからないように表現し、後にそれを回収する、という見せ方が多いのかな?
後に「あぁ、なるほど!」となるのはいいですけど、やはりそれが多用されると人を選ぶ見せ方になってしまいますよね…。

やっぱり主人公の行動をしようとするとこんがらがるんだよな。
どうして由綺に会おうと、連絡をとろうとしなかったのか?
単純にそれがわからない。
英二や弥生さんにちょっとずつかけられているプレッシャーが重荷になってしまった、と考えるのが一番なのかな。
その現実逃避先が美咲さんとの劇の準備。
そう考えると美咲さんも可哀想だなぁ…。


「時間がないときほど、多くのことができる。やってしまう。もちろん、恋だって。」 WHITE ALBUM 第8話…の続きを読む

テーマ:WHITE ALBUM - ジャンル:アニメ・コミック

['09冬期終了アニメ]WHITE ALBUM | コメント:2 | トラックバック:26 |

「古の塔」 テイルズ オブ ジ アビス 第21話

テイルズ オブ ジ アビス 第21話「古(いにしえ)の塔」

ナタリアの父の手がかりを見つけ、インゴベルト国王に捜索を依頼したルークは、一方でアッシュを屋敷に呼び寄せ、両親と再会させる。そんな中、世界中に充満し始めた障気で人々が死に絶えるという予測が出る…。


ここにきて、非常にゆったり目の進行でしたね。
毎回何らかのクライマックスが存在していたこの作品だけに、今回のような回は珍しいですね。
それこそ、次回、何かとてつもないものが控えているのを予期しているかのように…。
ここはやはり丁寧に描いて欲しいと思ってましたし、そうしてくれてることに嬉しく思います。


やはり重要になってくるのは、ルーク自身が「自分の存在意義を見つけること」
それを見失ってるからこそ、アッシュを両親に引き合わせるという粋な演出を試みたりしたんでしょうね。
間違ったことをしていないのに、消沈するルークは見ていて痛々しかったです。

「古の塔」 テイルズ オブ ジ アビス 第21話…の続きを読む

テーマ:テイルズ オブ ジ アビス - ジャンル:アニメ・コミック

['09冬期終了アニメ]テイルズ オブ ジ アビス | コメント:0 | トラックバック:21 |

「登場!新たなる戦士」(他) 天体戦士サンレッド 第21話

天体戦士サンレッド 第21話「登場!新たなる戦士」


相変わらずお腹がへるアニメだなぁ…。
食べ物に関してはアニメじゃなくて実写ですからねw
深夜の時間帯にあれを見せられるとキツイですw

そんなわけで、今回のヴァンプ将軍のさっと一品は「韓国風卵かけご飯」
……韓国風??
ごま油と海苔をかけて韓国?
てっきり、韓国海苔あたりを使うのかと思いきや…。
自分が作る時は、めんどうなので白身も入れると思います。
というか白身があった方が美味しい気がするんですが…。


後輩の戦士・鳥取戦士サキューンが登場。
砂丘→サキューン?
それにしても、サキューンのスーツを着たレッドがノリノリすぎて吹いたw
…スーツを着れば、レッドでも技が出せるのねw
便利だなー。
戦闘シーンでは、久しぶりにまともに動くのを見たかもw


〔↓気に入ってもらえたら、一押ししてくれると感謝です〕
にほんブログ村 アニメブログへ
ブログランキング




テーマ:天体戦士サンレッド - ジャンル:アニメ・コミック

['10冬期終了アニメ]天体戦士サンレッド | コメント:0 | トラックバック:1 |

「涼宮ハルヒちゃんの憂鬱」「にょろーん☆ちゅるやさん」 第3話

「涼宮ハルヒちゃんの憂鬱」「にょろーん☆ちゅるやさん」 第3話


更新早いなぁ…。ほぼ週2ペースじゃないか。
逆に、どうしてここまで気合が入ってるのか聞きたいぐらいです(笑)
この勢いがどこまで続くのか…。

1回のアフレコで何本分録ってるんだろ…?


「涼宮ハルヒちゃんの憂鬱」第3話
http://www.youtube.com/watch?v=8wmoAmrBEL4&fmt=35

なんかハルヒちゃんがこなたっぽいw
オチが良かったです。
それ以外は………

あっ、長門喋って無いじゃん。ずっと出てた割に。


「にょろーん☆ちゅるやさん」そのさんっ
http://www.youtube.com/watch?v=l1YUDtOKh_0&fmt=35

テンポいいなぁ…。
なんとなく勢いに押されました。
シュール系はこういう方がいいのかな。

やっぱり、古泉→ハルヒの流れが面白いなぁ。

「まだ咲いてません」
「じゃあ中止」


この投げやり感がたまらないです。


〔↓気に入ってもらえたら、一押ししてくれると感謝です〕
にほんブログ村 アニメブログへb_03.gif
ブログランキング




テーマ:涼宮ハルヒちゃんの憂鬱 - ジャンル:アニメ・コミック

['09夏期終了アニメ]涼宮ハルヒの憂鬱 | コメント:0 | トラックバック:23 |

「常春の館」 ドルアーガの塔 ~the Sword of URUK~ 第7話

ドルアーガの塔 ~the Sword of URUK~ 第7話「常春の館」


今回は面白かった。というか深かった。
後からジワジワきますね…。
なんとも筆舌に尽くし難いお話でした。

今回は失ったものが幻影として現れる階。
これはてっきり足止めの階かと思いっていたら、そういうわけでもないんですね。
あくまで過去の幻影であって、幻影には個々の感情が存在していると。
だから、そこで足を止めるか歩みを進めるかは登頂者次第…。
進む者もいれば、残る者もいる。
そんな階なんですね。
単純に足止めするための罠ではない、というのが非常に深いです。

ギルガメスの影が生み出しているこの幻の塔。
もしかしたら、彼も過去に縋りたい気持ちがどこかに存在していて、それがこの階を生んだのかもしれません。
足止めなどではなく、単純に過去に縋る気持ちで…。


「常春の館」 ドルアーガの塔 ~the Sword of URUK~ 第7話…の続きを読む

テーマ:ドルアーガの塔 - ジャンル:アニメ・コミック

['09冬期終了アニメ]ドルアーガの塔 ~the Sword of URUK~ | コメント:0 | トラックバック:27 |

「家路」 CLANNAD ~AFTER STORY~ 第19話

CLANNAD ~AFTER STORY~ 第19話「家路」


「父さん。今日までありがとう…」

父親の家に行って何をするのか?と思いきや、実家に帰るように説得。
なんかあっさり進んでくなぁ…と思っていたら、別れのシーンで魅せてくれましたね。
言葉の選び方が非常に上手だった気がします。
細かいところに涙腺を刺激するポイントがあるのがニクい。

そして…やっと、大人になった朋也を見た気がしました。
冒頭から朋也の顔つきは全然違ってましたからね。前回とは比べ物にならないくらいに生き生きしていました。
そんなアバンを見たら、「いいなぁ。こんな家庭…」と思ってしまいましたよ。
古河家は本当に素晴らしい家庭です…。

早苗さん達は…やっぱり辛かったんですね。
そうだとは分かっていましたけど、実際本人の口からそういう言葉を聞くまでは、どう思ってたんだろ?と疑問に思う部分もありましたからね。
汐のお陰で救われた、というのは良いことなのか悪いことなのか…。
ある意味、悲しみは朋也が一身に受けたのかもしれません。

「家路」 CLANNAD ~AFTER STORY~ 第19話…の続きを読む

テーマ:CLANNAD -AFTER STORY- - ジャンル:アニメ・コミック

['09冬期終了アニメ]CLANNAD ~AFTER STORY~ | コメント:2 | トラックバック:56 |

「最終信号(ウイルス・コード)」 とある魔術の禁書目録 第20話

とある魔術の禁書目録 第20話「最終信号(ウイルス・コード)」

 『ミサカネットワーク』を統括する個体として作られた「打ち止め(ラストオーダー)」。彼女を引き取ってもらおうと、『絶対能力進化(レベル6シフト)』計画の担当研究者・芳川桔梗の元にやってきたアクセラレータだが、芳川は「打ち止め」の危機的状況を示唆する。彼女の脳にとある命令が上書きされたことによって、『妹達(シスターズ)』が暴走、全世界が驚異にさらさせるというのだ。「打ち止め」を保護するかの選択を迫られるアクセラレータ。タイムリミットは九月一日午前〇時ちょうど。「打ち止め」と別れたファミレスで、天井の姿を見かけていたアクセラレータは、すでに閉鎖された実験の研究所で彼を発見する。逃げようとする天井を難なく捕え、「打ち止め」を確保するが、タイムリミットを前に、ウイルスが起動準備に入ってしまい──。


かっこいいぜ!一方通行!!

…と書くつもりで準備していましたが、予期せずカエル医者が格好良かった。渋いです。

一方通行の見せ場は中盤辺りで終了し、後半はほとんど芳川さんのお話。
これだけの見せ場があったわけですから、彼女は今後も重要な人物になってくるんですよね?
そうでなければ、いきなり前回出てきたキャラに焦点を当てたお話なんてやらないはず…。
…なんて言ってみたものの、そういうわけでもなさそうですね。
彼女は再び教師を目指すのかな?

カエル医者が顔に似合わずかっこよかったです。
「カエル医者」じゃなくて、ちゃんとした名前を付けてほしいくらいですが…。
“ヘブンキャンセラー”というのは能力?ただの異名?
そこらをはっきりしてほしいんですが…。
もしくは、わざと曖昧にしてるんですかね?


「最終信号(ウイルス・コード)」 とある魔術の禁書目録 第20話…の続きを読む

テーマ:とある魔術の禁書目録 - ジャンル:アニメ・コミック

['09冬期終了アニメ]とある魔術の禁書目録 | コメント:8 | トラックバック:38 |

「ずっと、このまま」 とらドラ! 第20話

とらドラ! 第20話「ずっと、このまま」


032901255.jpg

やっぱり三十路が言うと説得力があr(ry
というのは半分冗談ですが、まったくもってその通りですよね。
誰の恋愛も思い通りに行かず、チグハグ…。
この作品自体の現状を示しているようでした。

で、ゆりちゃんがどうしてこんなセリフを書いたのかというと、沖縄で泊まるはずだったホテルが燃えたから。
なんで燃えたのかと言うと、竜児が呪ったから…?
そういえば原作では竜児に超能力の設定がありましたよねw
3回まで使える…とかそんなのだった気がするんですが。
今回の呪いと超能力は無関係ではありますが、何らかの影響があったのかもしれません。
まぁ…どうでもいいことなんですがね。


本編のお話ですが、修学旅行で一行は雪山へ行く予定。
今回はその準備期間…といったところでしょうか。
みのりんの小ネタが非常に面白かったですw
なんとなく前のノリなのが良かったですね。
見ているだけなら非常に面白いお話だったと思います。
ただ、今ギャグをを連発しているみのりんを見ると、無理してるのかな…と邪推してしまうわけですが。

「ずっと、このまま」 とらドラ! 第20話…の続きを読む

テーマ:とらドラ! - ジャンル:アニメ・コミック

['09冬期終了アニメ]とらドラ! | コメント:4 | トラックバック:71 |

【OAD】「獄・さよなら絶望先生(下)」感想

【OAD】「獄・さよなら絶望先生(下)」感想


オープニングは「かくれんぼか 鬼ごっこよ」に収録されていた「空想ルンバらっぷ」に。
色使いかかなり鮮やかになりましたね。
カオスさはちょっと減った感じ。
ここまでよりはゴチャゴチャしてなくて色彩鮮やかでなかなかスタイリッシュかなと。
カオスさを求める人にはやや物足りない感じになっているかもしれませんが、個人的には全然いいです。
上・註・下を別物で仕上げてくるとは恐れ入りました。
(しかしながら、歌は原曲の方が好きだなんて口が裂けても言えn…)


「暗中問答」

本当に怖い百物語
何かやろうとしても、高い確率で昔やったネタとかぶってしまう。
…ギャグ漫画家の宿命でしょうか。
それ以前に、ギャグ自体がほとんど使い古されてるネタですからね。
全く新しいギャグというのはあまり存在ぢないんじゃないでしょうか。
それこそ、現在の社会風刺とかしないと(笑)

145542646.jpg
「本当に寄生しちゃうんですよね…」
怖すぎw

凡踊り
…普通だ。
原稿を失くされても泣き寝入り…。


「負けたの草子」

どっちも負け
「俺のプレゼントのほうが喜んでいたな」
…えっ?これってみんなギャグでやってたんですよね?w
すぐに裏を疑ってしまうオタク共々なんか、メイドさんが裏で何を考えているのかなんてすぐに予想がつくだろうに…。

145313189.jpg
「8万の軍勢」「OAD対決」「久米田ェ」
シャフトェ…。
ネギまには勝てません。そもそもファンの数が(ry

小ネタがかなり満載でした。それこそ危険なものまで…。


「一本昔ばなし」

145005464.jpg
「久米田先生脚本書カナクテイイノデ漫画描イテクダサイ」
というわけで久米田先生脚本回?
そこらへんの詳細が良く分からないわけですが…。
【俗】の脚本は全編を通して「東 富耶子」(逆から読むと「シヤフト」→「シャフト」)のクレジットなので、誰か脚本を書いていたのか謎なんですよね。
たぶんオリジナル回だと思われるので、久米田先生が脚本を書いたのかな?たぶん。

お話はというと、今の絶望先生ができるまでのお話。
昔はポジティブだったんですね。そもそも、声が明るいですw
若干後ろ向きな面影も見せつつ、それでもポジティブで明るい糸色望。
神谷さんが上手く演じていたと思います。
150015918.jpg
シャフトということで、無駄なところでキャラをよく動かしていたのも印象的でした。

サブも、子安さん・中村悠一さん・大宙さん?という絶望先生お馴染みのメンバーで固めてきました。
中村さんはかなり久しぶりの登場ですかね?絶望1期以来かな?

145132502.jpg
「ネガティネガティ…」
にはクソ笑ったww




【OAD】「獄・さよなら絶望先生(下)」感想…の続きを読む

テーマ:さよなら絶望先生 - ジャンル:アニメ・コミック

[OVA]獄・さよなら絶望先生 | コメント:2 | トラックバック:0 |

「信じること」 空を見上げる少女の瞳に映る世界 第6話

空を見上げる少女の瞳に映る世界 第6話「信じること」


面白くなってきた…かも。
今回から物語の舞台は完全に異世界に移ったので、分散せずにお話は分かりやすくなるかもしれないですね。(まぁ、ここまでの話が理解できてなければ意味ないですけどw)
地上世界と天上世界を比較して描いてきたのもいいけれど、
やはり異世界ファンタジーものなら、異世界に舞台が移ってからが本番ですよね?
…ということで、期待しています。

今回もAパートの終わりから急に作画が変化していてびっくりしましたw
あそこら辺でOVAの使いまわしは終わった…ということなんでしょうね。
Bパートからの映像は、これまで以上に目を瞠るものがありました。
これまでもバトルシーンには定評がありましたが、それ以上でしたね。
(映像を見て楽しむ作品なのかなぁ…とすら思ったりw)

Aパートでは、ファンタジーらしい倒れた観覧車に乗るユメミと、それを少し離れた所から呼び止めるイチコの構図が非常に良かったですね。
現実である地上世界で起きた非現実。
これから天上世界という非現実の世界に向かう…という意味を込めて、ファンタジー的な構図を地上世界にも挿入したのかもしれません。
ある意味この構図が天上世界への入り口となっていたんでしょうね。


「信じること」 空を見上げる少女の瞳に映る世界 第6話…の続きを読む

テーマ:空を見上げる少女の瞳に映る世界 - ジャンル:アニメ・コミック

['09冬期終了アニメ]空を見上げる少女の瞳に映る世界 | コメント:0 | トラックバック:18 |

「涼宮ハルヒちゃんの憂鬱」「にょろーん☆ちゅるやさん」 第2話

「涼宮ハルヒちゃんの憂鬱」「にょろーん☆ちゅるやさん」 第2話


「涼宮ハルヒちゃんの憂鬱」第2話
http://www.youtube.com/watch?v=NtcrZXgA_5c

「にょろーん☆ちゅるやさん」そのにっ
http://www.youtube.com/watch?v=rjoc9OUSJhg


更新早っ!
てっきり、次は1ヶ月後くらいになるのかなぁ…と思っていただけに、びっくりしました。

ハルヒちゃんの方は、「ハルヒちゃん」といいつつハルヒ自体はそれほど本編との変化もなく、正直どうでもいいキャラですよね(笑)
どちらかというと、長門やあちゃくらさんの方が(ry
今回、朝倉涼子の存在が消滅したので、次回以降はあちゃくらさんがスタンバイですね。
人気のあるキャラなので、どんどん出して行って欲しいです。

ちゅるやさんは、壮絶な出オチすぎるw
キョンの喋り方が、なんとなく艶っぽくて笑えるなぁ。
相変わらずシュールでした。
自分はやっぱりちゅるやさんの方が好きかなぁ…と。


次回以降書くことあるかなぁ…?

〔↓気に入ってもらえたら、一押ししてくれると感謝です〕
にほんブログ村 アニメブログへb_03.gif
ブログランキング




テーマ:涼宮ハルヒちゃんの憂鬱 - ジャンル:アニメ・コミック

['09夏期終了アニメ]涼宮ハルヒの憂鬱 | コメント:2 | トラックバック:29 |

「神々の闘い」 宇宙をかける少女 第7話

宇宙をかける少女 第7話「神々の闘い」


「あのー。どうなってるの?」

こっちが聞きたいくらいです(笑)
というわけで、まぁ色々とカオスになってきました。
分からないわけではないですけど、整理はできません。
そういうことなので、解説とかしませんw
まぁ…いつもしてませんが。

相変わらず、所々で挿入されるギャグが面白いなぁ…と思います。
コロニー落としとか、縮こまった金○とか。
相変わらず下品なギャグもありますが、まぁ嫌いじゃないんでいいです(笑)


「神々の闘い」 宇宙をかける少女 第7話…の続きを読む

テーマ:宇宙をかける少女 - ジャンル:アニメ・コミック

['09春期終了アニメ]宇宙をかける少女 | コメント:2 | トラックバック:48 |

「呼んではならぬ」 続 夏目友人帳 第7話

続 夏目友人帳 第7話「呼んではならぬ」

自らの描いた陣に入った妖の姿を見ることができる少女「多軌透」。夏目の同級生である彼女は、ある日偶然目にした妖怪に祟りをかけられ、人と話すことすら許されない生活を送っていたという。
夏目はその祟りをとくため、多軌・ニャンコ先生と妖怪探しを始めるが、突然その妖怪に捕らわれてしまう。必死にその場を逃れたものの、その目は妖怪を映さなくなってしまった。さらに困難を極めることとなった妖怪探しに不安を募らせる夏目達。そんな時、夏目の耳にささやきかける姿なき不気味な声が・・



今回は後編。
珍しく根っから悪い妖怪でしたね。
同じ、妖怪を扱っていた「もっけ」という作品では害を及ぼす悪い妖怪が結構登場していたんですが、「夏目友人帳」では少なめですよね。
まぁ登場しないわけでもないんですが。
しかも今回のは、単純に嫌な奴で腹が立つという…。
「自然とは常に不条理だ」とは言うけれど、そんな言葉で不条理に不条理を押し付けるのはまったくもって筋違いなわけで。
約束は守らないつもりでしたし、悪いくらいに利己的な妖怪ですよね…。

けれども、夏目と多軌の間に絆が生まれるのを描くには、これくらい強大な妖の方がいいのかもしれませんね。
多軌とは今回でさようなら…というわけではなさそうですし。
これからも登場するキャラなら、そのキャラ同士を結ぶ絆というものは強い方がいいですよね。
ヒロインなら尚更です。
そんなわけで、悪ばかり憎んでも仕方ないので、絆を生む良い演出をしてくれた!と解釈してみました(笑)


「呼んではならぬ」 続 夏目友人帳 第7話…の続きを読む

テーマ:夏目友人帳 - ジャンル:アニメ・コミック

['09冬期終了アニメ]続 夏目友人帳 | コメント:2 | トラックバック:48 |

喜多村英梨の超ラジ!第102回

2/16放送、喜多村英梨の超ラジ!第102回
パーソナリティはご存じの通り、ヲタエリことキタエリこと喜多村英梨です。


花粉症辛いですね…という今回。

超ラジ王決定戦の問題は意外と分かって良かった。
やっぱブログ書いてると覚えてるもんだなぁ…。
宣伝市の傘は存在すら思い出せませんでしたがw
たぶん、ブログがおろそかになってきた最近の放送の方が分からないんだろうなぁ。
ま…出れないからいいけどw
あっ。こういう書き方すると印象悪いなぁ…(苦笑

斎藤くん懐かしいなぁ…。


喜多村英梨の超ラジ!第102回…の続きを読む

テーマ:声優 - ジャンル:アニメ・コミック

[ラジオ]喜多村英梨の超ラジ! | コメント:0 | トラックバック:1 |

「疑惑の黒下着」 まりあ†ほりっく 第7話

まりあ†ほりっく 第7話「疑惑の黒下着」


前回から引っ張った黒ランジェリー盗難事件はやっぱりアバンで解決。
「偶然に偶然が重なって起こってしまった」という投げやり感が堪らないw
サブタイがそのアバンを示唆する内容だから、ちゃんとサブタイの表示も冒頭に持ってきてるんですよね。
これは…癖になりそうw

そんなわけで今回は弓弦のお話。
この作品では百合がデフォなのか!?なんて思ってしまったわけで。
いや、まぁ友人を取られてしまわないか心配だったんですよね。
すぐに百合とか結びつけちゃうからよくないわけであってですね……


「疑惑の黒下着」 まりあ†ほりっく 第7話…の続きを読む

テーマ:まりあ†ほりっく - ジャンル:アニメ・コミック

['09冬期終了アニメ]まりあ†ほりっく | コメント:2 | トラックバック:41 |

「オレでよければ」 みなみけ おかえり 第7話

みなみけ おかえり 第7話「オレでよければ」

運動会に供えてマコトと二人三脚の練習をするチアキ。
だが、チアキは運動が苦手なためうまく行かない。
背格好が同じ位なので、マコちゃんと練習し手ごたえを得るのだが、後日マコトはチアキとの練習で……



今回はマコちゃん大活躍の回。
なんというか…妙なエロさを感じてしまったのは自分だけでしょうか?
ええ。そんな目でしか見れないなんて、どっか行ったほうがいいんですよね。わかってます。

まぁそんなことは置いといて、

「しっくりくるー!」

には盛大に笑ったw
ここでの冬馬のキャラがなんかもうよくわからないことになってましたw
「俺、マグカップにはうるさいよ」ってなんだよwww
まさか保坂抜きでここまで笑うとは思いませんでした。


「オレでよければ」 みなみけ おかえり 第7話…の続きを読む

テーマ:みなみけ おかえり - ジャンル:アニメ・コミック

['09冬期終了アニメ]みなみけ おかえり | コメント:0 | トラックバック:57 |

「イノベイターの影」 機動戦士ガンダム00 2nd season 第19話

機動戦士ガンダム00 2nd season 第19話「イノベイターの影」


仇を討っても、負の連鎖が続くだけ…
彼は冷静だったのか。それとも衝動的だったのか。
戦いを止めるという、とんでもなく空気読めない行動を沙慈はしたわけですが、
この言葉によってマイスター達は我に帰ります。
確かに、皆が皆、おかしくなっていたのは否定できませんし。
ある意味、限りなく一般人に近い人間視点からの言葉なのかもしれません。
戦いに慣れた人間にとって、殺されたら殺す、というのは当然の行為になっているはず。
そんな人を我に戻した彼の言葉には、計り知れない何かが込められていたのかもしれません…。

「とんだ茶番だ」
この言葉が全てを表している気もしますが。

そんなわけで、沙慈とルイスの再会。
沙慈の強い気持ちはルイスにも届いたようで。
自分はCBと関係ないんだ!と強調するあたりにはイラッとさせられましたけどねw
他人の力を借りておきながら、結局は自分たちだけの平和しか求めていない…という部分には、彼の浅さが見えましたね。
その点、恒久の平和を考えていたルイスは、やり方はどうであれ沙慈より大人なのかもしれません。
せめて、「一緒に平和への道を考えて行こう」だったらまだ良かったのになぁ…。
決意を新たにし、沙慈の戦いは続きます…。

雰囲気を台無しにするようで申し訳ないけれど、
「やめろぉぉぉ!」
の裸ダイブには吹いたw


「イノベイターの影」 機動戦士ガンダム00 2nd season 第19話…の続きを読む

テーマ:機動戦士ガンダムOO - ジャンル:アニメ・コミック

['09冬期終了アニメ]機動戦士ガンダム00 2nd season | コメント:0 | トラックバック:102 |

「イメージはどんどん構築しなきゃ。ただでさえ、端から崩れてくものなんだから」 WHITE ALBUM 第7話

WHITE ALBUM 第7話「イメージはどんどん構築しなきゃ。ただでさえ、端から崩れてくものなんだから」


供給過多…ね。

話がどこに進んで行ってるのか全くわからない…
色々な方向に捻じれること捻じれること。
まぁある意味彼の欠点が浮き彫りになってきている感じですよね。
自分の意思が弱い。周りに流されてしまう。
そんな彼の性格から、お話もどこへいくのか全く未知の状態で、彼自身も迷走しているのかもしれません。
(そこにわけわからない伏線も張るから、さらに話はわからなく…)

ヒーロー登場、と前回は引きましたが、
答えは実家にあるミシンを使う、ということでした。
親父さんはよく家に入れてくれたね…。

今回からマナが本格的に登場。
頭は良くて、大学に行く気もないのにどうして家庭教師を雇い続ける?という素朴な疑問が生まれるわけですが…
まぁ理由は、誰かにかまってほしいから…ということなんでしょうね。
家庭の事情を見れば一目瞭然かな…と。
ケチなイソップは調べればなんか意味がありそう。

一方空気になったはるかが涙…と。
なぜ、冬弥のアパートのドアの前で「おにいちゃん」と言ったのか?それが謎です。
別に冬弥を兄のように慕ってたわけではないですし、そう考えると死んでしまった兄のことなんでしょうね。
冬弥に会えないことを、死んだ兄に縋って助けを求めている?

「イメージはどんどん構築しなきゃ。ただでさえ、端から崩れてくものなんだから」 WHITE ALBUM 第7話…の続きを読む

テーマ:WHITE ALBUM - ジャンル:アニメ・コミック

['09冬期終了アニメ]WHITE ALBUM | コメント:0 | トラックバック:26 |

「フレッシュプリキュア!」第3話 感想

「プリキュア…一体何人いるというんだ!?」

とりあえず、現時点ではストップです^^
そんなの決まってるやろー!ってツッコミたいところですが、我々は知ってるからそう言えるのであって、知らないイース達は何人に増えるであろう恐怖と今後戦っていくことになるんですかね…(笑)

さて、今回のお話でなんとなく夜桜四重奏3話の犬の話を思い出したのは自分だけでしょうか?
とはいえ、あの話は残酷にも犬を殺してしまいましたがw
今回のプリキュアみたいな話にしておけば、あんなに批判されずに済んだのになぁ…。


というわけで、とれたてフレッシュのキュアパイン誕生。
変身バンクは今までの中で一番いいですね。一番自然な感じがしました。
いざというときに優柔不断でイジイジしている子だったらイヤだなぁ…なんて思っていましたが、ちゃんとやるときはやる子のようなので、安心して見ていられます。

これで一応は3人揃ったので、次回からはドタバタ劇が展開していくわけですね。
次回予告を見る限り、なかなか面白い表情をしていたので楽しみだったりします。


映画版のCMでキタエリさんの声が聞けたのが普通に嬉しかったです。
SDキャラの時の声が何かに似てたんだよなぁ…。

〔↓気に入ってもらえたら、一押ししてくれると感謝です〕
にほんブログ村 アニメブログへ
ブログランキング




テーマ:フレッシュプリキュア - ジャンル:アニメ・コミック

[アニメ関連]アニメ関連 | コメント:6 | トラックバック:5 |

(改めて)「涼宮ハルヒちゃんの憂鬱 第1話」「にょろーん☆ちゅるやさん そのいちっ」

出来上がってました。











ま、埋め込み無効だからここじゃ見れないけどね。
直接YouTubeに行って見てくださいな。

感想はと言うと…この程度かな、と。
正直どちらの作品もマンガ向きかと思います。
特にちゅるやさんは、本だからこそのシュールさがあるわけで、やっぱりアニメになるとそれが失われちゃうのが残念。
みくるの「ググれ」は面白かったけどw

なんと言っても二次創作ですから、それほどのものを求める方が酷ってもんですよね。
完全にキャラありき作品ですし。
それ以前に「ハルヒちゃん」は原作が微m(ry


(改めて)「涼宮ハルヒちゃんの憂鬱 第1話」「にょろーん☆ちゅるやさん そのいちっ」…の続きを読む

テーマ:涼宮ハルヒちゃんの憂鬱 - ジャンル:アニメ・コミック

['09夏期終了アニメ]涼宮ハルヒの憂鬱 | コメント:0 | トラックバック:27 |

「森の墓標」 テイルズ オブ ジ アビス 第20話

テイルズ オブ ジ アビス 第20話「森の墓標」

ディストによって第七音素セブンスフォニムを体内に入れたモースは、浮上したレプリカ島・エルドラントで導師を自称、新生ローレライ教団を興して世界に謝罪を要求する。一方、復讐を誓うアリエッタは、アニスに決闘を挑むのだった…。


「アニスは、イオン様を殺した!」

辛い話が続きます。。。
ゲームだと、イベントとイベントの間にかなりの作業が挿入されるから、それほど連続して辛いイベントが起きている、という気はあまりしなかったわけだけれども、アニメだとそうもいかないからなぁ。
非常に辛いイベントが続いて起きちゃってる印象です。
毎回誰かが死んでますよね…。

アンリエッタの死の間際にオリジナルイオンが迎えに来た演出は非常に良かったです。
毎回、涙せずには見られない…?

イオンの死→アンリエッタの死
この一連の不幸の連鎖で一番辛いのはアニスですよね。(辛いに優劣はつけれませんが…)
無言の彼女の涙がなお辛いです。
これらの元凶であるモースに怒りをぶつけたいところですが、
彼も狂いつつあり、何をどうすれば…。

ちなみに、ゲーム版では普通にアニス抜きのパーティで戦闘できたような。
こんなこと言ったら台無しですね(笑)
秘奥義・ビッグバンで全員の体力が「1」になったのはいい思い出です。


「森の墓標」 テイルズ オブ ジ アビス 第20話…の続きを読む

テーマ:テイルズ オブ ジ アビス - ジャンル:アニメ・コミック

['09冬期終了アニメ]テイルズ オブ ジ アビス | コメント:0 | トラックバック:25 |

「ハヤテのごとく! キャラクターカバーCD」収録曲の中にアニスパでお馴染みのあの曲が…?

「ハヤテのごとく!」キャラクターカバーCD~選曲:畑健二郎~ (初回限定盤)

内容紹介
“畑健二郎先生自らが選曲した素敵すぎるカバーソング集!!”

「ハヤテのごとく!」キャラクターカバーCD ~選曲・畑健二郎~ [初回限定盤] [通常盤]
□発売日:2009年3月6日(金)
□予定価格:初回限定盤…定価¥3,675(税抜¥3,500)/通常盤…定価¥2,940(税抜¥2,800)
□内容:原作・畑健二郎先生によるアニソン的な選曲をキャラクターがカバー!
原作コミックの劇中でイメージとして扱われたあの曲も収録!
初回限定盤はハヤテ&ナギによる各楽曲の前説、後説的な内容を収録した特典CD付。
□収録曲
01 虹色のSneaker/三千院ナギ starring 釘宮理恵
02 悲しみよこんにちは/マリア starring 田中理恵
03 残酷な天使のテーゼ/桂ヒナギク starring 伊藤 静
04 ガンダーラ/鷺ノ宮伊澄 starring 松来未祐
05 STEP/橘ワタル with 貴嶋サキ starring 井上麻里奈 with 中島沙樹
06 マハラジャになりたい!!/桂 雪路 starring 生天目仁美
07 両手を広げて/愛沢咲夜 starring 植田佳奈
08 My Heart言い出せない、Your Heart確かめたい/白皇学院生徒会三人娘 starring 矢作紗友里&中尾衣里&浅野真澄
09 こころはタマゴ/西沢 歩 starring 高橋美佳子
10 木の芽風/綾崎ハヤテ starring 白石涼子



>06 マハラジャになりたい!!/桂 雪路 starring 生天目仁美

クソワロタwwww
斜め上を行く選曲w
けれど、よく考えれば雪路のキャラにも合ってる。
凄いなこれ。

生天目さんが歌う「マハラジャになりたい!!」
今から楽しみでなりませぬ。

しかしながら、畑先生は本当にアニスパが好きなんだなァ…。


〔↓気に入ってもらえたら、一押ししてくれると感謝です〕
にほんブログ村 アニメブログへ
ブログランキング




テーマ:ハヤテのごとく! - ジャンル:アニメ・コミック

['09夏期終了アニメ]ハヤテのごとく!! | コメント:0 | トラックバック:0 |

「ヴァンプ 殺人ロボットを造る!?」(他) 天体戦士サンレッド 第20話

天体戦士サンレッド 第20話「ヴァンプ 殺人ロボットを造る!?」


「今日で永遠の眠りにつくかもしれませんよ!」
またぬけぬけと…(笑)
そんなわけで、レッドの優しさと無駄に熱い職人魂が見られたお話でした。
レッドに抱きついていたかよ子さんにはやられた!
可愛らしかったです。

老眼鏡をかけていたヴァンプ様が妙に入ったなぁ…。


後半は哀愁漂う居酒屋のお話。
つぶやきシローが出ていたせいか、怪人のお話というよりは芸人のお話な気がしてなりませんでした…w
羽化するするといいつつ、いつの間にかベテランの歳に…。
芽が出る出るといいつつ…(ry
会話が妙にリアルでたまらない気持ちになりましたよw

戦隊モノという非現実の世界ではありますが、
そんな中で、非常に現実感のある会話を展開していく。
ヒーローものという子供の頃に夢見た題材の中で展開される現実感。
そこに妙な親近感を得ているのかもしれません。
これこそ、この作品が多くの人に親しまれる理由なのかなぁ…と。


つぶやきシローと言えば、POAROのニューアルバムのジャケットは彼ですよねw

〔↓気に入ってもらえたら、一押ししてくれると感謝です〕
にほんブログ村 アニメブログへ
ブログランキング




テーマ:天体戦士サンレッド - ジャンル:アニメ・コミック

['10冬期終了アニメ]天体戦士サンレッド | コメント:0 | トラックバック:2 |

なにやら…

アクセスカウンターの調子が悪い。
ほぼ1日放置した罰だろうか?

と言っても、特に設定でおかしな部分はなかったので
「またFC2か!」ということにでもしておこう。
ちなみにアクセス解析はちゃんとできているようで、昨日のユニークアクセスは816でした。
ありがとうございます。

それと、毎日ランキングを踏んで下さってる方もいるようで、非常に感謝しております。
この機会に御礼を申し上げておきます。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。

そういえば、いつの間にかアクセスが20万を達成してましたね(笑)
こちらに関しても感謝です。ありがとうございます。


なにやら……の続きを読む

テーマ:日記 - ジャンル:アニメ・コミック

[その他]雑記 | コメント:2 | トラックバック:0 |

涼宮ハルヒちゃんの憂鬱 第1話

「出来上がりませんでした。」




         ____
       /      \
      / ─    ─ \  <さすが京アニ。この実写さながらの作画には…
    /  (●)  (●)  .\ 
    |     (__人__)     |  ________
     \    ` ⌒´    ,/  ..| |          |
    ノ           \  .| |          |  <ジャーンジャーン♪
  /´                  | |          |
 |    l                 | |          |
 ヽ    -一ー_~、⌒)^),-、    | |________|
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ-   ̄  | |  |


ことごとく期待の斜め下を行ってくれます(笑)
まぁ期待してなかったけどね。

ってかこのテンプレはAAに向いてないなw


〔↓気に入ってもらえたら、一押ししてくれると感謝です〕
にほんブログ村 アニメブログへb_03.gif
ブログランキング


テーマ:涼宮ハルヒの憂鬱 - ジャンル:アニメ・コミック

['09夏期終了アニメ]涼宮ハルヒの憂鬱 | コメント:1 | トラックバック:6 |

「打ち止め(ラストオーダー)」 とある魔術の禁書目録 第19話

とある魔術の禁書目録 第19話「打ち止め(ラストオーダー)」

 『絶対能力進化(レベル6シフト)』計画の失敗──上条とのケンカに負けたことで、日々、不良たちの襲撃を受けるようになってしまった「一方通行(アクセラレータ)」。立ち寄ったコンビニからの帰り道、彼の前に汚い毛布をかぶった少女が現れる。彼女は「ミサカシスターズ」の一人。『妹達(シスターズ)』の最終ロットとして作られた二〇〇〇一体目=「打ち止め(ラストオーダー)」だった。「打ち止め」は、成長の途中で計画が打ち切られて困っているので、研究者とコンタクトを取ってくれないかという。断る「一方通行」を無視して彼の家までついてきてしまう「打ち止め」。奇妙なカップリングとなった二人がファミレスを訪れたとき、アクセラレータは、『量産化能力者(レディオノイズ)』担当研究者・天井亜雄の姿を見かける。


前回でメインヒロイン交代。
今回で主人公交代。

そんなわけで、上条サンの出番はアバンの語りと次回予告のみ。
本編は一方通行のお話でした。

しかしながら、今回のお話を見ていたら、原作で一方通行の人気が高いのも頷ける気がします。なんだかんだ言いながら打ち止めに構っている一方通行の姿には、見ていて微笑んでしまいますよw
そうだなぁ…。ツンデレの少女を見るような感覚でしょうか?
というか、今回のお話を見る限り、一方通行はツンデレでした。
あまりツンデレツンデレ言うのは好きではないのですが…。
彼の姿にはもはや敵役だった面影がほとんどありません。むしろ、新たな主人公(ry

「絶対能力進化」計画における一方通行の心情も徐々に明らかに。
戦闘前、御坂妹に罵詈雑言を浴びせていたのには、彼なりの気持ちが込められていたんですね。
一方通行自身は否定していますが。
分かっていてそう言わなかった妹達も、計画を遵守していたんだなぁ…と感じましたが。
そう分かった後にあのお話を見返すと、かなり見方が変わってくることでしょう。


「打ち止め(ラストオーダー)」 とある魔術の禁書目録 第19話…の続きを読む

テーマ:とある魔術の禁書目録 - ジャンル:アニメ・コミック

['09冬期終了アニメ]とある魔術の禁書目録 | コメント:2 | トラックバック:36 |

「四つの刺客」 ドルアーガの塔 ~the Sword of URUK~ 第6話

ドルアーガの塔 ~the Sword of URUK~ 第6話「四つの刺客」

熱帯雨林のフロアで、グレミカ配下の暗殺者に狙われるジル。そこに新たな2人の刺客が現れる。一方、湖のフロアを行くニーバとカーヤ。「神は慈愛です」というカーヤに、ニーバは「神は気まぐれだ」と答え、いらだちを隠さない。そんな二人をやはり2人の刺客が襲う。刺客の正体は、かつてドルアーガに仕えた四騎士の魂を持つ4人の人工戦士。ニーバは、彼等が以前パズズの運んでいた棺の中身であると察知する。ジルを襲っているのはマイト、スペキュラ。ジルは、ようやく合流したファティナやウトゥ、ヘナロとともに苦戦を強いられる。ニーバを襲うのはブラッドとアイス。ニーバがピンチに陥った時、カーヤが強力な魔法を使うが……。


なんか久しぶりに見たらカーヤ老けたなぁ…。
単に作画の癖か、それとも老けてるのも演出なのか。
まぁ塔の中は時間軸がおかしい、なんてのはザラにある話ですからね。
まだ10日しか経ってない…なんてカーヤは言ってましたけれど、本当は半年経ってますし。
(ただ、そう考えると逆に日数は経ってないわけだから、老けるのはおかしいんですが…)
そして、どうやらニーバは神に抗うことが目的のようで?


お話は4人の刺客が現れて、さらに混沌としてきました。
4人の刺客は、1期の棺の中にいた人工戦士だったようで。
それが暴走してしまい、なりふり構わず「全て殲滅」しているわけなんですね。
で、やはり気になるのはヘナロの存在ですかね。
あの緑の光はなんでしょう?
鎧の刺客と反応し合ってたようですが。
彼女がこの刺客たちと何らかの関係性を持っているのは確かなようで。

ラストでは、熱帯雨林を行軍するクーパの前に傷ついたマイトが。
オープニングでクーパとマイトは一緒にチアガールをやっていることから考えると、
もしかしたら二人は仲良くなるとか?


「四つの刺客」 ドルアーガの塔 ~the Sword of URUK~ 第6話…の続きを読む

テーマ:ドルアーガの塔 - ジャンル:アニメ・コミック

['09冬期終了アニメ]ドルアーガの塔 ~the Sword of URUK~ | コメント:0 | トラックバック:28 |

「大地の果て」 CLANNAD ~AFTER STORY~ 第18話

CLANNAD ~AFTER STORY~ 第18話「大地の果て」


すごくいい話でした。
今回はこれ以上の言葉が見つかりません。

朋也が父親という人物について知るシーン
花畑で汐を抱きしめて泣くシーン
渚の話をして涙が溢れてくるシーン

泣かせてくれるシーンの連続でした。これでもか!というくらい(笑)
家族というものを考えさせてくれますね。

父親の本当の姿を知り、パパと呼ばれ、守るべき存在を知る。
朋也が父親としての自覚が芽生える過程は素晴らしいものでした。
あれほど忌み嫌って一入いた父親と同じ…いや、それ以下の道を朋也は歩んでいたんですね。
父親と同じ場所に立って初めて知る自分の父親の本当の姿。
こんな状況にならなければ気付けない、というのは本当に弱くて情けなくて不器用ですが、
だからこそ底辺から這い上がってきた感動は一入なのかもしれません。

「大地の果て」 CLANNAD ~AFTER STORY~ 第18話…の続きを読む

テーマ:CLANNAD -AFTER STORY- - ジャンル:アニメ・コミック

['09冬期終了アニメ]CLANNAD ~AFTER STORY~ | コメント:2 | トラックバック:59 |
| HOME | NEXT

最近の記事

カウンター

2007/11/13~

検索

カテゴリー

最近のトラックバック

※ご存じの方もいるようですが、こちらのブログ、相性の悪いブログからのTBははじかれてしまうことがあるようです… ご承知の上でのTBをお願い致します。

最近のコメント

RSSリンクの表示

相互サイトリンク

(順不同)

月別アーカイブ