あそびにいくヨ! 第12話(最終話)「みつけきにました」2010-09-26 Sun 23:07
あそびにいくヨ! 第12話(最終話)「みつけきにました」
脚本:高山カツヒコ 絵コンテ:山口直樹 演出:植田洋一 作画監督:山岸正和、川口理恵、佐光幸恵、杉本光司、古川英樹、森島範子 男の夢とロマンを詰め込んだ最終回!「男」で一括りしてはいけない気がするけれども、それでも男が夢見るようなSF的な要素があれこれたっぷり詰め込まれた最終回で、見ていてとても楽しかったです。なんだかあんまり評判は良くないみたいですが、その評判を先入観として抱きつつも、それを覆すくらいに自分は楽しむことができました。 最後は無事大団円。その過程で、スタッフが好きなんだろうなぁ…と感じられるようなネタが随所に散りばめられていて、スタッフも楽しんでるのが伝わってくるようでした。SFが好きで元ネタがわかる人は、たぶん嫌いになれないと思うんですよね。何せ作り手が好きでこういうネタを詰め込んできていると思うのでw 最終話に限ったことではないのですが、なんせ1クール通してSFが好きなスタッフが作っているんだろうな、というのが伝わってくる箇所が多く見られた作品でした。 ![]() スポンサーサイト
|
あそびにいくヨ! 第11話「さがしきにました」2010-09-19 Sun 19:52
あそびにいくヨ! 第11話「さがしきにました」
脚本:高山カツヒコ 絵コンテ・演出:佐々木奈々子 作画監督:杉本光司 作画監督補佐:菊永千里、KIM YONG-SIK、柳瀬雄之 車両作画監督協力:平山まどか キャーティアシップの地球衝突を避けるために奮闘していく回。といっても、途中までは気持ちいい(逆に上手く行きすぎて気持ち悪い)くらいにポンポンッとことが進んでいきます。地球に衝突する!という報道を描いておきながら、それに対する地球の人々のリアクションがまったくなかったのはなんだか「あれ?」という感じもしましたが、まぁ描かなくてもわかるところは限りなく削ってるんでしょうね。なので、変に都合よく進んでいくのも尺がもうちょっとあれば、こんな都合のいい感じではなく、色々な描き方ができるんだと思いますが…。 ![]() |
あそびにいくヨ! 第10話「ねらいきにました」2010-09-12 Sun 13:35
あそびにいくヨ! 第10話「ねらいきにました」
脚本:高山カツヒコ 絵コンテ:喜多谷充 演出:安藤貴史 作画監督:窪田康高 車両作画監督協力:平山まどか いよいよラストに向けて盛り上がって参りました。やはり前回は「嵐の前の静けさ」だったわけですね。 宇宙と地上の両方から一気に攻め立て、最後には宇宙のキャーティアシップを地球に衝突させてしまおう、というのが敵の狙い。この一気に攻め立てられ、窮地に追い込まれていく様が清々しいほどにクライマックス前!という感じでワクワクさせられます。 前回「おいらは淋しいスペースマン~♪」とこれまで地球中心の話だったところから宇宙へと少し視野を拡げて描かれ、そこから今回は宇宙での戦いについても描かれることとなりました。前回の話はそういった意味でも宇宙への導入だったのかもしれません。・・・って少々強引でしょうか?ただ、急に宇宙での戦いを描くよりは、その前に「宇宙を旅してきているんだ」というところを描いていた方が良いじゃないですか!と。 さらに、犬ロイドが使い捨てとして用いられていたのには、前回のアシストロイドの話が上手く繋がってきていますよね。やっぱり前回のお話は意味がない話だったわけじゃないということなのですヨ! ![]() |
あそびにいくヨ! 第9話「いだいなるさいしょのあしすとろいど?」2010-09-05 Sun 10:42
あそびにいくヨ! 第9話「いだいなるさいしょのあしすとろいど?」
脚本:高山カツヒコ 絵コンテ・作画監督:川口理恵 演出:鈴木薫 演出助手:宇都宮正記 車両作画監督協力:平山まどか どこか異色な回でしたね。なんとなく昔のSF作品が好きな人がニヤニヤしてしまうような回だったのではないのでしょうか。間違いなく意識して作られているでしょうし。オッサン臭がする渋い歌をみんなで歌ったり、地球をバックに流れるエンディングとか…。ややシリアスで静かで渋いお話ではありましたが、スタッフが楽しく作っているのが伝わってくる回でした。 そんな今回はというと、アシストロイドの歴史のお話。別に何かが起きるわけでもなく、何かが進展するわけでもなく、ただただアシストロイドの歴史を知ることになるだけ。・・・なんて言い方をしてしまうとけっこう無意味な回のように聞こえてしまうけれども、歴史背景としてはキャーティアももっともらしい星の歩みを辿っていることがわかったり。地球だってそんなもんですよね。まぁ地球はキャーティアほど文明が高度ではないので何とも言えないのですが、地球もこうなるだろうなと思えるのです。そもそもこの「あそびにいくヨ!」という作品の作り手は地球に住んでいるわけですから、キャーティアに地球の未来というものを重ねて話を創り上げているのかもしれませんね。 ![]() |
あそびにいくヨ! 第8話「けっとうしました」2010-08-30 Mon 19:30
あそびにいくヨ! 第8話「けっとうしました」
脚本:高山カツヒコ 絵コンテ・演出:木村隆一 演出助手:宇都宮正記 作画監督:石野聡、古川英樹 車両作画監督協力:平山まどか これこそまさに「女の戦い」といった感じでしょうか。 自分の悩みを考え始めてしまった真奈美に敗戦色が濃く出てるなぁ…と思っていましたが、 終わってみれば真奈美の勝利でアオイの敗北となりました。 考え込んでしまった描写は完全に敗北フラグかと思っていたのですが… なんか納得いかないですね(笑) 今回描かれていたのは考えのスレ違いですよね。 真奈美は恋愛を主にして考えている。 一方、アオイは実戦…生きていくためのことを考えている。 間違いなくこれまで経験してきたモノの違いですよね。 どちらが正しい、ということはないと思うのですが、騎央のことを諦めようとしている真奈美が恋愛に必死になっていて、逆に騎央のことを好きでいようとしているアオイが自分は不釣合いだと謙遜している…というなんとも皮肉な現状なのです。 ![]() |