天体戦士サンレッド 第30話2009-10-25 Sun 01:19
天体戦士サンレッド 第30話
この地元密着っぷりがやっぱりいいなぁ…。 こういうエンディングは、この作品だからこそできるんだと思います。 感想は相変わらずどうでもいいことしか書いてないです。 仕方ないじゃないか! 野球で言う、ローテの谷間なんだから…。 川崎支部の掟 前回は発泡酒で今回はかぶき揚げかw 確かにザラメのせんべいよりかぶき揚げのが個人駅には好きです。 ![]() スポンサーサイト
|
天体戦士サンレッド 第29話2009-10-18 Sun 09:34
天体戦士サンレッド 第29話
古代の怪人 近代文明に走る!! 4000年生きてて初めてのマイカーです。 …枯葉マークつけないとね。。。 そういえば、政さんは「にゃんこい!」に出るのかな? 出るとしたら来週の話だと思うけど…。 もともとは岸監督繋がりだけど、きっと音監の飯田さんとも親交があると思うから、出そうな気がするんだよなぁ…。 ![]() |
天体戦士サンレッド 第28話2009-10-11 Sun 07:55
天体戦士サンレッド 第28話
四面楚歌 レッド危うし! なんという主人公フルボッコw もはやどっちが正義の味方かわからねぇよ! (…というツッコミはもはや使い古されてますね) 教え はさみは着脱可能なのか…。 ![]() |
天体戦士サンレッド 第27話2009-10-04 Sun 03:53
天体戦士サンレッド 第27話
出撃!ウェザースリー いきなりオープニング詐欺w これが本編以上のクオリティだから困る…。 作監・山根理宏。原画に亀田祥倫・牟田口裕基らが参加。 ウェザーイエローは菊タローなんですね。びっくり。 ピザで関西弁だから菊タローなのか…なるほど。 …って、一言しか喋ってねーよw オープニングは「続・溝ノ口太陽族」 純粋にサプライズ感は1期の方が大きいですよねw 2期はそんな点をどう工夫していくか…というのが大変だと思います。 下手すりゃマンネリ化しちゃいますしね。 オープニングのクオリティは相変わらずでしたw OPはラストカットで充電。 今期はこれが溜まってくんですかね。 で、オープニングのテロップにもあったようにスタッフが一部変更の模様。 岸誠二(監督→総監督) 松本剛彦(各話絵コンテ・作画監督→監督) シリーズ構成の上江洲さんによると、サンレッド2期の企画は急遽決まったらしいです。 で、1期監督の岸さんはご存じの通り「Anegel Beats!」の監督が決定していたので、さすがに一人で監督業をこなすのは無理だったんでしょうね。 そこで、1期ではOPの作画監督などを担当していた松本剛彦さんに白羽の矢が立って、このような編成になったのだと思われます。 「Angel Beats!」はかなり早い段階で企画が動いてたみたいですし、まぁ仕方ないですよね…。 ![]() |
「登場!新たなる戦士」(他) 天体戦士サンレッド 第21話2009-02-21 Sat 02:20
天体戦士サンレッド 第21話「登場!新たなる戦士」
相変わらずお腹がへるアニメだなぁ…。 食べ物に関してはアニメじゃなくて実写ですからねw 深夜の時間帯にあれを見せられるとキツイですw そんなわけで、今回のヴァンプ将軍のさっと一品は「韓国風卵かけご飯」 ……韓国風?? ごま油と海苔をかけて韓国? てっきり、韓国海苔あたりを使うのかと思いきや…。 自分が作る時は、めんどうなので白身も入れると思います。 というか白身があった方が美味しい気がするんですが…。 後輩の戦士・鳥取戦士サキューンが登場。 砂丘→サキューン? それにしても、サキューンのスーツを着たレッドがノリノリすぎて吹いたw …スーツを着れば、レッドでも技が出せるのねw 便利だなー。 戦闘シーンでは、久しぶりにまともに動くのを見たかもw 〔↓気に入ってもらえたら、一押ししてくれると感謝です〕 ![]() ![]() ![]() |